はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

スイカ大好き♪

2014-08-21 11:56:08 | 日々あれこれ
私は、スイカが大好きである(^^ゞ
なので、この時期は、とても嬉しい(^-^)

とはいえ、相方さんは、特にスイカが好きというわけではないらしい。
食べるのを、面倒だと思っているフシさえある。

なので、買ってきて「食べようよ~」と言っても、「僕はいい」と、やんわり拒否されるので^^;;
私は、相方さんの居ない時間に、こっそり(と言っても、内緒にしているわけではないけれどw)食べる
というのが、定番になっている(^^ゞ

一人で食べるから、小さな小玉スイカとか、あとはカットされたものを買ってくることになる。


一緒に生活していて、食べ物の好き嫌いが異なると、結構つらいなってところは
あるのかもしれないけれど、私が、感じているのは、スイカのみなので(^^ゞ別につらいなどという感覚はない(^^)

私は、何故こんなにスイカが好きなんだろう?と考えてみると、
子供の頃、家には畑があって、スイカとか野菜とか、たくさん植えてあった。
毎日のようにスイカを食べていたし、小さいスイカは、半分に切って、少しすくって食べたところへ、
かき氷など、入れてもらって、ほんとに、“もりもり”食べていた。

その記憶は鮮明なので(苦笑)ホントにおいしかったのだろうと思う(^^ゞ

そういう風に育ったから、大人になった今でも、大好きなのだろうと、自分では思っているのだけれど。。。
子供の頃食べ過ぎたから、あまり好きじゃない…なんて人もいらっしゃるようなので、
それだけが理由ではないのかもしれない。

スイカには、塩をかけて食べる人もいらっしゃって、
むか~し、「塩をかけて食べるのが当然」と思っている人が、全員分のスイカに塩をかけて
振舞ってくださったので、泣きたくなったことがある^^;
それも、あまりのショックに(?)鮮明に記憶に残っている(笑)
食い物の恨みは恐ろしいってことかしらん?^^;

私、スイカ(トマトもだけど)に塩をかけると、、、食べられなくなるのだ(~~;うぇ~って感じで^^;

やっぱり、好きなものは、好きなように食べるのが、幸せである(^-^)♪

スイカを楽しめるのも、あと少し。。心ゆくまで、楽しもう~と思っている^^。

広島の災害のニュースを見ていると、こんなのほほんとしたブログを書いてていいのか?と
思う気持ちもあるけれど^^;;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教則本でも曲想を考えて・・

2014-08-21 11:17:15 | マンドリン
レッスンを受けている先生は、生徒と一緒に演奏をされることはない。
あ、いや、正確に言えば、演奏されているところを、見たことがない。

もちろん、先生によって、考え方は様々だと思うし、私の先生も、
生徒とは演奏しないと、決めているわけではないのかもしれないけれど。

なので、レッスンの中で、教則本の中の曲を、先生が合わせてくださって一緒に弾くと
いうことは、私には、とても嬉しい時間なのだ(^^ゞ

で、先日のレッスンでは、これを合わせていただきました。
リピートで、1stと2ndを交替して。


一緒に弾けることがただ嬉しくて、できるだけいい音で、いい感じに弾けるように
努力はしたつもりだったのだけれど…
先生からは、
「教則本といっても、曲想をちゃんと考えて弾きなさい」
「いつかは、アンサンブルとかやりたいと思っているなら、息を合わせるための合図とか、
 ちゃんとして」
と、予期せず、合わせればいいってもんじゃない…的コメントをいただき、うっ、と思ったのでした^^;
まぁ、私がどんな風に弾いても、先生だから、合わせてくださる・・という甘えがあったのは事実だけど^^;


当然のことながら、自分は精一杯練習して、レッスンに臨むのだけれど、
私が、これくらいできていればいいかな?(^^)と思っているのが見えるのか?
思っていることを超える指導をしてくださるので、
くぅ~と、自分の薄っぺらさを恥ずかしく思いつつも、なるほどね~~~と、心改めるのでした(^^ゞ

一音一音、どんな音を出そうと、気を配って弾くこと…私にできていないこと。(ほかにもたくさんあるけれど)

例えば、アクセント記号がついていると、むやみに、思い切り弾けばいい…的に弾いてる…ように、
先生には見える(聞こえる)らしい^^;

曲の中で、このアクセントは、どんなアクセントにするのがいいのか?
みたいなことも、ちゃんと考えて弾けるようになりなさい…ということなのだろう。

曲想を考えるって、私には、とても難しいこと。
どういう風に努力すれば、考えられるようになるのだろう?
いい音楽をいっぱい聴いて?考えるクセをつけて?
と、それだけで、考えられるようになるものなのかしら?
それとも、解釈は、人それぞれで…自分なりに考えることができればそれでいいってことなのかしら?
楽譜から、それを作られた方の意図するところをくみ取ることなんて、
私には、できるようになるような気がしない^^;

音楽って、とても奥が深そう…なんて、まだ始めたばかりの私が言うのも、おかしいのだけれど(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする