goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&WRC&競馬ファンのてきとーな日々

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログです。

エーデルワイス

2007-06-28 19:57:21 | 飛行機&ミリタリー
一昨日ですか、仕事帰りに見た事のない塗装の飛行機がいたので、
カメラをもって写真を撮りに出掛けました。

調べてみたら、今年の新千歳発ヨーロッパ方面のチャーター便に使われる
エーデルワイス航空でした。
これから結構この塗装を見る事になるのかな?



なかなか派手な塗装でいいじゃないの。



フライトチェッカーも来てました。
いつもと違うスポットでお休みですね。

せっかく千歳に住んでるんだから、これからは少し夜景の撮影に行こうかなと
思っています。やっぱり飛行機見てるのは楽しいしね。

おたる水族館

2007-06-19 22:33:53 | その他
先週の土曜日、初めておたる水族館に行ってみました。

旭山動物園がこんなに話題になる前は行楽日和の日によくニュースに出ていた
ような観光スポットだったのでちょっと気になってたんですよ。

水族館に行くのは何年ぶりだったのかな。
子供の頃はえりもに住んでいたので、たまに隣町の広尾シーサイドパークという
水族館に連れて行ってもらったんですが、シーサイドパークもいつのまにか
閉鎖になってしまったようですね。

めちゃめちゃ楽しみにしていたってほどでも無いのですが、古いせいもあるのか
水族館としてはかなりショボイですね。
最初の水槽を見てちょっとだけ感動したんですが、あとは別に・・・っていう感じでした。


最初の水槽で泳いでいたエイ。もの凄くB2爆撃機に似てました(笑)


でも、ショーは面白かったですよ。


ペンギンはショーなんだか漫談なんだかよくわからないグダグダ感が面白い。


アザラシは普通に面白い。


オタリアはすっごく頭がいい!!
そして、アドリブなのかネタなのかわからないところも面白い。




イルカはカッコイイ!!
ブルーインパルスのデュアルソロに通じるものがありました(笑)。

巡回教導in千歳

2007-06-18 23:35:36 | 千歳基地
無事に有給を取得したので(明日が恐いですが・・・)
アグレッサーを撮りに行ってきました。
さすがにウエストランウェイ使用だとギャラリーの数が違いますね~
今日は僕の他には1人しかいませんでした(笑)。

午前中は南風だったので超逆光な条件でしか撮れないのを承知で、
朝から36エンドの草むらを歩いていったんですが、
案の定超逆光で午前の上がりはさっぱりでした。
しかもえりも沖に行っちゃったから捻りも全くなしだったんですよね・・・

で、降りは初めて国道36号線沿いから撮りました。



午後からは風が北風に変わってしまい18上がりになってしまいました。
しかも今度は石狩湾に向かって行きやがった・・・
南風だったら捻りが撮れたかもしれないのになあ・・・
唯一上がりが低めだったのがこのサファリでした。



ということで午後の降りは、また36エンドの草むらを歩いて行ったところで
撮りました。日も当たってまあまあだったかな。
でも、僕の腕がついて行かない。降りなのにブレブレでした。
もっと修行した~い。


ガメラだけ少し捻り気味に降りてきました。




民間側にはチャイナエアラインのA340が来てましたよ。
超小っちゃいけど証拠写真(笑)。
最近737の代わりに入ってるのかなあ・・・全然知らなかったです。
アグレッサーの降りと時間が重なっちゃったのが残念。


新デジカメ

2007-06-18 13:07:14 | その他
今日は1日有休を取りました。
3連休です。えへへ。

先週新しいデジカメを買ってしまいました。
1眼レフは10Dと20Dの2台を使用しているんですが、
お気楽撮影用のコンパクトデジカメは5年以上前のパワーショットS30って
いうのを使っていたんです。

でも、さすがに画質面で不満があって、ずっと買い換えたいと思っていたんですよ。
たいしてこだわりがあるわけでもないんですが、キヤノン製の物しか買う気が
なかったので、候補はおのずと絞られるんですが、サイズとデザインで
イクシデジタル900ISを買いました。

1ギガのSDカードとセットで34,800円。
いろいろ下取りに出したりして、最終的には30,400円くらいで買いました。

小さくなって、手ブレ補正もついてて、広角側も28ミリからになって、
性能的にはだいぶアップしたけど、不満点もあるんですよね。
パワーショットをずっと買い換えなかった理由でもあるんだけど、
イクシシリーズにはシャッター優先と、絞り優先AEがないんですよね。
でも、旅先スナップ用としてそこには目をつむる事にしました。



広角側で自宅からの風景です。これだけ写れば僕には十分かな。


こちらは望遠側。あまり良い写真ではありませんね。
こういうところではある程度シャッタースピードをコントロールしたいんですが・・



アグレッサー

2007-06-13 22:35:01 | 飛行機&ミリタリー
毎朝通勤途中に千歳基地が見えるんですよ。

今朝も、あ~、201がエプロンに並んでるなあと思ってたら、
何とその横に色付きのイーグルがいるじゃないですか。
今年も巡回教導にやってきたんですね。

今週は仕事休めないんだよなあ・・・
いつまでいるのかなあ・・・

せっかく千歳に住んでるんだから写真撮りたいなあ・・・
ウエストランウェイだけど・・・


去年の巡回教導時に撮った写真です。
たぶん去年も貼ったかな。。





滝野すずらん公園

2007-06-11 21:36:45 | その他
先週の土曜日、初めて国営滝野すずらん丘陵公園に行って来ました。
とある事情があって、前から行ってみたいなあと思っていたんですが、
天気も良さそうだったので出掛けてみました。
千歳からだと、えにわ湖経由で1時間ちょっとですね。
えにわ湖方面の道路も緑が眩しくて気持ちよかったです。信号ないし。

ある程度は知っていたんですが、やっぱり広い公園ですね~。
点いたのは3時頃だったんだけど、全然周りきれませんでした。
家族連れが結構多かったんですが、それも納得っていう感じの良いところでした。
子供が遊べる施設もいっぱいあるしね。
今度はレンタサイクルも借りてみたいな。自転車乗れるかわからないけど(笑)。


夏場は水遊びする子供達でいっぱいになるのかな~


花の名前はまったくわかりませんが、きれいなお花畑でした。
今度はラベンダーが咲く頃に行ってみたいな。

インプレッサ

2007-06-06 21:02:08 | WRC&モータースポーツ
昨日インプレッサが2度目のフルモデルチェンジという事で、
試乗をしにディーラーに行ってきました。

今はB4に乗っていますが、GCとGDのWRX(STIではないんだけど)に
乗っていたので、気になってたんですよね~

まずは見た目。
試乗車はWRブルーのS-GTだったんですが、写真で見るよりも
カッコ良く感じました。でも、グリルはオプションの方が好みだなあ。

次に内装。
全然インプレッサです。レガシィに近づいたとは到底思えませんね。
正直ちょっと期待はずれ。
オーディオも標準では付かないんですね。

そして走り。
・・・ノーコメント(笑)。
結構やばいんじゃないですかね。
試乗車はATだったんですが、はっきり言って面白くない。


僕なら同じよう値段のB4の2.0Rを買いますね。


新千歳(19.6.2)

2007-06-04 21:13:27 | 飛行機&ミリタリー
先週の土曜日に少し時間があったので、空港に行って来ました。
曇り空でどんよりしてたけど、まだ撮ってない飛行機をとりあえず撮ってきました。


大連線のA319です。ちっちゃいですよ~。


こちらは北京線のエア・チャイナ。まだ、千歳で見るのは違和感あるなあ。


こちらも初撮り(笑)。CABのサーブはワゴンタイプになったんですね。
目線もらっちゃった。

大韓航空はRAIN塗装が来てました。木曜もたしかそうだったな。
JALの747はあいかわらず-300がいっぱい飛んでますね。
777-300飛ばしてくれないかなあ。
ワン・ワールド塗装はまだ一度しか見てません。

