相方氏の実家がある、宮崎県(都城市)での3泊4日のミッションを終え、
昨夜、へろへろで帰宅しました^^;
今日は、かなりへばっています。。明日には、元気になれるでしょうか。。
昨日の夕方、伊丹空港に着いたら、ちょっと異様な感じの厳戒態勢で、
あれ???なんだこれ???と思って、
万博の開幕かぁ~~~と気づいたのでした(苦笑)
今回予定していたミッションとしては、
義母の入所している施設へ行く
畑を売りに出してもらっている不動産屋へ行く
庭の草取りと、除草剤撒き
お世話になっている従妹のおねーさんと、晩御飯
に加えて、隣の人が土地+家を売られるということで、境界線の確認
部屋の片づけ
でした。
ところが、家に着いて、異変はないか?と確認していた際、
お風呂場のガラスが割られ、泥棒(?)が侵入した形跡があり、
えぇ~
とびっくり。

その対策に、結構時間と労力を使う羽目になってしまいました^^;
警察に言う?なんて思ったりもしましたが、
何取られた?なんてのも、実のところよくわからないし^^;
余計に時間を費やすことになってしまうだけかもしれないので、
言わず、なんとか対策だけしました。
1日めは、着いたらもう夕方だったので、ひとまず、
「どうする~??」なんて話しながら、晩御飯タイムでした。
翌日は、朝から、どう対策するか検討し、
家にのこぎりとか、、あるのか?確認してから、ホームセンターへGO。
なんとか対策することができました。

外にも、有刺鉄線を張ったり、、、って、私は、してないけど^^;
お昼ごはんは、家の近くに、比較的最近できたらしい「資さんうどん」へ。
テレビで他の店舗が紹介されていて、食べてみた~い!と思ったら、
家の近所にあったというラッキー♪でした。
「資さんうどん」って、私は読めなくて、「しさんうどん」と読んでいたら、
笑われました(^^ゞ「すけさんうどんだよー」と。
ごぼてんうどん。

テレビで見た時は、ふわふわしてるうどん?って言ってた気がしたのだけれど、
結構コシがありました。
ごぼてんが、おいしい(*^-^*)
つゆは、私には、ちょっとしょっぱかったんですけど(相方氏も同感~と)、
また、行ってみてもいいな^^と思っています。
この日は雨だったので、庭のことはできなかったから、部屋の片づけを
頑張りました。
そうしているうちに、隣との境界確認の時間になり、お隣さんが、
どこに売ろうとしているのか?建物を残したままでいいのか?
などなど、、、今後、私たちにも必要になるであろう情報を、ちょっぴり入手できました。
とにかく、、、家の中は、見ただけでも途方に暮れそうな気持になるくらい
物が多い。
そして、家だけじゃなく、倉庫も2つあるので、、そっちの方が、もっと荷物が
ぎゅーぎゅーなので、、できれば、業者さんにおまかせしてしまいたくもなるけれど、
きっと、、ん百万とかかかっちゃうんだろうなぁと思うと、
なんとか、自分たちで、頑張れるところまでは頑張らねばという気持ちになる。
こんな、3泊なんぞでちまちま片づけても、なかなか進まなくて埒があかないので、
次からは、1週間くらいは来れるようにして、頑張ろう!ということで、
弟夫婦さんと合意したので、次からは、もっと、、、気合が必要かも^^;
今回は、3泊だけなのに、帰ってきて、ぶっ倒れているほどなので(~~;困ったものです。
その日の夜も雨だったから、ホテルから一番近い居酒屋さん(?)へ。
カウンターしかないこじんまりとしたお店で、ご夫婦でされている様子。
おいしかったけど、、、メニューに価格はのってないし、
店主さんが、しゃべるしゃべる。私たちの話に入ってくる。。。ということで、
ちょっといつもとは違う感じの晩御飯タイムでありました。
軟骨煮込み、おいしかった(^^)

都城おでんを、初めて食べました^^

もやしみたいなのは、「おやし」
豆がおいしかった。
他には、タケノコとエビの春巻き、、、今年お初のタケノコで、おいしかった^^
3日めは、とてもいいお天気だったので、洗濯と、草抜き、、、部屋の片づけを頑張り、
夕方、義母さんに会いに行って、その後、不動産やさんへ行きました。
義母さんは、認知症がだいぶ進んだ感はありましたが。身体は元気そう、、でした。
1か月くらい前に、2度目のコロナにかかり、高熱が出て、、もしかしたらあぶないかも
なんて言ってたのが、信じられないくらいでした。
不動産屋さんは、畑を売りに出してもらって3年くらい?
年に2回くらい、雑草を刈るということもしていただいています。
最初お願いした時には、「すぐに売れますよ」なんて、調子のいいことを言われていたのに、
全然売れず、、、ちょっと長い土地だから、使いづらいのかもしれませんね~ということで、
そこの隣の人も売りたがっているから、、合わせて売ることを考え中のようで、
「今年中には売れますよ」などと、またまた調子のいいことを言われてました^^;
私、、口ばっかりの人って、なんだか信用できないんですよね^^;
「家の方を売られる時も、おまかせください」なんて言われてるけど、
ホントにその人にお願いするのがいいのか?は、やや疑問^^;
その夜は、従妹のおねーさんと、ごはん^^
たまたま予約したお店が、「昔、よーく行ってたところよ!」と言われたとおり、
お店の人と、「久しぶりやなー」って話されてました。
さすが、、、社交的なおねーさんだけに、顔ひろーい!って驚きました。
最終日は、家の戸締りをして、、、帰るだけ。。
空港で、弟夫婦を見送ったら、お土産買うためにぶらぶらしたり、
マンゴーソフトを食べたりして、のんびり。

空港の中で、
こんなのを見て、、、前から居たっけ?なんて思いました。

なんと3兄弟でした

空港でいつも買って帰る、からいも団子を、今回も買い


帰ってきて1つずつ。
翌朝(今朝)に1つずつ。
おやつに1つずつ食べて、あっという間に、空っぽになってしまいました。
やっぱり当日が一番おいしくて、今日は、ちょっと固くなるから、
レンジで20秒くらい加熱して、やわらかくしてから、食べました^^
これは、宮崎滞在中に頑張った自分へのご褒美なので、次も買うと思います^^
次回は、、、何事もなければ、11月上旬に1週間程度行く予定。
10月中旬に、演奏会があるので、「終わってからにしてほしい~
」
とお願いしたのでした。
帰ってくると、しばらくは、身体と思考にダメージがありそうなので(いつもそうだから)
演奏会前に体調を崩すのだけは、避けたかった^^;
練習休むのも、、、できれば避けたいし^^;
昨夜、へろへろで帰宅しました^^;
今日は、かなりへばっています。。明日には、元気になれるでしょうか。。
昨日の夕方、伊丹空港に着いたら、ちょっと異様な感じの厳戒態勢で、
あれ???なんだこれ???と思って、
万博の開幕かぁ~~~と気づいたのでした(苦笑)
今回予定していたミッションとしては、
義母の入所している施設へ行く
畑を売りに出してもらっている不動産屋へ行く
庭の草取りと、除草剤撒き
お世話になっている従妹のおねーさんと、晩御飯
に加えて、隣の人が土地+家を売られるということで、境界線の確認
部屋の片づけ
でした。
ところが、家に着いて、異変はないか?と確認していた際、
お風呂場のガラスが割られ、泥棒(?)が侵入した形跡があり、
えぇ~


その対策に、結構時間と労力を使う羽目になってしまいました^^;
警察に言う?なんて思ったりもしましたが、
何取られた?なんてのも、実のところよくわからないし^^;
余計に時間を費やすことになってしまうだけかもしれないので、
言わず、なんとか対策だけしました。
1日めは、着いたらもう夕方だったので、ひとまず、
「どうする~??」なんて話しながら、晩御飯タイムでした。
翌日は、朝から、どう対策するか検討し、
家にのこぎりとか、、あるのか?確認してから、ホームセンターへGO。
なんとか対策することができました。

外にも、有刺鉄線を張ったり、、、って、私は、してないけど^^;
お昼ごはんは、家の近くに、比較的最近できたらしい「資さんうどん」へ。
テレビで他の店舗が紹介されていて、食べてみた~い!と思ったら、
家の近所にあったというラッキー♪でした。
「資さんうどん」って、私は読めなくて、「しさんうどん」と読んでいたら、
笑われました(^^ゞ「すけさんうどんだよー」と。
ごぼてんうどん。

テレビで見た時は、ふわふわしてるうどん?って言ってた気がしたのだけれど、
結構コシがありました。
ごぼてんが、おいしい(*^-^*)
つゆは、私には、ちょっとしょっぱかったんですけど(相方氏も同感~と)、
また、行ってみてもいいな^^と思っています。
この日は雨だったので、庭のことはできなかったから、部屋の片づけを
頑張りました。
そうしているうちに、隣との境界確認の時間になり、お隣さんが、
どこに売ろうとしているのか?建物を残したままでいいのか?
などなど、、、今後、私たちにも必要になるであろう情報を、ちょっぴり入手できました。
とにかく、、、家の中は、見ただけでも途方に暮れそうな気持になるくらい
物が多い。
そして、家だけじゃなく、倉庫も2つあるので、、そっちの方が、もっと荷物が
ぎゅーぎゅーなので、、できれば、業者さんにおまかせしてしまいたくもなるけれど、
きっと、、ん百万とかかかっちゃうんだろうなぁと思うと、
なんとか、自分たちで、頑張れるところまでは頑張らねばという気持ちになる。
こんな、3泊なんぞでちまちま片づけても、なかなか進まなくて埒があかないので、
次からは、1週間くらいは来れるようにして、頑張ろう!ということで、
弟夫婦さんと合意したので、次からは、もっと、、、気合が必要かも^^;
今回は、3泊だけなのに、帰ってきて、ぶっ倒れているほどなので(~~;困ったものです。
その日の夜も雨だったから、ホテルから一番近い居酒屋さん(?)へ。
カウンターしかないこじんまりとしたお店で、ご夫婦でされている様子。
おいしかったけど、、、メニューに価格はのってないし、
店主さんが、しゃべるしゃべる。私たちの話に入ってくる。。。ということで、
ちょっといつもとは違う感じの晩御飯タイムでありました。
軟骨煮込み、おいしかった(^^)

