Feelin' Kinda Lucky

ちょっと書いとこう・・・・

ヒルマンミンクスとノックダウン。 " the Knock Down Kit "

2016年12月19日 | Auto

このブリキのクルマ、いすゞ自動車で発売されていたヒルマン・ミンクスというクルマ。ヒルマン・ミンクスは1953年から製造されたが、コレは1956年からの二代目。

This tin toy car is 1950's Hillman Minx by Isuzu Motor Company.  Originally Hilman was designed and sold by the Rootes Group in England and it was also built in Isuzu Motor Company under licence from Rootes betweem 1950's to middle of 1960's.

このヒルマンミンクスは、当時の英国のルーツ社という自動車メーカーのクルマで、いすゞがそのライセンスのもと日本で組み立てて売ってた。戦後の産業復興はしなくていけないが、急激な外国資本の参入も恐れた通産省は技術援助という名目で規制を設け、日本の自動車メーカーに技術援助して日本で組み立てて売るなら良しということにした。そこで全ての部品を英国から輸入していすゞが組み立てて売ったわけだ。(こういう方式をKD(ノックダウン)生産という・・完全に100%部品を供給され全部仕向先で組み付けるKDをCKD・・コンプリートノックダウンといい、輸出元で主要な組み立てまでから出荷し仕向地で残りの組み立てをすることをSKD・・セミノックダウンという)

ノックダウン以前にもこのブログでとりあげたが、再度記しておこう。

日本のKD生産の始まりは戦前の1920年代にさかのぼるが、戦争激化で終焉を迎えてしまい再開して活発になったのは1950年代からであった。再開第一号は意外にも三菱重工の前身の会社が米国のカイザーと行ったヘンリーJというクルマだった。

1953年頃にはこのいすゞのヒルマンミンクス、日野がフランスのルノー社のルノー4CV、日産が英国のオースティン社(後にミニクーパーを送りだした会社)のオースティンA40,A50など、各社KD生産により、多くの乗用車を世間に送りだすようになった。

After the WWⅡ Japanese Ministry of International Trade and Industry gave foreign automobile companies permissions to built up their cars only the way of "knock down kit ". which means foreign comapanies export all part to Japan and Japanese autiomobile companies build up to complete cars with all parts from  foreign comapanies.  Isuzu made a comtract with the Rootes Group in UK to build up Hillman Minx for Japanese market, Nissan did the same with Austin for Austin A40 or A50. Hino did with Renault in France for Renault CV4 at the time. 

↓オースチンA50    Austin A50

日本の自動車メーカーはこれからは乗用車の時代がくるということで、真剣にこのKD生産にとりくんだ。ヒルマンもオースティンも母国では低価格帯のクルマだったが、当時に日本では高価な上級車種だった。ルノーもリアエンジンの小型車でタクシーによく使われ、個性的な車体形状から「亀の子タクシーとよばれた。

そして各社とも競ってKD生産を土台にして開発生産の技術を学び徐々に日本国内で部品調達率を高めていった。ヒルマンもオースチンも母国の技術者が品質評価のため来日するとその組み立て精度の高さに、本国のクルマよりもしっかり出来ていると驚いたそうある。こうした努力が実を結び、いすゞがヒルマンからべレットへ、日産はオースティンからセドリックへと100%国産乗用車メーカーとして自立していった。まさにKD生産はのちの世界に誇る高品質なニッポンの乗用車の技術確立の礎となったのである。そして成長した日本の自動車会社は、こんどは世界にKD生産、および現地での部品完全調達での生産を展開する立場になり、途上国の生産技術向上に貢献してきた。 かつて欧米の企業に助けられたおかげで世界レベルの産業に育った事実を忘れず、途上国・先進国の隔てなく世界に貢献していくという感謝の気持ちは人づきあいのみならず産業においてもいつの時代でも大切なことだと思う。

Building up automobile by the "Knock Down kit " systmes works fine and Japanese companies competed each other in accuracy with building up cars. The Engineers coming to Japan from the home countries to check the quality were filled with admiration because the cars built in Japan were so precise and mostly better than the ones bulit in their home countries. After the Japanese automobile companies ”graduated” from Knock Down kit system, thier acquired abilities learned by the system helped them to design and manufacture their original cars. Anyway "Knock Down kit "systmes did a lot for Japanese automobile industry, especially passeger vehicles to grow up to be the highest level one in the world today.  Later, roles were reversed and Japanese automobile companies helped foreign countries' automobile industry by the "Knock Down kit "systmes.  We need to keep in mind that our contry's indusries such as autombile or electronices referred stuff would never have gotten as big as they are without the US and Europian companies' support. And we need to keep on contributing to the global efforts for other countries even if they are advanced countries or newly developing nations.   I think it very important not only for us people but also for indusries or companies to feel a sense of gratitude all through the ages.

