はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

演奏してきました(^-^)♪

2023-07-26 23:58:44 | マンドリン
市内の、市民センターで演奏してきました(^^)
今日は、演奏するステージの面積の関係で(?)、
La・マンドリーナの少人数バージョンで。

私は例によって、、、抜けているので、昨日、クラーラの練習に同行したOgさんと
別れ際に、
「明日は、11時、○○市民センターでよかったでしたっけ??」と確認する始末^^;
一人で違うとこ、行っちゃったら怖いもんね

私は、日常遅起き。
クラーラの練習日だけ早起き(5時5分起床(←中途半端~なのは、1分でも多く寝たいから(笑))
その時差的余韻が数日は続くので、今朝も7時20分に目覚ましをセットしておいたのに、
5時半起床(^^ゞ
起きなくてもいいものを、、、寝ぼけた頭で、
今日はゆっくり心ゆくまで眠れるんだったっけ?なんて考えたものだから、
午前中に出かける予定があるじゃないか!!と気づいて、起きてしまったのでした(^^ゞ

いや~気になってたのでしょうね。
起きだして、練習しました(苦笑)

本番は12時20分くらいだから、着いてから、控室で練習できるかなとも
思ったのですが、、いやいや、控室でお弁当食べてると、練習できないかも
しれないし、、と不安がよぎったので、一通りは練習しておきたかったのでした。

予想通り、、全部の曲を練習することはできませんでした(^^ゞ

今日の会は、、、なんだたっけ?ランチの会?(ちがうか?)
毎年この時期に演奏で訪問して、お弁当をごちそうになっておきながら、、、
把握できていない、超~ぼんやりさんな私(^^ゞ

今日のお弁当^^

その市民センターの調理室(?)で、たくさんの方々が手づくりされています。
箸袋も、手づくりです(驚き)

左手前のお茶が少ないやん、、ってのは、写真を撮ろうとしていて、
倒して、びちゃ~っとこぼしてしまったからです(爆)
何やってんでしょうねぇ。。全く。

スイカが入ってて、、嬉しかった(*^-^*)♪
ナスの煮びたしがおいしかった(好きなんです(^^ゞ)
ご飯をちょっぴり残してしまったけれど、おかずは完食^^

演奏する前に、こんなに食べていいものか?とは、ちらっと思ったけれど。

曲目は、7/21にも書きましたが、次のとおり。
1.いつでも夢を
2.オリーブの首飾り
3.学生時代
4.おふくろさん
5.瀬戸の花嫁
6.喝采
7.故郷
8.青春のフォークソングメドレー
9.明日があるさ

初お披露目の「喝采」が、、何かやらかしそうで、怖かったけれど、、、
一瞬、、何が起きたか?わからんくなって、隣のOgさんの、くすっという
笑い声が聞こえて、あれれ~?と思ったのは、もしかしたら、1秒未満の
出来事だったのかもしれないけれど、、
次のお披露目(9月の上旬)に向けて、、少しずつ練習したいと思います。
(練習する時間あるのーーーー??とは内心の声^^;)

曲紹介など、、MCをしながら、演奏もするってのは、
とても大変そうだなぁ・・私には、どう転んでも、じぇったい無理!
なんて思いつつ、、演奏は終了(^-^)

お茶でもして帰るー?ということで、立ち寄った1軒目は、
夏休みだからか?子供連れの方々で満席。。。(すごーい)
2軒目行ったお店で、かき氷を食べました(*^-^*)
レギュラーサイズと、ミニサイズがあって、、どんな大きさかわからなかったけれど、
100円しか違わないし。。
そのお店(コメダ)は、お気に入りの、シロノワールと、ミニシロノワールの差が、、
寝段差のわりに、ミニが小さすぎなんじゃないの~?と思ってしまう私だったので(笑)、
しばし迷ったけど、「レギュラーサイズ」を選択。
隣のHさんは、ミニサイズを注文。

ミニサイズは、すぐ出てきたのに、私のはなかなか出て来なくて、
「氷切れて、買いに行ってんのとちゃう?」なんて、言いながら待っていると、
出てきたそれは、、運んできた店員さんも、半笑い??な顔をされていて、
その笑った目が、「一人で食べるのん???」と問うているようでした(笑)

テーブルに近づいて来ている時から、みんな、、爆笑してくれちゃって~(笑)
私ひとり、嬉しそうな顔してたかも(^^ゞ

店員さんが立ち去られる時、
「取り分けるお皿が必要な場合は、お持ちしますので言ってくださいね」ですと。
また笑いの種になりました(笑)
かき氷を取り分けるなんて、、きいたことないでー(笑)って。

そんなんやったら、オーダーする時に、
「かなりの量ありますよ」とか、、教えてくれればいいのに~。

ちょっと食べ始められてた、ミニ氷さんと、私のレギュラー氷のツーショット写真です(笑)

これで、、、ミニ:670円、レギュラー:770円と、100円差。。
驚きではありませんか?

感覚的には、ミニ → レギュラーサイズ
      レギュラー → 大盛り
なのだろうと思います。
周辺の席のお客さんたちの注目をあびてしまった(^^ゞ

でも、でも、、、ぺろりと完食(*^-^*)
食べてる途中に、隣のHさんに「最近太ったよね?」などと言われ、
そうかもしれんけど~、甘いもの食べてる時に言わんでも!

今年、お初に食べたかき氷でした^^
ソフトクリームは、、ちょっといらなかったかも(笑)

今日、、相方氏は、、引っ越しの見積もりをしてもらったそうで、
お願いする引っ越し業者と、荷出し・荷物着の日程、費用が決まりました。
その見積もりのメカニズムが、、、謎すぎる!
この話は、また改めて。

夕方、予約していた本を受け取りに、図書館へ。
読む時間が、、はたしてあるのか??と心配ながらも、せっかく順番回って
きたのだから、頑張って読みますとも~。
図書館に所蔵していない本を読みたい時は、「リクエスト票」に書いて要望を出すと、
購入してくださるという、ありがたいシステムがあります。
少し前から読みたいなぁと思ってた本があったので、行ったついでに、
リクエストを書いてみました。
そしたら、、「この本は、あなたで4人目のリクエストです。本は手配済みですので、
4番目に読むことができます。それでいいですか?」と言ってくださいました。
私と同じように、その本を読みたい方がいらっしゃったのね~と感激しつつ。

よほど読みたいなら買えばよいのですが、、勉強本と旅行本は速攻で買うくせに、
それ以外の本は、、よほど手元に置きたいと思う本でなければ買わないように
なってしまいました。
過去、大量の本を、ブックオフなんぞに引き取っていただいて以来、、
気軽に買うのはやめよう。。と、思ってしまったのかも。

リクエストした本は、
坂本龍一さんの「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」です。
手元にやってくる日を楽しみに待とうと思います(^^)♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする