goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

イチゴ食べ放題ツアー(^^)

2017-02-02 20:13:38 | 旅・遊び♪
先月に引き続き、またまた、日帰りバス旅行の旅が当たったので(きっとほとんどの人は当たるのだ)、
愛知県蒲郡&岡崎方面へ、行ってきました(^-^)

私としては、一番楽しみなのは、イチゴ食べ放題・・・これだけでも大満足(^^ゞと、
竹島弁財天の見学^^。

他のは、、まぁまぁ(ごめんなさい)といったところで・・・、
今回は、バス2台という、大人数(すごいなぁ)。
私が乗った1号車の方は、一人参加の人が、半分くらいは居たような気がする。
どこかでお会いしたことがあるような人が、2人くらい居て、
そりゃ~生活圏が一緒なんだから、どこかで会ったこともあるでしょうよ…と、
思っていたのだけれど、なんと、先月京都へバス旅行に行ったときに、同じバスに
乗ってた方だ!と思い出した。すごい偶然ですね。

記憶力が衰えてきたなぁと、思うことが多いこの頃だったけれど、、思い出せて、
ちょびっと安堵(^^ゞ
いえね、その人のこと、なんで覚えてたかというと、、私は最初からスルーしている、
高価な宝石やさんで、、、購入されていたから(笑)きっとそういうことでもなければ、
同じバスに乗っただけの人を覚えているハズないでしょうから。

まず最初は、お決まりの、、宝石やさんへ。
その方、またまた、熱心に話をきいて、つけたりしてたので、また買うの??買うの??
と、宝石に興味なしの私は、主に、人間ウォッチング^^;;はは(^^ゞ

そして、お昼ご飯は、しらす釜飯御前~。
写真を撮ろうとしたのですが、かなりの狭狭な座席で、そんな余地もなく(~~;あぁ残念。
でも、しらす釜飯は、おいしかったです^^。

でも、お昼ご飯の直後に、イチゴ食べ放題が控えていたので、、、おいしかった、しらす釜飯
以外のは、控えてしまいました^^;普段は、残さない、、、ように心掛けているのですが^^;;

そして、楽しみだった、イチゴ食べ放題。
品種は、アキヒメだと言われていました。

食べ放題のだから、そんなに甘くはないかなぁ?と、思っていたら、
こんなに大きくて、こんなに甘いイチゴは、もしかしたら、初めてかも~と思うくらい甘くて、
大満足(*^-^*)

1口では食べられないような、大きなイチゴでした。
練乳を入れてもらったトレイを持ってたんですけど、練乳なんて必要なし。。でありました。

どれくらい食べたのかは???ですが、きっと、3パックくらいは、軽く食べたんじゃないかな(^^ゞ

と、食いしん坊モード全開でした。
ほんとは、昼食直後じゃなくて、15時くらいに立ち寄ってくれると、嬉しいのになぁと思うけれど、
そういうわけにもいかないのでしょうね(^^ゞ

そして、次は、竹島弁財天、、ほんとの名前は、八百富神社(なのかな?)へ行きました。
ぞろぞろ連れられて行ったのには、少々不満はあったものの、初めて訪れるところだったので、
興味深かったです。


昔は橋がかかってなくて、船で渡っていたその島は、丸ごと神社で、国の天然記念物なのだそうです。

ちょっと階段を上っいくと、神社がありました^^
帰り、降りてきたところから、撮った風景。


少し前の朝ドラ『純情きらり』のロケ地になったらしい、八丁味噌のお店に寄りました。

味噌蔵など、少し見学させていただき、

お味噌、少しだけ買って帰りました^^

家に帰り着く時間は、結構遅めになるとのことだったので、バスの中で販売していた、
味噌焼きさば寿司を買いました^^。
添乗員の方の話で、「私は、わさびをたっぷりのせて、焼酎を飲みながら食べるのが大好きです」と
言われていたのが印象深かったもので(笑)
私も、今晩、そうやって食べよう~♪と、気持ちを動かされてしまったのでした(^^ゞ

で、食べました^^

私には、味噌がちょっと甘くて、、うん、確かにこれは、わさびのせないと、ちょっと無理かも~と。
でも、おいしくいただきました(^^)
もちろん、焼酎のお湯割りとともに

行ったばかりなのに、また、イチゴ食べ放題に行きたくなっています(*^-^*)

実は、来月にも、また、、当たっていて、今度は、神戸に行ってきます~(^^ゞ
どうしたことでしょう?今年は、機会が多いです。
一人暮らしの寂しさをいやしてあげようという、神様の計らいかな?(*^-^*)と思うことにして。