(つづき)
4月1日ではないので予め断りを入れておくが、あくまで架空の路線です。
こんな路線、実現しませんかね??。
そもそも需要があるのか、とか、この行先番号でいいのか、など、いろんな突込みどころがあることは承知のうえ(笑)。
ただ、何かのはずみ(?)に実現することもなくはなさそう、という気も。
(つづく)
4月1日ではないので予め断りを入れておくが、あくまで架空の路線です。
こんな路線、実現しませんかね??。
そもそも需要があるのか、とか、この行先番号でいいのか、など、いろんな突込みどころがあることは承知のうえ(笑)。
ただ、何かのはずみ(?)に実現することもなくはなさそう、という気も。
(つづく)
「みなと大橋“東”」ではなく
「みなと大橋“西”」
が正解でした…
チラシイメージを見て改めて感じたのですが、東浜地区は博多港の中で唯一市内中心部を結ぶ公共交通機関がないですね。東浜地区で働く人々はどうやって通勤してるのだろうとずっと気になっています(たぶん大半は自家用車なのでしょうけど)東浜もちょっと手を加えれば客が集まりそうな気がします。
例えば
快速:博多駅~呉服町~蔵本~国際会議場~東浜二丁目~新千鳥橋東詰~東浜二丁目(食肉工場・ガスコンビナート群内)~汐井大橋~箱崎ふ頭~香椎浜地区とか、ちょっと強引ですが朝の15を東浜地区まで延伸するとかもアリかもしれないですね。
それと8月1日現実にダイヤ改正が行われるみたいで、A系統に関してダイヤ改正が行われるみたいです。一部バス停には告知が上がっておりました。
>チラシイメージを見て改めて感じたのですが、東浜地区は博多港の中で唯一市内中心部を結ぶ公共交通機関がないですね。東浜地区で働く人々はどうやって通勤してるのだろうとずっと気になっています(たぶん大半は自家用車なのでしょうけど)東浜もちょっと手を加えれば客が集まりそうな気がします。
たしかに。
ただ、都市計画的にみると、同じ臨港地区でも箱崎ふ頭は「商港区」の割合が高いのに対して、東浜ふ頭は「工業港区」の割合が高いため、バスを必要とする従業者数は前者のほうが多いということなのかもしれません。
A番の情報、どうもありがとうございました。