安田記念など

2007-06-04 20:57:09 | 競馬
思いっきり見事にはずれました。

僕が買ったのは香港馬4頭のボックス馬券。
まったくひどいもんでした(笑)。

ジョリーダンスはもの凄く気になってたんですけどね。

ダイワメジャーはたいしたもんですよね。
キングカメハメハの同期なのでダービーの時に見たんですが、
馬体の迫力は一番に感じた事を覚えています。


イギリスダービーはデットーリが勝った事が大きな話題になっていますが、
またモンジューから大物出現ですね。前日のコロネーションカップも
モンジューの初年度産駒が復活勝利だったし、クラシックディスタンス部門での
サドラーズウェルズの後継者の地位をほぼ確立したのではないでしょうか。
あと残ってる大物はハイシャパラルかな?ガリレオもまだわからないか。

フランスダービーもデットーリが勝ったらしいですが、
この馬のお父さんのインヴィンシブルスピリットって言うのが、
かなり凄い事になってるみたいですね。全然知りませんでした。
グリーンデザートの系統も本当にいろんな馬を出すよなあ。


E-767

2007-06-02 11:36:25 | 千歳基地
木曜日の日、午後から有給を取ったんです。

帰り道、基地のエプロンを見るとなにやら見慣れない垂直尾翼が。
近づくとなんとAWACSじゃないですか。
千歳でE-767を見るのは導入された当時の基地祭以来で、びっくりしました。

上がりを撮ろうと待ちかまえていたのに、雷雨ですよ雷雨。
札幌で飲み会が控えていたので、泣く泣く帰りました。


千歳のエプロンでたたずむE-767。くっそ~見つけたときは青空だったのに。


昨日は久しぶりにヴォルガ・ドニエプルのアントノフも見ました。
何積んできたのかな。


東千歳駐屯地祭

2007-06-02 11:30:55 | 飛行機&ミリタリー
もう1週間も経っちゃいましたが、先週の日曜、東千歳駐屯地に行って来ました。

週間予報では雨模様で、去年の横殴りの大雨が頭をよぎったけど、
当日はずっと曇り空だったけど、何とか雨は降らずに終わりました。

今回は前の職場の人と待ち合わせをして、一緒に行動しました。
職場ではずっとミリタリーな会話をしていたんだけど、一緒に基地に行くのは
初めてで、いろいろ教えたり、教えてもらったりとなかなか楽しい時間でした。

記念式典からパレードまではほぼ例年どおりでしたが、イーグルとヘリの
タイミングが今までと違ってましたね。
イーグルは模擬戦にも参加せず、軽~くワンパスのみとちょっと寂しかったな。


式典が終わって、パレードの隊列へ向かう90式。
パレード自体よりもこっちのシーンの方が好きなんですよね。


模擬戦は東千歳でも市街地戦を取り入れてきましたねえ。
日本唯一の機甲師団をウリにしていたので、ちょっとビックリしましたよ。
でも、ポジションが悪くてあんまりよく見えなかったんだよなあ。


この89式が・・・でも斜め上を向いた砲塔はなかなかカッコ良い。


最後はいつもの通りの陣地奪回作戦でした。
今年は74式が空砲を撃つ回数が少なかった気がするなあ。
それと、事故の影響かヘリの高度が高めだったと思います。残念。


後ろに写ってる99式自走りゅう弾砲の数がずいぶん増えた気がします。

模擬戦のあとはPXでお買い物・・・って言っても僕はグッズは集めません。
買い物するのは一緒に行った元同僚のお方です。
元同僚は陸自関連のグッズ、ウエア等一杯持っていて、今まではネットやショップ
で買ってたそうなんですが、去年から各駐屯地のPX周りにはまり始めました。
金がないと言いつつ、一杯買ってましたよ(笑)。