goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&WRC&競馬ファンのてきとーな日々

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログです。

お引越し

2014-03-16 16:30:00 | その他
心機一転?

2014年以降の写真は新ブログに移行することにします。

http://blog.goo.ne.jp/ss_sonic_blue_impulse

まだ記事は無いんですけどね(笑)。


2013年JAFGPの写真はそのうちひっそりとこちらのブログで更新する・・・かな。(2/9更新したっす)

謹賀新年

2014-01-01 10:39:38 | その他
みなさまおはようございます。

もう2014年なんですね。
エアカナダのバンクーバーオリンピック塗装機は撮れませんでしたが、
アエロフロートにはそんな塗装機はないんでしょうか。

私は12月29日に羽田を発ったのですが、空気がよくて今までで一番東京の街が
綺麗に見えたんじゃないかと思います。
こんな日に飛行機に乗ることができてよかったなーと思いました。


お正月に富士山は縁起がいいということで。
レッドアローズと訓練爆弾の写真も貼ればよかったでしょうか(笑)。

電子機器の使用が解禁されてすぐに撮った一枚ですが、今年の年末には離着陸時も
デジカメで撮ることが出来るようになっているでしょうか。期待したいですね。


私の今年の目標は・・・発表できません。
というか、特に考えてません(笑)。
でも、空自60周年塗装は撮っておきたいですね。

そりゃあ行きたいところはいっぱいありますよ。
でも、4月以降にならないと行き先は確定できないだろうなあ。
あ、その前にパスポートを更新しなくちゃ。グアムに行ってからもう10年かあ・・・

ごあいさつ

2013-12-30 12:58:18 | その他
えー、相変わらずえりも岬と言うところは風が強いです。
普通に20m/Sとかですからね・・・まったく。

さて、なんだかあっという間に終わってしまった2013年。
今年もいろいろな皆さまに大変お世話になりました。
それに引きかえ、私がお世話したことなんてなにかあったでしょうか・・・皆さんすいません。
こんな感じですが、来年もよろしくお付き合い願えたらと思います。

このブログは画像フォルダ容量が限界に達しつつあり、来年早々には引っ越しするかもしれません。
容量拡大は出来るらしいんだけど月500円払う気はないんだよね。

安部魂

2013-12-22 22:47:01 | その他
2か月前の段階では今日は有馬記念に行こうと思っていたんドSすけどね(刈谷風)。

8年前から聞いている(最近はサボり気味ですが・・・)ラジオドラマ「あ、安部礼司」の
イベントがあったので日産本社ギャラリーに朝から行ってきました。
途中抜けて図書館でオートスポーツも読んでたけどね。

図書館でワンセグで有馬記念見ようと思ったらうまいこと受信できず、リプレイで一部だけみました。
オルフェーヴルは間違いなく伝説になりましたね。50年後の競馬ファンに語り継いでやります。

で、安部礼司。僕のブログを見てくださっている方ででこのネタがわかる人はいないとは思うんですが、
なんか昔から好きな番組で、ほぼ年に1度この時期にイベントを開催していますっす(飯野風)。
さすがに北海道からは行けず、茨城に住んでいた時もに行こうかどうか迷った事があるんですが、
結局行かずに成田空港でずっとスペシャル番組を聴きながら写真撮ってたこともあるんだよな。

今日は生放送のラジオドラマのギネス記録に挑戦というイベントで、さすがに東京FMで8時間
安部礼司をやるわけにはいかず、岩手のコミュニティFMでの生放送(&ストリーミング放送)
での放送だったんですが、無事に達成をお祝いすることが出来ました。
僕のサトミちゃんが飯野平太っすに取られちゃいましたが、それもお祝いしてきました(笑)。

「大日本ジェネラル」という会社を舞台にしたドラマなので、出演者が自らの役の名刺を配るという
コーナーもあったのですが、主役の安部礼司の名刺をGET出来なかったのが心残りかな。
事前申し込みだったギャラリー内イベントホールでやっていた生中継の観覧時間と被っちゃいました。
でも加奈ポンの名刺をもらったからまあいいか。飯野さんのほうのカナさんも見たかったな。

実際に生放送している様子を1時間くらい見れたのですが、ラジオだけど身振り手振りを交えながら
アクション大きくしゃべっているのはやっぱり感情を込めるためなんでしょうか。
声優と言っても舞台などで活動している役者さんも多いので、そうなるのかな。
生放送だけどドラマなのでいろんな効果音も入るわけで、ああ、この世界のプロもすごいなあと
感心しながら見ていました。

服装など狙っていたところもあるんでしょうけど、声優さんたちの雰囲気が、それぞれ演じている
キャラクターになんとなく似ているのも面白かったです。

普段は日曜の黄昏時、17時から東京FM系で放送しています。
興味がある人はたまーにラジオでも聴いてみてください。

グランツーリスモ6

2013-12-05 23:19:07 | その他
初代の発売から約15年。
また発売日に買ってしまいました。

初代を買った日のこと、覚えていますよ。
あっという間に35のおっさんになってしまいました(笑)。

たしか5を買った時にはブログ休止宣言をした記憶もあるなあ。
今回そこまではしませんが、最近撮った写真が放ったらかしになるのは間違いありません。

タイフーン

2013-09-16 22:42:39 | その他
タイフーン18号のローパスにやられましたよ・・・

今日は最初で最後のエアアジア・ジャパンを体験するはずだったんですが、
やはりというか13:50発の新千歳-成田線はあっさり欠航。
振替便を用意できるのは明後日(笑)と言われ、払い戻しするしかありませんでした。

で、お正月のために買ってあった株主優待券を使ってANAでなんとか帰ってきたわけですが、
当然ダイヤは乱れ気味で、僕が乗った17時発が17:50発よりも後に出発したのは
悔しかったなあ(笑)。

エアアジアが飛ぶのもあと1か月かあ。
せっかくなので一度乗ってみたいけど、撤退記念で300円くらいの運賃売らないだろうか(笑)。

一休み

2013-06-08 08:27:25 | その他
ここ1か月くらいずっとカメラを持つ週末が多かったのですが、今週は一休み。
場合によっちゃ厚木に行かねばと思っていましたが、NLPは硫黄島でやってるようですね。

ということで、今週はのんびりとオランダ行の準備と予習をしようかと。
残念ですが、やっぱり今回も雨具はたっぷりと用意しなければならないようです・・・
エアショーは本当に楽しみなのですが、天気予報はやばいんだよなあ。

それと同時に、8月に検討していた旅の中からはケチケメートを選択してその勉強もしようかと。
というか、実はすでにスポッター用のチケットを買ってしまいました(笑)。
クレジットカードがダメで、ユーロ建ての送金もダメで、フォリント建ての送金は
手数料が7,000円もかかってしまいました。銀行なんて久しぶりに行ったぞ。

ブダペストへの空路は便数が少ないので、鉄道の時刻表なんかともにらめっこしながら
どこのエアラインで行こうかな~と考えていますが、きっとしばらく決まらないだろうな(笑)。
ま、でもこういう時間が楽しいんですよ。
僕の場合、妄想している時間も旅の楽しみの50%位を占めていると思うなあ。

でも、今年のケチケメートは前回なんかと比べるとフライトは少なそうなんだよね。
ウクライナのフランカーもフライトはキャンセルになっちゃったし。
まあ、ルスキーエ・ビチャジが本当に来てくれればそれでいいのかなと考えるようにしてますが、
パリエアショーもキャンセルしちゃったようだし、内心相当不安です・・・



予習

2013-04-14 19:39:02 | その他
昨日は横浜中央図書館に行ってみました。
雑誌の種類は多いけど、雑誌によって最新号はカウンターでもらってこなきゃいけないのは
いけてないなあ。誰かに貸出中の時は何度も足を運ばないと返ってきたかどうかわからないし。
でも、オートスポーツがあったのは○。いや、結局借りられなかったんだけどさ(笑)。
それにしても土日は17時で終わりなんて、ちょっとないよなあ・・・。

教えてもらった横浜駅近くのビックカメラアウトレットにも行ってみました。
レコーダー用のHDMIケーブルを480円で買えるんですね。
短いレンズも、もう少しで買ってしまうところでした(笑)。

ついでに初めて東京チカラめしとやらに入ってみました。
ご飯の量が多いっすね。野菜炒めがスパイシーで、今日はおなかの調子がイマイチでした(笑)。


今日は2週間後へ向けての予習で富士スピードウェイまで早朝ドライブしてきました。
70kmの道のりに約2時間かかるのはやっぱり関東だねえ・・・
行きはいいけど、当日の帰りは5時間くらいかかるかもしれないし・・・恐怖だねえ。
予選日は車で行くけど、決勝日はどうするか決めかねています。
500kmレースだし、途中で帰ってこようかねえ・・・

それにしてもスマホナビ様はもう手放せませんわ。


皐月賞は、どうしてあの3頭で12倍もつくんだ?さすがに買うわ。
どうもありがとうございました(笑)。

Wi-Fi

2013-04-06 21:14:12 | その他
函館にいたときに頼んでいたホームWi-Fi用のルーターをようやく設定しました。

いやあ、パソコンも無線でつながるようになっていいですね。
うれしいのはAIR-Gを通信料を気にせず聞けることかな。
一番聞きたかったスクラッチは終わっちゃったけどさ。

ブルーレイレコーダーも接続してさっそくウイニング競馬を録画。
まるでテレビを見ているようですね(笑)。

結局スマホを買ったのもレコーダーを買ったのもすべては転勤がきっかけだったんです。
まだまだ買わなきゃいけなさそうなものはあって、最もお金がかかるのはエアコンだろうな・・・

AVANTI

2013-04-06 17:53:14 | その他
びっくり。
先週が最終回だったんですね。

先週も聞いてたんだけど、そんな雰囲気微塵もなかったのに・・・
そりゃスタンがいなくなったけどさ、終わるなんて全く思ってませんでした。
ほかのみんなもびっくりしたのか、TFMのサイト落ちてるし・・・

TFM聞いてて17時になったらよくわかんない番組が始まって、
なんだ?リニューアルしたのにいきなり差し替えか?と思ったら終わってたという。

雰囲気が好きな番組だっただけに残念だなあ・・・

よこはま

2013-04-03 19:57:46 | その他
本日から横浜市民になりました。
そんなに希望はしていなかったのですが、東京で働くことになってしまいました。

しかし東京はやばいっすね。
5車線の道路なんて、どこ走っていいかわかりませんよ・・・
車線の案内までは無料のナビではしてくれませんが、マジでスマホ買ってよかったです。
しばらくは出かけるのが怖いです(笑)。
でも、駅まで遠いし、買い物などで週末は車を使うことになるでしょう。

それにしても、横浜だっていうのに、今まで住んできた街の中では2番目に不便です。
1番目はブッチぎりでえりも岬ですが(今日Yahooのトピックスになってましたが・・・)、
それに次ぐ不便さです。僕の家の周りには、住宅しかありません。店がない。
丘の上だから自転車もすごく使いづらいです。
そして、さすが東京だなと思うのは、コンビニに行こうとしても駐車場がないんですねえ。

あ、引越のほうは、幸運にも?荷物の到着が遅れて雨が弱くなってからの搬入になったので
被害はありませんでした。よかった~。

マジで困っているのが、毎日の通勤よりも、ゴーヨンを持っての遠征です。
駅まで遠いうえに、住まいが丘の上なので、ゴーヨンを背負っての帰り道はちょっと・・・
これからはタクシー代を考えなくちゃならないです。

でも、いいことが一つだけ。
戦闘機のサウンドがガンガン聞こえますね。
いまもヘリコプターが近くを飛んでます。
ついレシーバーを取り出したら、アウトローだのチッピーだのが聞こえてきました。
週末は飛ばないだろうから、撮りに行ける機会はあまりないと思うけど・・・

ナビ

2013-04-02 19:47:40 | その他
さきほど本日の宿、千葉のビジネスホテルに到着しました。
初めて自分で運転する道でしたが、途中からスマホ先生のナビの言いなりです(笑)。
グーグルっていう会社はいい仕事するわ(笑)。
紙の地図で頑張ろうと思ってましたが、途中で意図しない道に行ってしまいました。

福島から成田までは2年前まで住んでいた常陸太田を経由して、よく通っていた道を来た
のですが、懐かしいというよりは、つい1か月くらい前に通ったかのような感覚でした。
転勤族の私ですが、永住するならやっぱ常陸太田の辺りがいいな・・・

今日は一度も太陽を拝みませんでしたが、桜はところどころで見れました。
でも、成田の桜はもうおしまいですね。






カメラ関係の機材はすべて車に積んできましたが、取り出すのが大変なのでコンデジです。
ピントが全然来ていません・・・顔優先のままだったからかなあ。


しっかし、明日荷物の搬入予定だっていうのに、なんなんだよこの天気予報は。
まいったなあ・・・


ふくしま

2013-04-01 23:56:02 | その他
福島の近くまで来ました。
今日は、ここをキャンプ地とします。

夜のハイウェイは何も見えなくてつまらないですね。
絶対トラックドライバーにはなれないな。
でも、太陽が出ている日中よりも肉体的には楽かもしれません。

さらばはこだて

2013-04-01 14:24:57 | その他
平日の昼間から更新なんて珍しいですね。
そして、初めてスマホからの投稿です。

えー、本日をもちまして函館市民を卒業することになりました。
なんだか、超あっという間の2年間でしたよ。
たいして仕事なんてしてないのに。

すでに、フェリーに乗り込んでおります。
2年前に北上した東北道を今度は南下します。

さあ、どこまで行くんでしょう…?