都城おでんを、初めて食べました^^

もやしみたいなのは、「おやし」
豆がおいしかった。
他には、タケノコとエビの春巻き、、、今年お初のタケノコで、おいしかった^^
3日めは、とてもいいお天気だったので、洗濯と、草抜き、、、部屋の片づけを頑張り、
夕方、義母さんに会いに行って、その後、不動産やさんへ行きました。
義母さんは、認知症がだいぶ進んだ感はありましたが。身体は元気そう、、でした。
1か月くらい前に、2度目のコロナにかかり、高熱が出て、、もしかしたらあぶないかも
なんて言ってたのが、信じられないくらいでした。
不動産屋さんは、畑を売りに出してもらって3年くらい?
年に2回くらい、雑草を刈るということもしていただいています。
最初お願いした時には、「すぐに売れますよ」なんて、調子のいいことを言われていたのに、
全然売れず、、、ちょっと長い土地だから、使いづらいのかもしれませんね~ということで、
そこの隣の人も売りたがっているから、、合わせて売ることを考え中のようで、
「今年中には売れますよ」などと、またまた調子のいいことを言われてました^^;
私、、口ばっかりの人って、なんだか信用できないんですよね^^;
「家の方を売られる時も、おまかせください」なんて言われてるけど、
ホントにその人にお願いするのがいいのか?は、やや疑問^^;
その夜は、従妹のおねーさんと、ごはん^^
たまたま予約したお店が、「昔、よーく行ってたところよ!」と言われたとおり、
お店の人と、「久しぶりやなー」って話されてました。
さすが、、、社交的なおねーさんだけに、顔ひろーい!って驚きました。
最終日は、家の戸締りをして、、、帰るだけ。。
空港で、弟夫婦を見送ったら、お土産買うためにぶらぶらしたり、
マンゴーソフトを食べたりして、のんびり。

空港の中で、
こんなのを見て、、、前から居たっけ?なんて思いました。

なんと3兄弟でした

空港でいつも買って帰る、からいも団子を、今回も買い


帰ってきて1つずつ。
翌朝(今朝)に1つずつ。
おやつに1つずつ食べて、あっという間に、空っぽになってしまいました。
やっぱり当日が一番おいしくて、今日は、ちょっと固くなるから、
レンジで20秒くらい加熱して、やわらかくしてから、食べました^^
これは、宮崎滞在中に頑張った自分へのご褒美なので、次も買うと思います^^
次回は、、、何事もなければ、11月上旬に1週間程度行く予定。
10月中旬に、演奏会があるので、「終わってからにしてほしい~

とお願いしたのでした。
帰ってくると、しばらくは、身体と思考にダメージがありそうなので(いつもそうだから)
演奏会前に体調を崩すのだけは、避けたかった^^;
練習休むのも、、、できれば避けたいし^^;
移動その他 大変ですね。
うちの実家も
空き家状態なので
時々チェックに行っています。
郵便受けには
宣伝の紙ばかりで すぐいっぱいになりますしね。
宮崎独特の食べ物などとの
出会いは 楽しいですね。
お疲れが 早く回復されますように。。。
ホントに、実家が遠いと大変です^_^;
若い頃には、そんなこと、想像もしなかったかも。
むしろ、干渉されなくてありがたい…くらいに感じていたような気がします。
食べ物、おもしろいです。
醤油が甘いのが、一番感じます(何でも甘いけど)
「goo blog サービス終了のお知らせ」
と書いてあるのに 今まで気づきませんでした。
他の方のブログのコメント欄で知りました。
11月で終了するそうで 他のサイトに移行は可能なようです。 面倒ですね。。。
ホントだ―、ブログ終了してしまうのですね。
昨日?くらいに表示されたのかしら?(謎)
お引越し先をどこにするか検討しなければいけませんね~^^;とても面倒です~^^;
なるべく、夏くらいまでには、、お引越しできるように努力したいと、、今は思っています。
なんだか、、、ショック。。