(参照 関連・こちら→ 過去ブログ ) (reference → I also once tald about the knock sown system in my weblog approx.2 years ago. click here ! ) 


帰路・南加州立ち寄り。 Stopped in Los Angeles on the way back home

2016年12月13日 | trip

依然酷くなるL.A界隈の渋滞 全米の大都市共通の問題。そういえばフィラデルフィア郊外でカープ−ル1台3人乗車!っていうフリーウェイもあったわ。いまさらだけど、考えてみれば広大な米国でみんなして1〜2トンの鉄の塊を化石燃料使って60kg程度の人間ひとりを運んでるってのも非効率だわな。

Stopped in Los Angeles on the way back home. Horrendous traffic on freeway in large cities seems worse. I've seen a carpool for "3 parson or more" around Philadelphia this time. 

お友達Nori氏夫妻と食事したレストランがあったカルバーシティーのアールデコ様式の古い建物。ヘルムス・ベーカリー・ディストリクト

Nori Tani booked a nice restaurant in Helm's Bakely District in Culver City.

ヘルムス・ベーカリーというパン工場の跡地。もともとNYで創業したパン屋が1928年に西海岸に進出ここで工場を創業。

There was Helm's Bakely from 1930's to late 1960's and now it's a new style complex with such award winning restaurats and mondern furnishing store. 

 

Neon-light advertisement is still the same.

1932年に五輪がロサンゼルスで開かれる際に五輪のイメージに便乗、五輪パンのようなネーミングで、世の中にスーパーマーケットが登場するまでは同社のパンを運ぶ宅配トラックはポピュラーだったらしい。 

Old Helm's Beakely delivery truck was poplular after they got a big name bakery just the time of Olympic Game in L.A held in 1932. 

いまはオシャレなレストランや家具のショー・ルームの入るモダンな空間。アールデコスタイルが大人でオシャレな雰囲気を醸し出す。こうして古い建築物を再生する動きは大都市のみならず全米的に広がっている。過日ミルウォーキーでも同様の運河脇のすさんだ地域を改装してオシャレなアパートに地域ごと再開発していたこうした再開発は都市の治安の悪化も防止でき一石二鳥。

Nori氏夫妻手配の東南アジアフュージョンレストラン。日本人の舌にも合うテイスト。ステキな場所でお食事できてありがとう!残念だけど料理は店内が暗くて写らない。

Nori Tani's choice Lukshon restaurant serves unique modern Southeast Asian Cuisine and it's pleasant to our palates.Unfortunately I coun't take photos of served dishes in the dim light of the restaurant. 

かと思えば、こうした半世紀前と変わらぬ雰囲気・メニューの食堂もキライじゃない。コールスローも店によって味が様々でおもしろい。ハズれると悲しいけど。

Here's classic American food I suddenly feel a desire for. I enjoy the difference of coleslaw in each restaurant, sometimes tastes good, somtimes awful !

こちらオレンジカウンティのディーラー仲間宅。20年来の家族ぐるみのお友達。

Stopped by Jim's home as usual. We've known them for more than 20 years.

壁になにげに飾ってあるかなり古い広告用アンティーク品。これはハム屋の看板。

Cool advertising sign on the wall. 

 フーセンガムの老舗のストアーディスプレイ。多分1940年代?

This is for famouse Fleers bubble gum company, probably 1940's ?

ホントはあと2人、男の子がいる。お兄ちゃんはもうバッファローの大学にいて今は動物園でインターン。シロクマ大好き、動物の世話をお仕事にするんだって。弟のポケモン小僧はどっかにチョロチョロ行っちゃっていない。 3人とも生まれたときを知ってる。子供の成長は早いな。

Eldest boy attended college in Buffalo NY and now works as an intern at the zoo. He likes animals, especailly he loves the polar bear. Youngest boy was moving around a lot and gone when we took the shot. Jackson's stil good at the Koji face like that.

 

ディズニーランドのクリスマス土産品。ディスニーランドに入場しなくとも入り口前のダウンタウン・ディズニーで買える。

We found out Christmas souvenior at Downtown Disney. Most are too heavy to take it back home.

大阪のそれは混んでいるようなので、こちらは空いている時期のハリーポッターのアトラクション目当てでユニバーサルスタジオへ。

We also visited Universal Studio Hollywood for watching Harry Potter world. There's one in Japan but it's always crowded with people all over from Asian countries. Now is a good time to visit because it's not on school breaks.

魔法の杖専門店。よりどりみどり。いろいろあるけどサッパリわかんない。

Magic wand stores ! You have lots of choices. " Expecto patronum !" It's a big mystery to me.

ハロウィン終わってますけど・・・

You Mummy, Halloween has been over, soon we'll have Chirstmas.

マリリンは一年中いいけどね。

Marilyn is always welcome all through the year.

かき揚げ天ぷらに生クリームとソフトクリームとイチゴをのせてみました。

うそ!コレはファンネルケーキ。昔から米国の屋台菓子。その名のとおりロウトからニョロニョロとドーナッツ生地ながしたお菓子。まさかこんなモン、日本で流行させて行列させるなよ。

Funnel cake looks Japanse Tempura with creams and strawberry on top.

アメリカで芽キャベツは枝ごと売ってるのね。ニッポンもアメリカも子供はコレ嫌いね。

Brussels sprouts are sold with the branches. I've never seen those with branches in super markets in Japan. Kids usually hate it in both US and Japan. 

 

さてと帰国。お会いしたみなさんありがとー!

Now we'll go back home where Ooloo is waiting for us. See you my friend till next time and Happy Holidays !  


南加州  ビックリ クルマ関係コレクション拝見!  Amazing collectors in Southen California

2016年12月08日 | trip

Philippe my friend in Southen California who owns great tin toy cars introduced me the slot car museum. It's still construction in progress. It's also Philippe's friend Scott's home. 

加州のアンティークトイ収集家仲間のフィリップの紹介で友人宅のスロットカーレーシング博物館に招待してもらう。

Philippe showed us around the incredible amount of slot car collection ! Most of them - from small parts to complet set - are also hard to find historical items from all over the world.Philippe told those items here is only small part of the collection and the most of them are stored in a lot.

I was just left speechless. 

チョットチョット・・・なにこれレベルのぶっ飛びコレクション。言葉がでない。クルマ本体から細かい部品まで昔のモノがくまなく保存されている。でも今改装中だからホンの一部なんだって!

The original painting for the box top

これは当時のモノグラム社の市販品の箱の絵の原画。

 
A conception figure after the showroom is competed.  I cannot wait for coming after completion next year.
来年完成する予定図。ここにキレイに並べられる予定だそうだ。

Made by Nichimo from Japan 

日本製のニチモ。これは自分も持っていて遊んだ覚えがある。

It's also from Japan but I can't remember the manufacturer though I surely owned it middle 60's.

これも持っていたな。軸にボールベアリング付きが特徴だった。

One of custom built chassises with high accuracy

60年代中盤のブームが去ってから後半にはこういうカスタムメイドのモノがマニアの中で流行った。

Monogram's store display samples. just desirable ! 

モノグラム社の店頭ディスプレイモデル。入手チョー困難。ほっしーいーわ!

What do you think of this great collection ??? But this is not only the reason I was amazed. Take a look at the following photos. All cars are scott's collection !

ドーです?ここまででも十分おどろきなのに・・・これだけじゃないのよ。信じられない富豪のオモチャ!

Super musle cars including some actual racing cars  ! 

あるわあるわ!マッチョなクルマやレースカーの数々。

This is a real Formula 1 race car !!!!!!!!!1   It has a story here.

Sep.1971 driven by Ronnie Peterson, At the Italian GrandPrix he fininsed second to Peter Gethin's BRM by just 0.01 seconds ! Peterson was second to Jackie Stewart in the year F-1 points championship.

これは本物のF1で1971 年イタリアグランプリで ロニー・ピーターソンの運転で百分の一秒差で2位になった実車。この年、ピーターソンは かのジャッキー・スチュワートに次いでFI選手権総合2位だった。

Ford Cosworth 4 valve 3litre V8 engine, Cosworth engines won many great races and rallys at the time.

コスワース製の4バルブV8。コスワースは当時の数々のレースやラリーで活躍した。

There's also full-fledged craft center inside his garage with some mechanic guys ! 

でもってガレージの中には修理工場まである!おまけにメカニックもいる。なにこれ???

I saw some vintage cars in restoration. Some parts are specially made for it. actual hand made "one-off" parts !

なんかクラシックカーの修復もしているようだ。これらパーツは特製の一個だけ特注らしい

OMG, 1950 Ferrari 195 S Vignale Speciale !!

あらあ、とんでもない!!ヴィニャーレというビルダーが作ったフェラーリ。ごく限られた裕福な顧客層に向けて製作された美しいクルマ。 

the other one covered was ....

そのカバーかかってるのは?? って聞いたら・・・

Ferrari "Dino " just restored ! 

修復したてのホヤホヤのフェラーリ・ディノ。なんてオシャレな色なの!

There is training gym in the basement ! Outside the building there also beautiful gargen will be set up after the accomplishment.

これでもか!の地下のアスレチックルーム。

Thanks Philippe and Scott! We're so happy that I could see great "toys inside the great museum and house, 

Please let us know when it's completed. I cannot wait for coming back to see you again. 

イヤイヤ参りました。また来年、完成したら呼んでねーっ!(左 フィリップ、右 友人の富豪、スコット)


Illinois and Wisconsin   イリノイ と ウィスコンシン

2016年12月07日 | trip

カブスの108年ぶりの優勝に沸くシカゴ

Cubs won the world series for the first time in 108 years.

スーパームーンをウィルスタワーの103階から見る。

Super moon night view from 103rd. floor in the Wills Tower.

横に張り出したガラス張りに立ち眺める。下は見れない。

We stand on "the Ledge" of the skydeck. I cannot stand on it during daytime.

シカゴ名物 分厚いピザ。美味しいけど食べきれない。

Chocago' signature " deep dish pizza" by Giordano's.

名物ピザ屋の壁に飾ったアンティークポスターはなかなかいいモノ!

Antique posters on the wall of Giordano's. Highly collectable each one is.

シカゴ郊外でのコインを入れるゲームやジュークボックスなどのアンティークショー。

Visited Chicago Coin Op. Show in St.Charles,IL.

旧式な回転オルガン 

Old carousel organ, probably 1920 or 1930's.

ニッパー君

Can you hear "His Master Voice" ?

これは最古のコインで稼働する完全機械式ジュークボックス。

1907 Multiphone - The first selectable coin operated mechanical jukebox

お馴染みのピンボールなど

Old pinball games and other unique coin op. games

1962年のAMIのジュークボックス。コレ欲しかったのですが日本に持って帰ってドアが小さくて室内に置けず車庫に置きっぱなしになりそうなので断念。

Beautifully restored AMI's duke box from early 1960's was the most desirable stuff in the show. But I gave it up 'cause there's no door enough wide to get it inside room in my house.

コカコーラは定番だが人気も高いので古いモノは価格も強気

Vintage Coke stuff is always popular in any shows. I love the coin changer.

珍しい未使用の小型ボートエンジンとジャンセンの水着の見本 

Rare old unused engines for small boats and samples of Jantzen's bathing costumes

お友達再会

Seeing old friends at the show. Sorry but I've lost the shot with Rob.

↓このディーラーもこのおばさんがお嫌いなようで・・・それにしてもこのショーでこんなモンだれが買うの?

Seems this dealer hates "the lady" cordially. Who's gonna buy such a stuff at those antique show ???

売店のパイは美味しそうなんだけどホールでしか買えないので断念。

Local homemade pies look yummy ! All are available as a whole. It looks there're many things I have to give up due to it's "size" in the States.

 

翌週は ウィスコンシン州のミルウォ−キーにあるハーレーダビッドソン発祥の地、同社本社内の博物館に行く。ミルウォ−キーはそう、あのビールの名所です。ミラービールはここです。大昔サッポロビールがCMでビール造りの盛んな北緯43度線付近の都市として「ミュンヘン・札幌・ミルウォーキー」と言っていたの知ってる人はもう少ない?

After the show in weekend, Mike took us Harley Davidson Museum in Milwakee Wisconsin.

WIlliam Harley and his childhood friend Arther Davidson worked on their motor-bicycle with the help of Henry Melk, who owned a machine shop in northside Milwaukee. They later received help from Ole Evinrude who was then building gas engines of his own design for automotive use on Milwaukee's Lake Street.

this wooden shack is reproduction of their first workplace.

初期の増資時の株券

A stock certificate issued in 1907

Harley Davidson's long history can be traced through the various versions of bikes and other referred stuff.

帰路、アンティーク屋に立ち寄る。

On the way back to Illinois we stopped by some antique malls.

これら古い見世物小屋の垂れ幕。チョット怖いね!

those are old banners for sideshows in carnival. Somehow scared.

old vinyls 

街はすっかりクリスマス模様。

Shop windows or any place already have become devoted completely to Christmas.

いつもより今年は暖かいのでクリスマス気分が出ないという地元民。

 This year it's still warm outside, Usually it's much colder and it sometimes snow in this period. And it spoils Christmas spirit.

Thanks Mike ! we like the short trips everytime you planned for us. 


New York City  ペンシルバニアからニューヨークへ・・・

2016年12月05日 | trip

Driving all the way from Pensylvania to New York in good autumn weather.  Under low price of crude oil infuluence ??  Gas price was almost half as much as one in Japan.

さてペンシルバニアからニューヨークへ移動。ガソリンが原油安のせいか?リッター63円。日本のガソリン価格はヤッパおかしい。

Here in Manhattan it's still in a boom in building construction. Tall buildings increases whenever I stop by. In particular there are many high-class apartments and property prices in prime locations are getting higher and higher ! 

建築ラッシュなマンハッタン。高級億ションビックリ価格。

And it makes the price of real estate in other side of river higher, too.

Instead, in both New Jersey side - Hoboken or Union City- and Booklyn side the crime rate is lower than it used to be and it makes them easy places in which to live.

マンハッタンが高騰して川の向こうの周囲の不動産価格も上昇。反面、治安も改善されつつある。
 
Be that as it may many of classic buildings are carefully conserved without teardown.
It must be good example for Tokyo to follow.
 
古い建物もこわさず維持。東京もお手本にしたらいい。
 
Showpieces in MOMA - Museum of Modern Art 
ニューヨーク近代美術館の展示品。本物だあ!
 
A year-round "Holiday Shoppe" 
一年中クリスマスショップ。
 
Bouchon Bakery's cookies! We should've brought back with us more.
このクッキー、もっと買ってくればよかった。
 
Dry aged prime rib of Peter Luger Steak House since 1887. It tastes as good as I thought. They know the best way to serve meet !
熟成肉の老舗ピーター・ルガー。旨い肉の食わせ方を熟知してる感じ。歴史はダテでない。
 
 
I was also surprised we saw such rare stuff in NYC ! 
ニューヨークでほおずき発見。
 
There's a my favorite place called "the High Line" It's a park and stores "Chelsea Market" on an elevated section of a disused rairoad withought reconstructions.   There we can enjoy some updated restaurants and food stores. This is a typoical one, "Beyond Sushi NYC - The Green Roll" 

ハイラインとチェルシーマーケット。旧鉄道路線を残して公園を作り古い建物に新しいお店が満載。これは新手のお寿司?
Here's introduction movie. A picture's worth a thousand words.

Used records were also available at a small store.
中古レコード。
 
You can also have all the ingredients from other countries.
一カ所で世界各国の食材を買えるのはさすがニューヨークね。
 
Packs of Sashimi seem too high !  NYC price.
刺身は高すぎ!
 
"Ninth Street Espresso" always serves good "high-end" coffee. 
ここのコーヒーも美味しい。ここで飲んだ後は何とかバックスに行けなくなる。
 

Chelsea Creamline's ice cream is the best in town ! they say "farm to tray".
最高なソフトクリームの味。まろやかなのに硬めで、甘さがちょうど良く、使用している牛乳がフレッシュだから臭みがない。
 
Lobster sandwitches at The Lobster Place. Clam chowder was good.
ロブスターサンドは値段が高い。クラムチャウダーのほうが美味しいし・・・
 
After walking the High Line park we passed down through the big building to the street we saw the bag dispay on a shelving unit occupying one huge wall. It ws the headquater of "Coach" as we found out soon after.
ハイラインを散策して終わりの所のビルから外に出ようとしたら、バッグ一面のディスプレイ!コーチの本社でしたァ。

The next day it was a bummer at the night ! The center of Manhattan are were was inundated with many of NYPD officers, presspeople and curious crowd. Sidewalks were flooded with such people and we took so long to get to the subway station. After I got back in our hotel in Long Island, we tuned into TV programs covering the elections and they are all reporting "unexpected happening".

別の日は大統領選開票日の夜、両候補もNYCに滞在。報道・警察。野次馬で歩道が進まない。まるで「おとり様」か「明治神宮初詣」の夜のようだった。宿に帰って選挙速報のビックリ開票結果!翌朝、テレビ番組がなんとなくシュンとしていた。多くの人がこの時点では「ええんかいな?」ってな印象だった。とにかくどこに行っても高速走っても警察車両の大行列。選挙が終わったら抗議デモ。NYPDっていう四文字をしばらく見たくなくなった。

NYC is always busy night and day. it's a kind of peculiar town and not like other cities in the US. We always spend tiring days here....

ニューヨーク中心部はいつ行っても疲れる街でここは特異なアメリカだ。観光客がよく行くNYとハワイとLAだけ見てアメリカを語っちゃいけないことを痛感する。