INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

2016年3月XX日ダイヤ改正(1)

2016年02月09日 |   ┣ ダイヤ改正2016
昨年春のダイヤ改正で「700番」から番号が変更となった「外環1番」。
いまだに「旧700」のシールが貼られており、「700番」の呼称がある程度浸透していたことを物語る。

例年の流れでいくと、福岡地区では今年も3月末にダイヤ改正が行われると思われるので、一足先に、勝手に予測してみたい。
いくつか当たるでしょうか?

なお、こうあるべきだ、とか、こうなったらいいな、と思っている訳ではなく、連接バス導入に向けた都心部路線の再編の必要性や、近年の再編の流れを踏まえると、こんなこともあり得るかも??という話です。

■西部

「9番」「10番」「11番」「15番」の再編
 「9番」マリノアシティ・能古渡船場~室見駅~藤崎~西新~九州医療センター~福岡タワー南口~豊浜団地~マリノアシティ・能古渡船場
 「10番」藤崎~西新~六本松~薬院駅~博多駅~呉服町~県庁前~九大病院・九大前
 「11番」能古渡船場~室見駅~藤崎~昭代~六本松~薬院駅~博多駅
 「15番」福岡タワー~九州医療センター~西新~六本松~薬院駅~博多駅

博多駅~天神~伊都菜彩の「特急」新設

・「95番」を金山団地経由に変更

「93番」「96番」を藤崎から姪浜駅まで延長

・「523番」新設(野方~室住団地~原北中学校~姪浜駅南三丁目~姪浜駅南口~愛宕一丁目~都市高速~天神方面)

・「302番」博多駅終点から天神折り返しに(→天神北→大和証券前天神中央公園前天神高速バスターミナル三越前→天神北→)

■南部

・「外環1番」を横手南町経由からみやけ通り経由に変更

・「42番」のうち博多南駅系統を「42-1番」とし、「42-1番」は香蘭短大前経由から地禄神社、横手南町経由に変更

・「610番」を野多目ランプ経由から板付ランプ経由に変更

・「区2番」を寺塚経由に変更

・「福岡空港~大橋駅」の新設

・通学時間帯に「57-1番」下りを運行(天神→赤坂門→警固町→筑紫女学園桜坂→上智福岡中高前→(56番)→動物園前→天神)

・「61番」のがんセンター系統を「61-1番」とし、「61-1番」は若久団地複乗して運行

■東部

・「23番」下原系統(一般道路経由)をゆめタウン博多までの運行とし、郊外側を下原から、平山高美台経由で大蔵まで延長

「23番」の高美台・大蔵系統を統合(~和白~高美台入口~大蔵(複乗)~高美台一丁目)

・「29N」博多駅発の平日朝の2便を東浜ランプ、箱崎ふ頭経由に振替

・「73番」博多駅発8時16分の流通センター行きを「快速」に(博多駅→各停→二又瀬公園前→(新幹線沿いの道路)→流通センター公園前→(流通センター内道路)→卸会館前)

・「74番」上脇田行きを上脇田を複乗して日の浦口まで延長

「370番」「390番」天神北ランプループ化(→月隈ランプ→天神北ランプ→天神日銀前→呉服町→千代ランプ→)

「39番」「139番」「快速39番」「快速139番」の整理(「快速」表記をやめ、二又瀬経由を「39番」、二又瀬非経由を「139番」で揃える)

古賀市内線の再編

■行先番号の変更

「4番」→「24番」

「507番」→「527番」

天神→九大前行き「1番」→「70番」

・天神→九大病院行き「1番」→「1-1番」

博多駅~ゆめタウンの「15番」→「85番」

■バス停名変更

市役所北口・アクロス福岡前→天神東・アクロス福岡前

西鉄グランドホテル前→天神西・西鉄グランドホテル前

福岡女子大前福岡女子大学前

新宮→新宮ハローデイ前

(つづく)

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年2月12日ダイヤ改正(2) | トップ | タイムリーヒット(68) »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (number8)
2016-02-09 01:23:43
302番の天神中央公園ループというのは斬新な発想だなぁ、と思いました。あの道路はもっと有効活用したいところですね。かつてのような那の津四丁目止まりや天神止まりが激減していることを考えると、運転手の負担を考えてあそこでの折り返し休憩すら考えられてもいいのではないかと思います(許可でないでしょうけど)。
95番は昔からある福大周辺~西新の貴重な交通機関なのに、西新へ行く人は自転車で行った方が早いので、なかなか利用者が付きませんね。金山団地経由のみならず区役所経由も期待したいところです。
23番の統合案は面白いですね。照葉への路線を増やすようになると、香椎浜と新宮の台数のバランスを考えれな高美台・大蔵の統合は必須かと思います。下原系統も下を延々と走るのは無駄な感じがするんで、思い切って都市高系統に一本化ということもあり得ますね。それにあれは西鉄香椎駅前からの利用が非常に多いので。
行先番号変更は15→85はスムーズにいくかと思いますが(もともと西部地区の番号ですしね)、1→70はかえってわかりにくくなるかもしれません。行先番号も限られた資源?になってますので、70は志免宇美方面のためにとっておいた方がいいかもしれません。
西鉄グランドホテル前の「天神地区」への統合はぜひやってもらいたいところですね。例えば140番だと天神三丁目に行きたいとき、乗り換え割引を効かせるためには大和証券前までわざわざ行かなくてはならないのです。これは結構困ります。
ともかく、改善するべき点はたくさんあって、それをすべてやるのは無理でしょうが、博多駅太宰府線のように知恵を絞って成功した路線もあることですから、大橋空港線みたいな隙間?路線の掘り起こしも、改善として取り組んでもらいたいものです。
返信する
Unknown (number8)
2016-02-09 01:29:07
すみません、書き損じてわかりにくくなってました。
140→天神三丁目というのは、140から例えば23B等に乗り継ぐという意味です。
失礼しました。
返信する
Unknown (soramame)
2016-03-18 12:03:28
number8さん、こんにちは。

結局、東部地区では何もかわりませんでした(笑)。

>西鉄グランドホテル前の「天神地区」への統合はぜひやってもらいたいところですね。例えば140番だと天神三丁目に行きたいとき、乗り換え割引を効かせるためには大和証券前までわざわざ行かなくてはならないのです。これは結構困ります。

これをやると、西鉄としては結構な減収になってしまうのでやらないのかもしれませんね。
ただ、昨年の改正で、天神で停車する乗り場を減らした訳だし、それに対する穴埋めという意味でも、また、天神地区の回遊性向上のために「こんな乗り継ぎでも割引が適用されますよ!」という提案を積極的に行っていくというのも手だと思います。
返信する

コメントを投稿