Feelin' Kinda Lucky

ちょっと書いとこう・・・・

コロナウィルス考察。

2020年06月10日 | Life

コロナウィルスの今後・・・

1・このまま、静かに収束していく。

2・第二波、第三波は来るが再度緊急自体の大きな自粛を伴うものにはならない。

3・第二波、第三波がより悪質なウィルスに進化し、世界恐慌に陥る。

・今後の収束時期、次の感染拡大の度合いは誰にもわからないが感染が収まれば多くは元に戻るだろう。殆どの人は巣籠もりより外に出て人に会うことを好むし、仕事や教育の場も人と人が会ってそれぞれの現場で処理した方が効果的に決まっている。

・テレワークや宅配などコロナ対処で生じた新たな行動様式や新業態は効率の良い部分と衛生面で良いことだけは残るだろうが、不便なものは元に戻りコロナの騒ぎも次のウィルスの波が来なければ忘れ去られるのだろう。アフターコロナなんて言葉さえも多分忘れられる。日本人は喉元過ぎて熱さ忘れるのが得意。

・今は三密を防ぎ事業を再開すればいい。継続的な補償もせずに無意味な業種の細分化や段階化を称え言葉遊びをする知事や非効率で遅い施策しかできず右往左往する総理など信頼せずに感染の制御を真面目に取り込んで営業再開すれば良いと思う。

・再感染が拡大したら地球規模の大恐慌になるだろう。

・コロナが残す最も大きな功績?は衛生意識の高揚と研究・臨床医療体制の拡充といずれは要らなくなる運命だったものの消滅とそのうち取って代わられるはずであった物事の変化を加速させたということになろう。

・国際的には、近年のナショナリズムの台頭による国際協力の欠如と、人種に基づく格差の助長を反省し是正の方向に向かうべきであろうが、最大懸念の米中の問題が大きく今後の世界経済の再興に影を投げかける。

・日本においては、コロナの有無にかかわらず、もともと下り坂に移行する局面だったが、脱インバウンド依存体質の脱却に変換できない場合、経済の低迷時期は長期化するだろう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。