goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&WRC&競馬ファンのてきとーな日々

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログです。

スーパーボウル

2013-02-09 20:03:56 | スポーツ
今シーズンは結局一度もNFLの話題を書かなかったかもしれませんね。

レギュラーシーズン中はダイジェストくらいしか見ていなかったんだけど、
1月にプレイオフが始まってからは朝早起きしたりしながら結構真面目に見ていました。

スーパーボウル当日はこないだ胃カメラを飲んだ日に1日会社を休んだせいで、ちょっと休みづらかったので
試合はビデオに撮ったんですが、最初と最後が欠けてしまったので今日の再放送でようやくまともに見れました。

いやあ、すごい試合でしたね。
プレイオフでも大差をつけられてから追い上げる展開が結構あったけど、
スーパーボウルも超ドキドキ興奮でした。

ジャイアンツに続いて49esが勝って、今シーズンは僕がサンフランシスコの勝利の女神になるのかな?(笑)
なんて勝手に考えたりもしましたが、最後はレイ・ルイスに神様が微笑みましたね。
ま、どちらかというとレイブンズを応援していたのですが(笑)。

死ぬまでに一度NFLとNASCARを生で見てみたいなあ・・・なんて思っていますが、
これが叶うのはだいぶ先でもいいかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開会式

2012-07-28 21:26:43 | スポーツ
生で見なかったのは失敗だったー。
陛下とビーンにあそこまでやらせるとはさすがUKです。
再放送を9時から見ようと思ってたら、朝の9時だとは思わなかった・・・
生放送が終わってすぐじゃねえかよ。

しかしオリンピックを見ていてもRIATのことを思い出してしまいました。
あ、コロンビアの130のカラーリングは国旗色だったんだーとか。
ジャパンの次はロイヤル・ヨルダニアン・ファルコンズなんだーとか。
アホですね。

ということで、まだ家にいます・・・
本日の仕事が伸びたので、今日札幌に行くのはやめました。
明日朝行きます。たぶん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン終了

2012-02-08 21:43:21 | スポーツ
予定通り昨日の朝に早起きしてスーパーボウルの細切れダイジェスト版を見て、
ようやく先ほどノーカット版を見終えました。
相変わらず実況が・・・ひどかったですね。
せめてスーパーボウルくらいエース級のアナウンサーを投入して欲しいものです。

ジャイアンツのディフェンス陣とスペシャルチームが頑張りましたね。
ペイトリオッツの攻撃開始地点を奥深くに追いやったことが勝ちにつながった感じがします。
グロンコウスキーが完調ではなかったことも大きかったのかもしれませんが。

それにしても、イーライ・マニングは面白いですね。

前回の対戦時にも言われていましたが、いい意味で天然な雰囲気を持っているところが、
スーパーボウルという大舞台で、しかもペイトリオッツというチームを相手に戦うには
イイのかもしれませんね。もちろんしっかりと準備もしているんでしょうけどね。

僕もプレッシャーを感じない性格になりたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーボウル

2012-02-05 22:30:58 | スポーツ
さて、明日は年に一度のお祭り、スーパーボウルです。

4月からNHK-BSが見れなくなり、その代わり日テレG+が見れるのですが、
放送時間が長いせいもあって、レギュラーシーズンは結局1試合も見ませんでした。
NFL倶楽部だけは毎週見てましたけどね。

プレイオフはほぼ全試合見ましたが、やっぱりNFLは面白い。そして凄い。
公式HPはずっと見ていたので、それほど違和感なく見ることが出来ました。
ただし、G+の実況は酷いですね。一度NHKに研修に行くべき(笑)。

今年はペイトリオッツvsジャイアンツという事で、やっぱり前回の対戦を思い出してしまいます。
僕はどちらかというとアンチペイトリオッツなので、今回もジャイアンツに勝って欲しい気持ちが
強いのですが、鍵はライン戦になるのかな。どのくらいプレッシャーをかけられるでしょうか。

残念なのは生中継が見れないことです。
この日だけは朝から酒を飲んで、ポテトチップスを食いまくりますが、今年は出来ません(笑)。
しかもG+での放送も水曜とかふざけてるし(笑)。

しかたがないので地上波の放送を録画して、火曜の朝に見るか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けたー

2011-02-07 22:03:07 | スポーツ
くやしいー

ケガ人が多くなってしまったのが残念でしたが、最後までもつれた良い試合でした。
何本か決まったロジャースの矢のようなパスは凄かったですね。

今年のNFLも終わってしまったなー。
NFLが終わると、今度は残業シーズンが始まるんだよなー。

それにしてもNHKは短い時間のダイジェストを作らせたら世界一だと思います。
今年のエンディングもカッコよかったですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーボウルへ

2011-01-27 23:11:50 | スポーツ
いやあ、ドキドキさせてくれますねえ。
世間はサッカーで盛り上がっているところ、僕は一人NFLで興奮してました。
ビデオで見ていても最後はハラハラでしたよ。

ここ6年で3度目のスーパーボウル出場。
スティーラーズのファンをやっていて幸運です。
ハインズ・ウォードがまだエースレシーバーとして健在なところがまた嬉しい。

2月7日、酒飲んでポテトチップでも食べながら生放送で見たいなあ・・・


ということで、昨日今日と写真整理は全く進んでいません。
まだこれからオートサロンの写真を見ていこうといった感じです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もプレイオフが始まる・・・

2011-01-10 16:02:51 | スポーツ
今まで全く触れずに来ましたが、NFLもプレイオフですね。

実はGT5のせいで、後半戦はニュースとダイジェスト放送位しか見ていません・・・
第一シードのファルコンズなんて、今年一試合も見てないんだよね。

とりあえずスティーラーズが進出してくれて一安心です。
そしてペイトリオッツはタレントが変わっても強いですねえ。

ちょっと注目はチーフスです。
プレイオフに進んでくるなんて開幕前には誰も思っていなかったんじゃないですか?
マット・キャセルも移籍2年目にして見事に期待に応えましたね。

これから1か月、真面目に試合を見ようと思います(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップ

2010-06-29 23:00:17 | スポーツ
ワールドカップは盛り上がってますね。
僕の周りでも今日はサッカーを見ると言う人が多かったです。

やっぱり最初はあまり期待されないほうがいいんですよ。
期待の大きさと、それに対する失望感というのは反比例してしまいますよね。
鳩山内閣もしかりです。
メディアの責任は大きいですね。

しかし、NFLファンとしては、ホントこのサッカー人気には嫉妬すら覚えてしまいますよ。
「NFLと比べたらサッカーなんてままごとみたいなもんだぜ」という名言があるのですが、
ままごとのように誰にでもできそうな感じや、わかりやすさも大切なんでしょうね。

日本ではサッカーをよく知らない人も一緒に便乗して盛り上がっている面もあるようですが、
これって世界的にはどうなんでしょうかね? 他の国も一緒なのかなあ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動感動

2010-03-01 23:37:47 | スポーツ
バンクーバーオリンピックも終わってしまいましたね。

先週のみなさん、運営のみなさん、観客のみなさん、そして報道関係者のみなさんからも
感動をいっぱいいっぱいもらいました。本当にありがとうございました。

昨日はスピードスケートで珍しく日本チームを応援しちゃったんですけど、
最後はドイツチームの図ったような差し切りにやられてしまいましたね。

さっき準決勝の模様も見たんですが、この日のドイツチームは本当に神がかっていましたね。
きっと決勝の相手が日本でなければ、もっとテレビで放送されたようなシーンだと思います。
しかも主役はフリージンガーだもんなあ。懐かしい。名字が増えていたのは結婚でもしたのかな。
まだ見ていない方は、ぜひgorin.jpで見てみてください。

今週は帰りも遅くなりそうなので、閉会式を見れるのは週末かな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生のライバル

2010-02-26 23:34:31 | スポーツ
今日はこじんまりな飲み会でした。
ということで、フィギュア女子はまだ浅田とキム・ヨナの演技しか見ていません。

今年は一度もフィギュアスケートの大会を見ていなかったので、初めて2人の今年のプログ
ラムを見ました。結果を知った後に見てしまったからかもしれませんが、プログラムの時点
ですでに結果が決まっていたような気がしました。

とても個人的な意見で、反論もあるでしょうが、浅田にはもっと明るく楽しくなるような
音楽、プログラムを与えたほうが演技、表情が映えるのではないでしょうか。

ショートプログラムの時の笑顔も音楽と合っていたとはあまり思えず、自然に出てきてしま
ったように見えたので、そんな笑顔が合うようなプログラムを見てみたいなと思いました。
フリーの時も、とても無理やり作っている表情に見えたし・・・

タラソワさんはさらに4年後を見据えて今年のプログラムを選んだのかな。
そんなことはないよね。
去年までの2人だったら、どっちが勝ってもおかしくなかったよね。

持って生まれた「顔」によって、表現力の良しあしが決まってしまう部分もあると思うんですよ。
そこをキム・ヨナのほうがうまく生かしているのかなと思っています。

でも、キム・ヨナのコンビネーションジャンプは凄いよね。
2つ目の3回転トゥ・ループが2度とも見事過ぎる。

浅田には4年後もう一度チャンスが巡って来ると思います。
キム・ヨナはその頃には現役を退いていると思うけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末はオリンピック

2010-02-21 18:54:43 | スポーツ
今週末も何処へも出かけずオリンピック三昧でした。

あ、昨日は図書館へ行ってスポーツ新聞をまとめて読んだんだけど、オリンピックの記事は
一般紙のほうが記事に厚みがあって面白いですね。

プルシェンコがソチでは4回転ルッツを飛ぶなんていう記事もありましたが、もしそれが本当
であれば、今回の敗戦が彼に再び火をつけるきっかけとなって良かったかななんて思います。
ホント今回初めてプルシェンコを見た人はトリノでの演技も見てほしいですよ。
今回のバテバテっぷりが信じられないくらいですから。

オリンピックも金曜日は一休みなのか、昨日は種目が少ないように感じましたが、
今日は朝のジャンプラージヒルから、ずーっとテレビ中継を見ていました。
葛西の2本目、よかったですよね。
そして、今日もアマンだけはまるで鳥人のような飛びっぷりでした。

僕はアルペンスキーも好きなのですが、あまりテレビで見る機会がないのが残念です。
なにせ日本人が男子スラロームにしか出場していないので、平日の総集編だとなかなか
アルペンまで放送してくれないんですよねえ。

かといって会社を休むわけにはいかないので、楽しめる範囲で閉会式まで楽しみます。


話題は変わってフェブラリーステークス。

僕の対抗だったオーロマイスターが取り消したのには拍子抜けでしたが、強い馬が強い競馬
をしたGⅠにふさわしいレースだったと思います。
芝でのレースはさっぱりだったので、ドバイでどうこうというのは難しいのかもしれませんが、
やってみなければわかりませんしね。挑戦はして欲しいと思います。

ところで、僕は勝浦ジョッキーのファンなんですが、今年はいまだに未勝利です。
ここ数年の成績を見ても、ちょっと考えられません。
このまま忘れ去られてしまう存在になってしまわないかと、ちょっと心配です・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな王者、そして、敗れた王者

2010-02-19 23:07:16 | スポーツ
フィギュアスケート男子シングル。

僕の中では単勝1.4倍の圧倒的大本命だったプルシェンコが敗れました。

どうやったらあんなに細くて長い腕や脚が出来るのだろうという身体をフルに生かした
大きな演技で金メダルを取ったライザチェックの演技は素晴らしかったですね。
SP、フリー共にそれを強調するような黒い衣装で通していることもポイントにつながって
いたのかなあなんて思います。

プルシェンコの演技はSPからスタミナ不足が見え見えで、フリーが非常に心配だったので
すが、同じく最後はバテバテだったペアの申雪・趙宏博がなんとか金メダルを取った事もあ
って大丈夫なのかなとも思っていました。

でもそのフリーはプルシェンコとしてはガタガタでしたね。
それは会場の観客も、そして本人もよくわかっていたようなフィナーレだったと思います。
ジャンプの軸はズレまくり、スピンやステップのスピードも上がらなくて、どこか故障を
抱えてしまったのかと思うくらいでした。あれで転ばないのはさすがプルシェンコですが。

3年間のブランクは技術面よりも、体力面でのハンデが大きいというのを思い知ったフィギュア
のペアと男子でした。

またエドウィン・マートンの生演奏付きでのエキシビションを見たかったんだけど、さすがに
銀メダルでは出来ないだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクーバー開幕

2010-02-14 20:31:50 | スポーツ
昨日からオリンピック三昧の生活を送っておりました・・・

今日なんて朝の3時からジャンプを見ちゃったもんね(笑)。
だってさあ、再放送を見ようとすると、その前のBSニュースとかで結果をやってしまうんだ
もん。やっぱ生放送で見たい訳ですよ。

ハリーポッターもマリシュも身長が低いのに、ルール改正後に台頭してきた2人。
たしか長野にも2人とも出ていたんじゃなかったでしょうか。その時は下のほうだったけど。
アマンなんてほっぺたが丸くて、まだまだ子供っぽい表情だったのを覚えていますよ。
今回2回目に進めなかった日本チーム2人も、また4年後にはチャンスがあるはずです。

せっかく日曜日にやってくれる予定だった男子ダウンヒルが順延となってしまったのが残念
だったけど、ショートトラックも1日目からとんでもないことが起こってるし、モーグルも北米勢
の滑りは凄かったし、やっぱオリンピックは楽しいです。

里谷と上村は残念だったけどねえ。
でも、2人ともノーミスだったとしても、上位3人にはかなわなかっただろうと思いました。
特にアメリカ勢の金メダルしか狙わん!!という気迫のある滑りは迫力を感じました。
カーニーのフィニッシュ後の「oh my god」という表情がその滑りを物語っていたと思います。
里谷があのままフィニッシュ出来た時の得点がどのくらいだったのかは気になるけどね。

ここまで真剣にオリンピックを見ようとしているのは久しぶりかもしれないなあ。
ま、もちろんウィークデーには夜しか見ることが出来ないけどね。

会社休みたいなあ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖者の行進

2010-02-08 20:55:22 | スポーツ
粉砕されたのはコルツのディフェンスと僕の予想でした(笑)。
自分たちのフットボールが出来たのはセインツのほうでしたね。
セインツとニューオーリンズのみなさん、おめでとう。

河口さんも言っていたけど、僕も試合前のブリーズの表情がいつもと違うなあと思って
いたので、こりゃコルツの大勝だと思ったんだけどな~

セインツらしい奥へのパスは一本も通せなかったと思うんだけど、オンサイドキックで
モメンタムをつかみ、短いパスを繋いで繋いでリズムをつかみましたね。

コルツが第4Qに一本でもTDを取れば、もっと面白い展開になったんだけどなー

あ、国歌斉唱の後のフライオーバーはイーグルでしたね。
州空軍かな? スタジアム上空でのバーナーオンはいい演出でした。


また来シーズン、面白いフットボールゲームがたくさん見られますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあスーパーボウル

2010-02-07 12:17:51 | スポーツ
いよいよ明日はスーパーボウル。
予定通り休みを取ってしまいました・・・
明日はすべてを忘れてゲームを楽しみたいと思います。

僕はコルツがセインツ守備陣を粉砕すると思うんだよなあ。
さあ、どうなるでしょう。

そして、昨日テレビを買ってしまいました。僕はアメリカ人か(笑)。
アメリカではスーパーボウル前に一番テレビが売れるんですよ。

ブラウン管で頑張っていましたが、4月以降のエコポイントがどうなるかわからないし、
オリンピックもあるので買ってしまいました。僕の部屋では26インチで十分です。
でも、録画はビデオのままなので、デジタル放送を録画できないんだよな。
ま、こっちはそのうちでいいか・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする