ロード・マーシャル時事報告場

ロード・マーシャルによる日記等である。閲覧するにはトップページにある警告(規約)に同意すること。

小規模ストレス発散術

2022-06-26 13:35:28 | Weblog
世間では料理をする事もストレス発散術の一つと言われているが・・・。

当ブログでは10年以上前の100均の包丁を今も重宝している。
普段は使わないのだが、小規模なストレス発散をしたい時、この使い古された全く切れない包丁で肉を引きちぎりながら切ると、
不思議とストレスが発散されるのだ。

もちろんこれは超初期段階のストレス発散術で、ストレスの程度に応じて様々な発散術を持っていると良い。

この切れない包丁で無理やり引きちぎる行為をする為には、切れ味の悪い包丁を更に酷使した状況とする事がベストなので、上記の通り10年物以上の100均包丁は本当に重宝する。
特に引きちぎりがいがあるのは、鶏肉だな。
なお、特定の食材を引きちぎる行為から、出来る料理はある程度制限される模様。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日だけは忘れない

2022-06-22 14:02:00 | Weblog
クリスマスを忘れても、エイプリルフールを忘れても、オタクとして6月22日を忘れてはいけない。
本日こそ、第二次世界大戦で最も大きな戦いの開始日であり、78年目の中央軍集団追悼日である。
ロシアだと昨今、どんな感じのニュースが流れているのだろうか。
少し気になるけど、そこまで調べる必要性もないと感じる昨今。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間は完璧ではない、という幻想

2022-06-20 18:29:33 | Weblog
人間は不完全、というのは果たして本当だろうか。
確かに、完璧な人間を想像するのは難しい。
古今の歴史が示すように、人間は不完全故に愚かな行為もしてしまう。

しかし、「"全ての"人間は完璧ではない」という認識は、「人間は完璧である」という認識と同じく、証明出来ていない点は注意しなければならない。
この「人間は不完全」というイメージは非常に強く、だからこそ当ブログも"不完全の塊り"の様な映画「グラディエーター」のキャラクター、コモドゥスに魅力を感じてしまうのである。
本当にこの認識は我々の想像以上に深く・広く一般化している。

だが上記の通り、「"全ての"人間」に限れば、証明出来ていないのである。
もしかしたらあらゆる意味で完璧な人間が存在しているかもしれない。
その様な可能性を全く考えない事はナンセンスと気づいた次第。

もちろん、この幻想を持った時点で、当ブログは不完全ではあるのだが。
だが、証明出来ていないのなら、可能性を排除してはならないだろう。

そんなことを考える昨今。
まあ、「では完璧な人間とは何か」という疑問も生じてくるが、これはまた別のお話。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T-34 レジェンド・オブ・ウォーのエンディングに違和感を感じる

2022-06-19 13:21:24 | Weblog
標記の件、映画「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」は面白い。
まあ、昨今ウクライナ情勢で反ロシア感情が多いかもしれぬが、それを文化なり何なりに絡めつけて「反ロシア」一辺倒なのは、判らなくはないが(第一次・第二次世界大戦でどこもやっていたし)、やはり別の話である。

「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」も昔の映画になったのでネタバレしても良いのだが、まあ「成功した実写版ガルパン」が最もしっくりくるかもしれない。
さて、標記についてはネタバレで作中後の主人公達の平和な日常が描かれてつつのエンディングタイトルだったと記憶している。
しかし当時のソ連を考えれば異常な事である。ドイツの捕虜になった者は、粛清対象のはず。
彼らに安息の日々は訪れるというのは、史実から考えると違和感を感じる。

まあ、そういう「粛清」をソ連・ロシアと結びつけてしまうのも一つの偏見かもしれないが、ドキュメンタリーでアウシュビッツ強制収容所に収容されたロシア兵捕虜が戦後、スパイ容疑でスターリンが死ぬまで拷問&再強制収容所送りになった事例・当人の証言が紹介された事を考えるに、当たらずとも遠からず、ではなかろうか。

そういえば今日は父の日だな。いや、いろいろと自粛を呼びかける日本人にとってはマリアナ沖海戦追悼開始日の方がしっくりくる。
都合のいい時だけ忘れました、場の為に指摘しない、というのは大嫌いである。8月6日の酷暑の中広島の平和祈念式典に出席するぐらいの勢いで戦争への反省と祈りをささげるべきではなかろうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ戦争

2022-06-05 15:58:13 | Weblog
初心者ながら、ある意味”超限戦”なのかなぁ。
ウクライナの劣勢な装備・兵力、大統領の世界への発信、メディア等による拡散、経済制裁。
装備が劣っていても、使い方と使う機会の選定によって戦力化出来る好例かもしれない。
まあ"超限戦"自体に対して、「そもそも国家の持てるあらゆる資源を駆使するのが(戦争含む)外交の基本ではないか」という疑問は成立し続けるが。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする