goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&WRC&競馬ファンのてきとーな日々

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログです。

フォルケル2013・・・金曜日⑤(フライト編③)

2013-07-06 09:01:11 | 2013フォルケル
プログラムは12:15から15分ほどお昼休み。
でも、その間に目の前からアパッチが飛び立っていきました。
アパッチも飛び立つと前の人垣がだいぶ減ったので、写真は撮りやすくなりました。

そして12:30から1時間ほどは王立オランダ空軍の時間です。


RIATでもこの編隊を見たことがありますね。


国民のみなさまにごあいさつです。


まずはアパッチ!!
ゴーヨンです。やっぱ安全を考えてか遠くで撒くのねと思ったら・・・


ほぼランウェイ上かな。近くでも撒いてくれました。
ループを打つかな?というところで炸裂するのでタイミングは比較的わかりやすいです。


バレルロールを打ったりもするんですけどね。ちょっと遠くて写真的に見栄えしなかったかな。


オレンジ登場!!と思ったら、ダイヤルが回ってて、マイナス1.3補正になってた・・・


相変わらずブレブレですが・・・この塗装は5年目突入かな?
100周年に合わせて塗りなおすんじゃないかと踏んでたりしてたんですが、そのままでした。
過去の塗装と比べても人気あるんでしょうかね。


アパッチがお帰りに。


16もお帰りに。狭いサブランウェイ上で器用にタクシーしてました。
奥ではエアパワーデモに向けて16が次々上がっていきます。


あー、タイガーが・・・上手く撮れんかった。
しかもこの機体、翌日は姿を見せず。


あー、空中給油デモが・・・気付いた時にはすでに遅し。

そして13:22。
エアパワーデモ開始と同時に、四方八方から10機での同時攻撃が行われたと。
最初に見つけた2機をゴーヨンでずっと追っていたので、周りが見えず、
最初は何が起きたのかわかりませんでした(笑)。


その後、しばらく2機でのAGGパターンが続きます。


16は地元だけじゃなくて、レーワルデンの機体も加わっていたみたい。


スモークワインダーオイル補充中。


アパッチの支援のもと、チヌークが敵地に地上部隊を運んできました。


しっかりフル装備で警戒中です。


で、たまに8機での同時攻撃が行われるんですわ。かなりの迫力。


16の支援のもとC-130がやってきました。


敵地に強行着陸。


なんか積んできた。
この後、チヌークがこのジープを吊り下げて行って、デモは終了です。


最後にごあいさつのフライバイ。旅客型の改造機ですね。


エアパワーデモはLuchtmachtdagenの名物ともなっているような感じです。


なんとか撮ってみた。

2009年に初めてRIATに行ったとき、初めて見たタイガー塗装が313SQだったので、
縁を感じると言ったら言い過ぎだけど、ちょっとそんなことを思い出しました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。