東京のHさんが、キャベツのデッサンをしています。
途中経過です。

ここで気を付けたいのは、キャベツの周りにある白い線です。
輪郭線です。輪郭線と言うと、黒い線で描くことが思いつきますが、
この場合は、白い輪郭線になっています。
反射光線を受けて明るくなった部分の白さが明るすぎるのです。
反射光線の明るさを考える場合に気を付けることは、どの方向から受けた反射であるかということです。
それによって、裏側の凸凹も感じさせることができます。
これから描き込んでいくときに、それを考えて調節すると良いでしょう。
今は、これによって、キャベツ全体が平面になってしまう感じですから、気を付けて。
途中経過です。

ここで気を付けたいのは、キャベツの周りにある白い線です。
輪郭線です。輪郭線と言うと、黒い線で描くことが思いつきますが、
この場合は、白い輪郭線になっています。
反射光線を受けて明るくなった部分の白さが明るすぎるのです。
反射光線の明るさを考える場合に気を付けることは、どの方向から受けた反射であるかということです。
それによって、裏側の凸凹も感じさせることができます。
これから描き込んでいくときに、それを考えて調節すると良いでしょう。
今は、これによって、キャベツ全体が平面になってしまう感じですから、気を付けて。