goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

練習日でした(^^)

2025-03-28 14:57:05 | マンドリン
来週の訪問演奏を中心に、6月以降の演奏のための、
新曲たち(もしくは、新曲に近い曲)の練習もしました。

来週の演奏曲は、

1.いつでも夢を
2.花
3.悲しい酒
4.高校三年生
5.ふるさと
6.旅情
7.タラのテーマ
8.川の流れのように
9.さらば青春
10.あの素晴らしい愛をもう一度
11.青春のフォークヒットメドレー
12.明日があるさ

です。
7,9,10,11は、初披露(たぶん)
6は、初披露じゃないけど、初に近い感じの曲
ということで、この日の練習だけで本番を迎えるのは心配~と
いうことで、来週、本番の日の前日に、もう1度練習することに
なりました。
本番の日は、ぶっつけ…なので。

私が、一番弾きづらいのは、10かなぁ。
シャープ3つから、転調してシャープ5つに変わった後が、
なんとも弾きづらくて(@_@;
指が届かないから、ややハイポジの位置で弾いてると、
音がもさもさして、なんだか気持ち悪い(@_@;みたいな。

新曲たちの練習は、
いちご白書をもう一度
なごり雪
青葉城恋歌 の3曲。
どれもリズムが難しい(@_@;楽譜にかぶりつきで、
歌おう~なんて余裕は、まだまだない感じ^^;

「青葉城恋歌」は、昨年の6月に訪問演奏した際、リクエストを
いただいた曲なので、6月には間に合わせて弾けるようにしたい
ところですが~~~~大丈夫~?
6月って、、もうすぐですけどぉ~
みたいな不安が。
ま、、、初見でもそこそこ(?)弾けたから、練習すればなんとかなるのかしらん(^^)
と思いたい

週末は、また寒くなるようですが、だいぶ暖かいこの頃でした。
暖かくなってくると、お庭に花を植えたくなります(^^ゞ
ついでに、お部屋に置く鉢植えもいくつか買ってきました^^

華やかな花よりは、小さくて可憐な感じの花の方が
好きみたい、、、だと、自分では感じています。

庭の雑草(?)でもお花が咲いているのがいくつかあって、
そのうちの1つを撮ってみたり(*^-^*)

ぐーぐるれんずさんによると、「ミチタネツケバナ」というお名前のようです。
こんな風に、知らない草花の名前を教えてくれるなんて、
なんて素晴らしいんでしょ!と、思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。