goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&WRC&競馬ファンのてきとーな日々

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログです。

明日は・・・

2007-11-25 21:04:24 | その他
東京に研修で出張です。
幸い天気も良さそうなので、あまり厚着をして行かなくても大丈夫かな。
往復ともAIRDO便なんですが、あの安全ビデオ、まだ使ってるのかなあ。

不安なのは交通機関なんですよねえ。
東京の街中に行くのは3年ぶりくらいかなあ。
まあ、そのときも東京競馬場しか行ってないんだけどね(笑)。

パスモもスイカも持っていないから、切符買うの恥ずかしいなあ。
というか、ちゃんと乗り継ぎできるのかなあ・・・


ちょっと話題は変わってジャパンカップ。
見応えのあるレースでした。

パドックのビデオを見てて気が付いたんですが、たぶん今日あたり満月ですよね。
あ、アドマイヤムーン!!って思ったんだけどちょっと遅かった。
それにしても、アドマイヤムーンはすっかり調教に騙されました。
そしてペリエはやっぱりGⅠになるとやる気を出すなあ。

角居厩舎の3頭が掲示板に載るっていうのも凄い事ですよね。

インティライミはどうしちゃったんだろうな。
前走ポップロックに軽く勝ったのに・・・

新千歳(19.11.25)

2007-11-25 20:47:02 | 飛行機&ミリタリー
新千歳の展望デッキも今月で閉鎖になりますね。
本当はジャパンカップでも見てのんびり過ごそうかと思っていたんですが、
今日はデッキでの撮り収めに行ってきました。

一昨日、昨日とまあまあいい天気だったせいか、今日はヘイズが濃くて、
あまりクリアな空ではありませんでした。
でも、風もあまり強くなくて、思ったより暖かかったせいで過ごしやすかったです。

本当は満月と飛行機のからみが撮れるかなあとちょっと期待していたんですが、
昨日みたいに綺麗な月ではなかったです。VOR/DME19Rアプローチ
だったのでどっちにしてもからまなかったですけどね。



しばらく日曜日に撮りに行っていなかったので、初めて見た中国東方のA319。
バランスが悪い写真だなあ・・・


信州まつもと線も土曜日はお休みなんですね。ということで、
10月から入っているQ400も千歳の定期便としては初めて撮りました。


前にもこういう写真貼った事あったかな・・・台湾2社のコラボレーションです。


ゴールドジェットを見たのは去年の新田原からの帰りに乗って以来じゃないかなあ。
そして、来週、今年も新田原に行きます!!


もう、ぐちゃぐちゃ(笑)。
キャセイの777-200は久しぶりに見たなあ。最近入ってるのかな?


アンチコリジョンが綺麗なので。


この時期はちょっとだけ夜景が撮れるんですよね。
でも、バタバタしちゃって全然イイ写真がとれませんでした。

ジャパンカップ

2007-11-24 22:23:57 | 競馬
今日のJCダートは本命ヴァーミリアン、対抗メイショウトウコンでした。

でも、なぜか馬券は当たってしまいました。

武豊、安勝、横典の3人がGⅠでそろうときは馬券を買う事にしてるんですが、
2年くらい前から買い始めて、今日初めて当たりました(笑)。

さて、ジャパンカップ、ここまで来たら武豊に重賞3連勝してもらいたい気持ちも
あるんですが、本命はインティライミじゃ~。
ダービーでも対抗だったんですよね。
最後にアドマイヤフジがシックスセンスに差されて馬券ははずれたんだよなあ~

楽しみにしていたディラントーマスが回避してしまったので、
今日と同じく外国馬は全く買う気がしません。

そういえば、レディキルシェがブリンカーを付けてプチ復活しました。
といっても6着ですけどね。
たぶんあと1戦で引退です。最後まで無事に走ってね。

ラリージャパンleg3その2

2007-11-23 11:53:29 | WRC&モータースポーツ
もうあれから1ヶ月かあ・・・

グロンホルムはアイルランドでも同じ事をしてしまいましたね。
チャンピオンになって欲しいけど、ラスト1戦どういう結末になるのでしょうか。


さて、ラリージャパンの3日目、レラカムイの入口のあとは、ちょっとだけ
レラカムイの出口を見て、これまた去年と同じくペンケの出口に行きました。



これはレラカムイの出口。チェックポイントがあります。



こちらはペンケの出口。
去年よりもトラックとか重機が駐車していて撮りづらかったな。


ペンケの出口がよかったんですよ。
たまたまインターネットラジオのDJが来ていて、
ワークスドライバーのほとんど(ソルドだけ素通りしきました。ちょっと
イメージダウン(笑))に携帯電話で突撃インタビューをかましていました。


こんな感じでみんな喜んでましたね。


右のグリーンのタバートを着ているのが延々と喋り続けていたおじさんDJです。


飛んだ~

2007-11-21 23:07:18 | 飛行機&ミリタリー
くそ~、仕事が忙しいぞ。
しかも明日飲み会だし・・・めんどくさいなあ。

やっとイーグルが飛びましたね。
昨日の15時頃、エンジンのサウンドが聞こえたときには
思わず外に出ちゃいました(笑)。

新田原のプログラムも出たし、あとは天気がよくなる事を祈るだけかな。

ユナイテッド続報

2007-11-18 20:28:48 | 飛行機&ミリタリー
昨日新千歳に降りてきたユナイテッド航空。
昼間は用事があったので、まずは早朝に覗いてきたんですが、
新塗装の777が20番台スポットにまだステイしていました。
お客さんは北海道の夜をどこで過ごしたんでしょうかね。


新千歳でこの塗装を撮るとは思わなかったなあ。
飛んでるところを撮りたいけど、仕事は休めないな・・・


そして暗くなる頃に帰ってきたのであらためて覗いてみると、
今度はターミナルの国際線スポットに旧塗装の777が・・・
ということは、新塗装の777は何かトラブルだったようですね。



と、ここまで書いて北海道新聞のHPを見たんですが、
電気系統のトラブルらしいとの事で、新千歳空港はかなり騒がしい事に
なっちゃったんですね・・・
降りてきた頃には雷も鳴っていたし、実際に落雷を受けた便もあるとの事ですが
人的被害がなくてなによりでした。


やったー

2007-11-15 21:34:37 | その他
ロト6で1,000円当たったー!!(笑)

もうひとつ、ネットのフォトコンで特別賞に選んでもらいました。
なんにもくれないけど(笑)、ちょっとうれしい。

この調子でマイルチャンピオンシップでドカンと当たらないかな~

ラリージャパンleg3その1

2007-11-14 22:31:58 | WRC&モータースポーツ
小出しに小出しにしているラリージャパン。
先週の土曜日にテレビ放送がありましたね。

やっぱりSSもお客さん少なかったなあ。
でも、ドライバーさん達はけっこう楽しそうにしていましたね。
けっこうラリージャパンは気に入られてるのかな~


さてさて、
leg3の朝は去年に続いてレラカムイの入口での待ち伏せから始まりました。
まあ、去年に比べてギャラリーが多い事。
SSのお客さんが減っているのはリエゾンで楽しめる事を知ってしまった人達が
行かなくなってしまった事も原因の1つでしょうねえ。

残念ながら去年よりもずっと手前でSS前のチェックをするクルーが多くて
近くでチェックを見る事が出来たWRカーはラトバラだけだったけど、
けっこう吹かしていくドライバーが多くてとっても楽しめました。


ラトバラはけっこう好きなんですよ。
スバルはこういう青田買いが下手だよなあ。
ヒルボネンも3年前はスバルのワークスドライバーだったのにね・・・


一番気持ちよくコーナリングしていってくれたのはストールでした。


うしろ姿もなかなかいいでしょ。


こんな顔貼ったら怒られるかな・・・
新井さんのリタイヤは残念でした。
ホントに今年の道は難しかったようで・・・


週末は・・・

2007-11-12 21:18:58 | その他
先週末は久しぶりに実家に帰ってきました。
道中鹿に気を付けろと言われていたんですが、
本当にえりもの街中の国道に鹿がひかれて転がっていましたよ・・・

特に用事があるわけでもなかったけど、
たぶんもうすぐ道民じゃなくなるから、まあ親孝行にという感じです。

お土産にルタオのショコラ・ドゥーヴルを買っていったんだけど、
小さかったなあ・・・美味しかったけど。

特にやる事もないのでダラダラ過ごしていたんですが、
1つだけ職場の人に頼まれたことがありました。
それはコチラ


あ~、せっかくアングルを選んだのに標示板がギザギザじゃん・・・


先回りしてなんとかもう一枚・・・シャッタスピード速くすると
電光掲示板はうまく写らないのかな。

どうやらバスがお好きならしく、えりも岬行きのバスを撮ってきてとの事でした。
久しぶりに時刻表を見たら、いつのまにかバスの便数も減ってますねえ。
写真を撮れる時間帯だった土日の昼間のえりも岬-様似間は
1往復しかありませんでした。

雨の中昨日千歳に帰ってきたんですが、タイヤ交換をしちゃいました。
本当は来週末に自分でしようと思ってたんだけど、
週間予報を見るとちょっとあぶないもんなあ。
2,100円の出費は悔しかったな。


ラリージャパンleg2午後

2007-11-06 21:54:33 | WRC&モータースポーツ
十勝サーキットから帰ってきたのは17時くらい。
もうサービスパークは闇に包まれています。


スバルのサービスではポンスのマシンが、フォードのサービスではラトバラの
マシンがleg3の再スタートに向けて整備を受けていました。


そしてWRカー達もステージから戻り始め、SSSのスタートが近づいてきます。
SSSは去年のシェイクダウンで目一杯見たので、今年はパス。
僕はサービスパークでマシンが戻ってくるのを待ちかまえてみました。


リグループで待機するWRカー達。
SSSのジャンプスタートはいいアイディアでしたね。




やっぱりね、プロのカメラマンはいいなあと思っちゃいますよ。
僕らはどうしてもアングルが制限されてしまいます。


今回唯一グロンホルムを目撃した瞬間でした。
結局アトキンソンは一度も見なかったな・・・


サービスパークもだいぶ寒くなってきたので、WRカーがパルクフェルメへ
入ったところで僕も帰りました。
ぶた八という店でぶた丼を食べて、向かった先は去年と同じく新得町の体育館。
暖房が入ってなかったので寒かったあ。
でも、泊めてくれるだけありがたいですよね。


F-15まで・・・

2007-11-06 21:37:07 | 飛行機&ミリタリー
な~んか変だと思ってたんですよ・・・

昨日から総演のはずなのに、千歳基地のエプロンにはイーグルが
全然並んでいないし、上がったような音も聞こえない。
前半戦は北の部隊は静かにしてるのかなあと思ったら・・・飛行停止ですか・・・

今年の総演は中止なんですかねえ。

お願いだから、お願いだから新田原の航空祭まで引っ張らないでね。


新千歳(19.11.3)

2007-11-04 22:47:41 | 飛行機&ミリタリー
最近カリッタエアが毎日のように来ていますねえ。
今日も国際貨物ターミナル前のスポットに駐機していましたが、
テクランじゃなくて千歳で積み降ろししたのかな?

そのかわりポーラーやアトラスをすっかり見なくなってしまいました。
エバーグリーンも最近来ているのかな・・・


昨日少しだけ展望デッキに行って来ました。
特段珍しい飛行機も来なくて、ちょっとハズレだったかな・・・


ロゴがいっぱいなのに、なぜかERじゃないJA8274。


エア・ドウのプッシュバックシーンってあんまり見たことない気がします。
11月から使用スポット変わったのかな?


福岡便に747-300が来ていました。
もうほとんど新JALカラーになっちゃったのかなあ。

しかし、最近は日も短くなってきました。デッキに立っていても寒さを感じます。
展望デッキが開いているのもあと1ヶ月か・・・

スバル・ドライビング・エクスペリエンス

2007-11-04 22:01:22 | WRC&モータースポーツ
ラリージャパンleg2の午後、十勝インターナショナルスピードウェイに
新型インプレッサSTIの試乗に行っちゃいました。

朝にスバルのホスピタリティブースを覗いてみたら、参加費1,000円で
インプレッサを十勝サーキットで走らせる事が出来ますなんて書いてるんですよ。
今はB4に乗っていますが、その前はGC、GDのインプレッサ(両方とも普通の
WRXですけど)に乗っていたので、そりゃあ引かれますよ。
普通に十勝サーキットを走るにはそれなりにお金もかかりますしね。

ペースカー先導で2周だけといわれましたが、時間もちょうどleg2の
2ループ目の間だったので、十勝バスに揺られてサーキットまで行きました。





三菱やスズキのジャンパーを着ている人達もいました。
やっぱりみんな興味ありますよね。


まずはゼネラル・プロジェクト・マネージャーの森さんに新型インプレッサに
ついて20分ほど説明を受けました。5ドアのボディ形状にする事を決めたのは
わたしです!!と力強く言い放ったのが印象的でしたね。

さて、待ちに待ったサーキットでの試乗です。
僕はS-GTのATで2周、そしてSTIで2周走る事が出来ました。
ペースカードライバーの声がトランシーバーで聞こえるようになっていて、
おおよそのコーナリングスピードなどを教えてくれるので、
先導車がいても走りやすかったです。


10台のインプレッサ。こんな光景はモータープールくらいでしか見れないな。


S-GTは街中でも試乗した事がありますが、
以前乗ったときよりも印象がよかった気がします。運転がしやすいクルマですね。

STIは・・・加速Gも減速Gも凄いですね。おそれいりました。
とても僕が扱えるようなクルマではございません(笑)。
ストレートエンドではメーター読み190km/hくらいまで出させてくれました。

でもね、これもけっこう運転がしやすいんですよ。
この後街中でも試乗する機会があったんですが、クラッチも軽いし、
18インチの極太タイヤ履いているのに、乗りやすいんですよ。
GDのSTIに始めて試乗したときは正直乗り心地に閉口しましたが、
今度のSTIはそんな事ありません。
ぜひ一度お近くのディーラーで試乗してみてください(笑)。




グランツーリスモ5に「インプレッサ限定レース」があったら、
こんなリプレイが流れそう(笑)


そして最後にプロドライバーが操るSTIに乗る機会がありました。
ペースカーの先導も勤めてくれた、たぶんスーパー耐久のインプレッサに
乗っているドライバー(名前が聞き取れなくて・・・)さんだったのですが、
もう、最高に面白かったですね。
僕はドライバーの真後ろという一番ハズレのシートだったのですが、
ブレーキングからのコーナリング、とっても参考に・・・ならん!!(笑)
あんな曲がり方出来ませ~ん。

1,000円でこんな体験ができるとは思ってませんでした。
スバルさんありがと~