goo

ダメな既存政党とおばさんの政治家力

民進党は党首が無所属で立候補だそうだ。そんな党はさっさと自ら解体すべきだろう。小池人気に合流し擦り寄って失職防止を企てる下心丸出し議員も呆れる。なにコレ?。市民をバカにしてる。前原ってオッサンは、名を捨て実を取るだって?詭弁中の詭弁。チャンチャラおかしい。野党転落からこれだけの時間があったのに堕ちる一方で結果を出せなかった民進党は解党か分裂のいずれしかない。与党も腐ってるが民進党も濁りまくっている。

小池氏はリセットという言葉を使うが、仮にリセットを汚い水を捨ててキレイな水に入れ替えることに例えるなら、最初から濁り水を入れてはリセットにならない。本気でリセットなら拒絶すべきで、それができないなら欲に絡んだただの烏合の衆だ。

とは言うものの、仮に低水準の烏合の衆でもとりあえずはいい。日本の政治の構造として最も大切な目指すべき“二大政党の競い合い”には多少なりとも今の腐った自民単独よりはマシで前進だから。残念ながらいまの政治家にはその程度しか期待できない。

新党がもし変革を本気でしたいなら、むしろ政治経験のない人で適正な倫理観があり、合理的な新しい発想のできる人をひろく社会に求めるといい。過去にビシネス界で新分野に進出すべく新会社を起こす時、ワザと基本的に同業の人を避けて採用して成功した例もある。過去のしがらみや既得権を排除するなら、そういう面で美味しい思いをしたことのな方が中立的で斬新な思考がしやすい。しかしこの目先の選挙を優先するなら時間がなさ過ぎで、結局はインチキな民進党が流れ込みやはり烏合の衆になりそうだ。 

過去を省みてもわかる。90年代前半の日本新党・新進党・・の流れといい同年代後半の民主党・民進党の流れといい、どちらも尻切れとんぼのように旧態依然の自民政権に戻った。結局は、同じ穴の狢があっち行ったりこっち行ったりしているから、基軸が変わらず政治が進化していない。併せて自分の利益しか考えず、改革を望まない官僚の責任も大きい。 

それにしても ずっとしばらく 安倍が毎日、口角泡を飛ばし、悪い滑舌で熱弁をふるっても、ナンにも変わらないのに、小池おばさんの突飛な?行動で数日で政局をひっくりがえす事態になっているのは、笑ってられないけど、小池氏の”政治家力”は久しぶりの大物感がある。裏返すと安倍や麻生など自民幹部の無能ぶりが露呈されたことになる。末筆に記しておくが、政治家力と政治を通して国民のために有益な実績を残す力量は別である。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

万平ホテル MAMPEI HOTEL

お誕生日記念で歴史ある万平ホテルでお食事。

We had birthday dinner at Old Manpei Hotei in Karuizawa, establised in 1886.

昔ながらの食堂。

幼稚園の頃にフランス人夫妻に連れられて超緊張して食事した思いでの場所・・・あの時のまま

Classic dinning room

I recall I had dinner here for the first time at age five around taking by the French couple who worked for the embassy. I was all wound up at that time.

地元産のトウモロコシをタップリ使ったスープ。イイ香り。

Local vegitable soup, sweet corn smells good.

 

メインのポークピカタ。なんとなくクラシックな味。

Classic style porkchop, source was tremendous !

ここのプリンもクラシック。 

しっかりしたタマゴ感。味はまろやかなのに硬い。カラメルの苦さとねっとり感。

私の好みにマッチ。個人的に日本ベスト5本に入ると思う。

Custard pudding is so popular in Japan. This one is the best of all ! I feel worthy enough to coming here just for it !!!

ロビーも昔のまま・・・

Lobby is still the same as well as the dinning room.

ジョンレノンもつま弾いたピアノ。亡くなる直前まで家族と4年連続で滞在した。

the antique piano John Lennon played during his stay in 1970's. John stayed the hotel in summer with his family for four straight years from 1976. I have seen him riding bike with Yoko and Shawn on the streets around the hotel.

これは恐らく50年代中盤から後半。写真のパッカードが1954年モデルなので・・・

This shot was probably 1950's because the Packard seems the model 1954.

