はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

練習日でした(^-^)♪

2023-07-12 12:54:26 | マンドリン
クラーラ練習日でした^^
本番まで5か月を切り、演奏会に向けての段取りなどのことも、
打ち合わせを始めたりしつつ、、、
私的には、弾けないで、もそもそ弾いているところも、そろそろちゃんと弾いて、
表情つけられるくらいにはならないと~~と、少々焦り始めました(苦笑)

ということで、この日は、午前はいつもの練習~で、
練習後、少々みなさんのお時間をいただいて、演奏会の打ち合わせ1回目、
午後は、場所を変えて(午後は取れなかったので)の1stパート練習と、
1日、、みっちり、たっぷりでした^^
日頃、のんびり過ごす時間が多い私にとっては、フルパワーで1日過ごすと、、
帰って、晩御飯を食べようかという時間には、、エネルギー切れで、
「そこのソファーに横になったら3分で眠れそう」という雰囲気でした(苦笑)

とはいえ、、、夏にしては珍しく、キムチ鍋の晩御飯を食べつつ、
ビール飲んだら、、もりもり元気になりました(笑)
食後、ワイン飲みながら、スマホ触ってたら、、あっという間に寝てしまってた
んですけど(苦笑)

この日は、車が新しくなって、初めての遠乗りということで、ちょっぴりドキドキでした。
前回のような大きな渋滞もなく、無事到着^^

練習は、前回、予告のあった「田園組曲」から。
課題は、だんだん絞り込まれてきているでしょうか~(だといいな)

そのあと「願いの叶う本」を練習して~休憩^^

休憩中の盗撮(*^-^*)(おゆるしを)

お菓子を、いろいろいただき(*^-^*)

練習再開。

予告のあった「クリスマス協奏曲」を練習し、
装飾音符に拍の頭を合わせるのじゃなく、装飾音符は前に出して、、という、、
のを、次に向けて修正しないと~~と思ったりしつつ。

あ、でも、、今回は練習しなかった「初秋の唄」は、、装飾音符を拍の頭に合わせて
弾くんだったっけかな。。

私は、、装飾音符を前に出して弾く方が、、弾きやすいような気がします。
どっちも、臨機応変にできるようにならなきゃいけないんでしょうけど~^^;

その後、予告のなかった「奇想的間奏曲」を(@_@;
だいぶ、弾けるようにはなってきたものの、まだまだ苦手箇所があるので、
いつ弾いても大丈夫なように、練習しないとーですね^^;

練習後、演奏会に向けての役割分担など打ち合わせ^^

このお菓子は、午後のパート練習の時にいただいたもの(*^-^*)
奈良市民なら誰もが知ってる(?)とても入手困難な、ラムネなのだそうです(*^-^*)
おいしくいただきました~♪

打ち合わせは、、進行してくださった演奏会係さんのおかげで、
一部の課題を持ち越したけれど、ほぼ順調に決まり、よかった(^-^)
みなさまの、ご協力のおかげかな^^

午後は、いつもの練習場所が空いてなかったので、比較的近くの別場所を初めて利用(^^)
大きくて(部屋いっぱいで)、駐車場も広くて、綺麗~(新しいのかな?)
ということで、コントラバスの方も入っての終日練習などの時には、
積極的に利用したいかも^^と思いました。

私の家からだと、ちょっと遠くなるんですけどね~

午前中に練習した曲を、みっちり、、、練習しました^^
いつも言われることが、、できてなかったなぁと反省^^

次のポジション移動が気になるからといって、早々トレモロを止めてしまい、
次に備えてしまっていること、、、私アルアルです(~~;

スラーを意識して、、スラー感を感じながら弾くこと。。
今は、音符をおいかけるだけでいっぱいいっぱいな箇所が、まだまだあるなぁってこと。

弾けてると思っている箇所も、まだまだ、、ちゃんと表現しようと思うと、
練習すべきことはたくさんありそうです。

根気強く、細かいところまで、気を配って弾かないとーーと、、教えてくださる
コンミスさんに感謝(^-^)
経験の浅いメンバーもいるので、とても大切なこと、、と、感じています。
もちろん、私も(^^ゞ

6日に納車したばかりの車、お初に乗っていきました^^
ちまちまデコった、、車の後姿を、「見て見て~」と、強引にお披露目しました(笑)


練習始めに、到着された先生に、「おはようございます~」と言ったら、
「ピンクの車な~、ぶつけてしまったんやけど」と
一瞬びっくりしたけど、またまたぁ~~~~!!(笑)

次の練習は、前の車で行く予定(^^ゞ
私の中では、まだ私の車なのだけれど、ガソリン代がお高い、、住んでいる市内なので、
練習に行く途中の、いつも私が利用しているガソリンスタンドがあって、
相方氏が、
「僕の車、次乗って行って、帰りに満タンにしてきてよ」とな(@_@;
満タンには、異議なしだけど、、「ボクの車」に反応してしまった私でした^^;

昨日、帰る道中、、普通に走ってたのに、、急にブレーキがかかり、、
なになになに???とびっくりしたので、取説読んで勉強中。
そういえば、営業マンが、、「道路に写った影に反応することがあります」
って言ってたっけなぁと思い出しつつ。
山道走ると、明るいところと、木の陰がいっぱいなところが交互にやってくるので、
予期せずブレーキがかかると、、ちょっと怖いなぁと思ってしまう私なのでした。
自動なことって、、ちゃんと働かないと、、かえって不便^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする