昨日は月がとっても綺麗でした。
常陸太田は街の明かりも少ないので、冬になると星空がとてもきれい。
まあ、カシオペア座とオリオン座くらいしかわかりませんが(笑)。
今週末あたりに満月になるのかなと仕事帰りにずっと思っていたのですが、
昨日も晴れてくれて久しぶりに月を撮影してみました。
ラジオで言っていたのですが、なんでも火星が地球に近づいていて、その影響で
月もいつにもまして輝いているのだとか。

500mmです。
薄い雲がかかっています。

500mm×1.4です。
前の職場の課長に、「月を撮る時のホワイトバランスは太陽光なんだぜ」と教えてもらった
事があり、それにならってみました。

そのままトリミングしてみました。

デコボコがわかりやすくなるかなとちょっと暗くして、思いっきりシャープをかけました。

こちらが等倍でのトリミング。
RAWのラージで写真撮ったなんて初めてじゃないか(笑)。
でも、撮影した場所は常陸太田ではなく・・・

成田周辺なのでした。
ここまで上手く入ってくれるとは思いませんでしたが、この写真はただ月に飛行機が入って
いるっていうだけになってしまいました。もっと露出を落としてよかったですね。
次のチャンスは何年後だろう・・・その頃には昨日の反省点を忘れていること必至です(笑)。
常陸太田は街の明かりも少ないので、冬になると星空がとてもきれい。
まあ、カシオペア座とオリオン座くらいしかわかりませんが(笑)。
今週末あたりに満月になるのかなと仕事帰りにずっと思っていたのですが、
昨日も晴れてくれて久しぶりに月を撮影してみました。
ラジオで言っていたのですが、なんでも火星が地球に近づいていて、その影響で
月もいつにもまして輝いているのだとか。

500mmです。
薄い雲がかかっています。

500mm×1.4です。
前の職場の課長に、「月を撮る時のホワイトバランスは太陽光なんだぜ」と教えてもらった
事があり、それにならってみました。

そのままトリミングしてみました。

デコボコがわかりやすくなるかなとちょっと暗くして、思いっきりシャープをかけました。

こちらが等倍でのトリミング。
RAWのラージで写真撮ったなんて初めてじゃないか(笑)。
でも、撮影した場所は常陸太田ではなく・・・

成田周辺なのでした。
ここまで上手く入ってくれるとは思いませんでしたが、この写真はただ月に飛行機が入って
いるっていうだけになってしまいました。もっと露出を落としてよかったですね。
次のチャンスは何年後だろう・・・その頃には昨日の反省点を忘れていること必至です(笑)。