 歴史ある地に昔ながらの文化材としてずっと存続してもらいたいね。

それと・・・歴史と名前に驕ることなくもてなしてほしいしね。(下記)

I really love to be saved such an old cultural asset of memories and also want employees to treat guests better without being arrogant.


・・・残念なこと・・・

1.電話予約の時にアレルギーでの食材のお願いをしようとしたがチョット面倒くさそうにいわれた。

(いいレストランは、むしろアレルギーの客にこそ楽しんでもらえることが腕の見せ所ってな感じに真剣になる。)

2. レストランの中で若い先輩が年配の後輩?を客にお目の前で叱った。(コレは客商売のNGよね。)

3. これらの「意見・要望」をいう窓口が今時電話だけしかない。(電話だけー???)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

樹齢二千年のLet it Be。

先日、自分の敷地で高くなりすぎたモミの木の上の方をカットした。天候不順が多い昨今もし地盤が緩んだり台風などで隣家に倒れて傷害や破損を引き起こすと行けないので仕方なく8本ほど先端部をカットした。

 

さっきBSで見たが、屋久島には樹齢2,000年を優に超えるいわゆる屋久杉が多数あるらしい。

スギの寿命は500年位。すなわち今眼の前で見ている木は、もしかすると戦国武将を見たことがある木なのかもしれない。

ホノルル沖でダイビング中に出会う真珠湾攻撃を知る80歳のウミガメどころでない。

屋久島のスギの樹齢2,000年となるともう弥生時代だ。

おもしろいことにこの長寿の理由は花崗岩の痩せた土地で地面の栄養が少ないからだそうだ。

これに特有の気候や水が相まって、通常より成長が遅く腐らず長生きできるらしい。

太陽が登ろうが月が出ようが、雨が降ろうが風が吹こうが、動きもせず喋りもせず服も着ず悠久の昔から、気の遠くなるような長い時間ひたすら立ち続ける木には敵わない。 

なるほど、80年くらいしか生きない人間が はるかに長生きな木々を世界中でバッサバッサと長年切り倒してきた。

その人間は、美味で栄養満点の食物を取り過ぎて体重が増えすぎて、あれやこれやとダイエット策に苛まれ、ついでにクルマや電車など文明の利器に囲まれて足腰は弱くなり、わざわざスポーツジムに出向いて どうみても楽しそうでないマシンで対処して、ついでに昔は存在していなかったITの進化の弊害で心まで蝕まれる。

インターネットを見ると・・・

若い時カッコ良くかわいかったアイドル歌手や女優が歳を取った容姿を「劣化」というそうだ。

ヒトはモノじゃない。老化はすれど「劣化」とはいわない。

「劣化」と書いて喜んでいる輩も 歳をとり髪も減り、シワも増え、腹も出て、乳も下がる。

先日、69歳になった沢田研二が太って若い時のアイドル時代とは違えど、ありのままの姿でステージに挑んだ。髪も薄くなり、カールのかかったロングヘアはオールバックの白髪となり、カッコいい顔はしわが増え、パンタロンでスラッと伸びた足腰は 私といい勝負の太い腹回りのおじさんになっていたようだ。

カツラをかぶり、薄くなった眉を描き、シワ取りや下がった目尻の整形をして、結果にコミットしてダイエットを一生懸命してちょっときつめの服を着て「チョイ悪オヤジ」風を気取ったジュリーを見るより、なんかホッとした。

女性でも(おそらく)自然のままの草笛光子さんや有馬稲子さんやデザイナーの島田順子さんなど歳を重ねてもホントにステキだ。外観じゃないよ、生き方だよ!って教えてくれる気がする。

(言っておきますが・・カツラや 眉を描き、整形をしたり 「チョイ悪オヤジ」を気取るのは個人の自由。否定しません。どうぞご自由に。)

屋久杉のBS放送をみるのと前後して、眞子内親王の婚約会見で、ご結婚相手の小室さんが好きなことばは、

奇しくも「Let It Bです」とのこと・・・ スギの木の精神だな。お幸せに!
 
話が飛躍してしまったが なんだかスギの木と比べて、人間が滑稽に思えて来たけど仕方ない。

 

この子たちにも樹木や動物を例に少しずつ生命の愛おしさを伝えたいと思う。

まあ、こうした樹木を含め せめて地球を壊さないようにするしかないな。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )