昨日は宮崎県知事選挙だったんですね~。
エプロンでは東国原知事のあいさつも放送されていましたよ。
さて、新田原の写真は今回でおしまいです。
例年昼休みの時間に南側からとんぼ返りしているわけですが、この頃にはすっかり暖かく
なっていて、朝から着こんでいるジャンパー類が邪魔になるんですよねえ。
ゴーヨンも担いで歩くので、12月でも結構汗だくなんですよ(笑)。
ブルーの上がり14時と遅めだったので、比較的時間に余裕があったような気がします。

埴輪がなくなってからもう10年なんですね。早いもんです。撮ったことなかったケド。


今年の航空祭で海兵隊機の展示ってほとんどなかったように記憶しているんですが、
最後に撮ることが出来てよかったですね。

BATSのパイロットとWSO(なのかな)です。
国内でパイロットに声をかけて撮らせてもらったのは初めてかも。後ろが飛んでしまったぜい。
BENGALSと一緒に一生懸命グッズを売ってました。

この日の夜、宮崎駅内のコンビニでデモチームの服を着た外国人を見かけましたが、
きっとこの中に写っている人だと思う(笑)。

レッドインパルスは撮るの2回目くらいかな。残念ながらこの日はお泊まりでした。

てっきり「がんばろう宮崎」ステッカーを張った機体も飛ぶと思っていたんですけどね。
毎度おなじみ記念撮影用の機体となっていました。
そういえば、口蹄疫復興祈念飛行の時に「がんばろう宮崎」コールを煽っていたのですが、
エプロンのみんなは声を上げたのかな?南側までは聞こえませんでした。

アグレッサーはコクピット展示用機体となってました。左右から見せるのはいいアイデア。
綺麗には撮れませんが、去年も地上展示は912だったような気がする。
タンクに「がんばろう宮崎」を貼ってますね。
帰り際にロクマルのタンクにもステッカーを貼ってあるのが見えたのですが、ブルーに
間に合わなくなるかもしれなかったので、撮りませんでした。ちょっと失敗。


ブルーJrは宮崎に初登場でした。

空挺降下もやったんだった。
この頃風向きが変わって、ランウェイが28から10になりましたね。
いやあ、ホントなかなか「凄い」航空祭だったと思います。
もちろん来年も行くつもりですよ。金曜入りしたほうがいいのかな・・・?
羽田と成田の写真は年明けになります。
羽田は新国際線ターミナルにも行ってみました。
エプロンでは東国原知事のあいさつも放送されていましたよ。
さて、新田原の写真は今回でおしまいです。
例年昼休みの時間に南側からとんぼ返りしているわけですが、この頃にはすっかり暖かく
なっていて、朝から着こんでいるジャンパー類が邪魔になるんですよねえ。
ゴーヨンも担いで歩くので、12月でも結構汗だくなんですよ(笑)。
ブルーの上がり14時と遅めだったので、比較的時間に余裕があったような気がします。

埴輪がなくなってからもう10年なんですね。早いもんです。撮ったことなかったケド。


今年の航空祭で海兵隊機の展示ってほとんどなかったように記憶しているんですが、
最後に撮ることが出来てよかったですね。

BATSのパイロットとWSO(なのかな)です。
国内でパイロットに声をかけて撮らせてもらったのは初めてかも。後ろが飛んでしまったぜい。
BENGALSと一緒に一生懸命グッズを売ってました。

この日の夜、宮崎駅内のコンビニでデモチームの服を着た外国人を見かけましたが、
きっとこの中に写っている人だと思う(笑)。

レッドインパルスは撮るの2回目くらいかな。残念ながらこの日はお泊まりでした。

てっきり「がんばろう宮崎」ステッカーを張った機体も飛ぶと思っていたんですけどね。
毎度おなじみ記念撮影用の機体となっていました。
そういえば、口蹄疫復興祈念飛行の時に「がんばろう宮崎」コールを煽っていたのですが、
エプロンのみんなは声を上げたのかな?南側までは聞こえませんでした。

アグレッサーはコクピット展示用機体となってました。左右から見せるのはいいアイデア。
綺麗には撮れませんが、去年も地上展示は912だったような気がする。
タンクに「がんばろう宮崎」を貼ってますね。
帰り際にロクマルのタンクにもステッカーを貼ってあるのが見えたのですが、ブルーに
間に合わなくなるかもしれなかったので、撮りませんでした。ちょっと失敗。


ブルーJrは宮崎に初登場でした。

空挺降下もやったんだった。
この頃風向きが変わって、ランウェイが28から10になりましたね。
いやあ、ホントなかなか「凄い」航空祭だったと思います。
もちろん来年も行くつもりですよ。金曜入りしたほうがいいのかな・・・?
羽田と成田の写真は年明けになります。
羽田は新国際線ターミナルにも行ってみました。