goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&WRC&競馬ファンのてきとーな日々

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログです。

2007年最後

2007-12-27 23:00:11 | その他
今年もあと4日余りとなりました。
明日仕事を終えたら実家に帰るので、今年のブログの更新はこれが最後です。

12月になって仕事が忙しくなったので、
ほとんど更新をしなかったのがちょっと心残りです。
最近は写真も撮ってないなあ・・・
実家にカメラ持っていくかどうかまだ迷ってます。被写体はネコだけだけどね。

今年このブログをご覧になってくれたみなさん、ありがとうございました。
たいしたことは書いてないけど、来年もヒマだったらのぞいてみてください。



しっかし加奈ポンの声は相変わらずミラクルボイスだなあ・・・
早く着ボイスにならないかなあ・・・

今年もそろそろ・・・

2007-12-24 21:21:10 | その他
今年も大詰めですね。
安部クンと優ちゃんがついにくっつき、
有馬記念も終わり、2空団も21日が飛行納めだったようで。

その有馬記念、本命はロックドゥカンブでした。
外れたけど、楽しめた有馬ウィークでした。
やっぱり中山のコースはトリッキーだな。

しかし、仕事が忙しいです・・・
明日からは多少は落ち着くと思うんだけど・・・


新田原基地航空祭地上展示編

2007-12-16 11:59:36 | 2007航空祭
今年も昼休みに眺鷲台からバスに乗ってエプロンまで行きました。
天気がいいもんだから、エプロンに寝っ転がって寝てる人が多いこと(笑)。
人出自体もなかなか多かったように感じましたね。

米軍機もいないし、逆光方向に並んでいる機体は全部無視して(笑)、
ささっと撮って引き揚げました。


今年の地上展示は「くろ」でした。


今年も反対側はこんな感じで撮影会です。


「くろ」にも付いていたんですが、増槽に50周年ステッカーが貼ってありました。


隊員の人がいっしょうけんめい塗り上げたT-2アグレッサー。


昔ってこれで戦競の相手してたのかな?


バルカン砲はぐるぐる回ってました。ゆっくりだったけど。


あら、74式だ。千歳と違ってロープが周りに張ってありました。


う~ん、のどかだ。


以上、新田原の報告でした~。
来年ももちろん行くぞ~。

お疲れ気味

2007-12-16 11:29:20 | その他
ふぅ~、仕事が忙しくて、珍しく休日出勤までした先週1週間でした。
パソコンもほとんど立ち上げてないや・・・
今日はずっと家にいて疲れをとろうなんてと思っております・・・

金曜日にはけっこう雪が積もっちゃって、少しだけど今シーズン初めて雪かきも
しました。めんどくさいし、けっこう肉体的にも疲れるのよね・・・

明日からも忙しい日々は続きそうです。
やんなくちゃいけない事いっぱいだ・・・

新田原基地航空祭その他飛行展示編

2007-12-09 17:19:05 | 2007航空祭
アグレッサーの飛行展示が終わって、まあ、満足しちゃったんですけど、
ファントムやF-2の写真も少し・・・

23SQの機動飛行がキャンセルになったせいなのか、模擬対地攻撃も
プログラム上は1機だったのに2機上がってくれました。
今回はエプロンから見て右側からの進入だけでしたね。


撮影ポイントからひねる場所は遠かったので上がりを。
機番は合わせたんでしょうかね?


F-2は相変わらずの廻りっぷりでした。飛行停止が解けてよかった。


ファントムの機動飛行もよかったですよ。


そういえば、ファントムの機動飛行が見れるのってここだけ?
三沢は対地攻撃だけだし、那覇で機動飛行はしないよね・・・


本当に来てよかったなあ。


昼休みにエプロンにいって地上展示を撮った後、また南側に戻ろうと考えて
いたんですが、時間がなくなってブルーはエンド付近で撮る事になりました。
まあ、足もだいぶ疲れていたのでちょうどよかったけど。


エンドにいるとやっぱり4シップインバートからのリカバリーが
一番のシャッターチャンスだな。
でも、風がなかったからスモークが滞留しちゃって。


せっかく降りも撮れるなと思ってたら、ランチェンしてしまいました。


宮崎ではまだススキが揺れていました。
電柱が入ってる上にCMOSのゴミまで写ってるけど・・・


基地上空を唯一クロスオーバーしていったYS-11は
太陽の中を突っ切っていきました。

新田原基地航空祭オープニング&アグレッサー機動飛行

2007-12-09 10:53:15 | 2007航空祭
続く2日の航空祭当日も素晴らしい快晴に恵まれました。
風も土曜日より弱くなって、一層ポカポカ陽気になりました。
そのかわり、空気がカラカラでベイパーがあまり出ませんでしたけどね。

オープニングフライトは前日と同じような編隊飛行と、
昨年に引き続きビッグフォーメーションが行われました。


昨日と違う機体が上がってくれるのはうれしいな。


23SQの出番はここだけです。


ビッグフォーメーション。


救難隊の2機は離陸も着陸もタイミングピッタリでした。


今日はコンバットブレイクで降りてくれました。


続いてアグレッサーの機動飛行。
プログラムには2機と書いてあったんですが、どうみても3機がタキシング
してくるんですよ。うれしいサプライズでしたねえ。
しかもサファリはノータンクだし。


ハイレートは凄かったなあ。はっ?もう上がるんですかって感じでした。


やっぱりこれを見ると毎年行かなきゃって思います。


アグレッサーなのかわからない写真だけど雰囲気が好きなので。


青はけっこう近寄ってくれました。


あまり近くに来なかったのでガメラの写真はこれしか残ってませんでした(笑)。

札幌ホワイトイルミネーション

2007-12-08 20:58:37 | その他
12月7日の木曜日、会社の忘年会が札幌でありました。

なんでわざわざ札幌まで行くんだよ・・・と思いながら快速エアポートに
乗ったんですが、せっかくなのでホワイトイルミネーションを見てきました。

僕は北海道に住んで29年になりますが、実物のホワイトイルミネーションを
見るのは初めてです。
期待しすぎてガッカリするのはイヤなので、まあたいしたことないのかななんて
思いながら大通公園まで歩いていったんですが、なかなかよかったですね。
でも、スポンサーロゴが邪魔だなあなんて、しょうがない事を思ってしまいました。

まあまあ見物客の人達もいたんですが、道外の人が多いんでしょうかね。
アジア系の外国人も多かったです。







もっといろいろな写真を撮ってみたかったんだけど、
足が冷たくて冷たくて感覚がなくなってきたのとほぼ同時にテレビ塔の
イルミネーションが終わったので、オーロラタウンに逃げ込みました。

ホームページに終了時間が書いてなかったので何時までやるのかなあと思って
いたんですが、テレビ塔は21時30分でおしまいのようですね。

雪祭りも20年くらい見てませんが、どうしようかなあ・・・


新田原基地50周年記念式典&ブルー予行

2007-12-08 20:18:46 | 2007航空祭
もうあれから1週間、先週の週末に新田原基地に行って来ました。

今年は土曜日に50周年記念式典があるという事で、金曜日の午前中に仕事を
切り上げ(というか放り投げ)、初の金曜宮崎入りの気合いの入れようでした。

で、今年もケチって2日間とも日向新富駅~基地南側間を徒歩で移動したんで
すが、月曜日はさすがに身体がガクガクブルブルでした(笑)。


土曜日の50周年記念式典はどんなプログラムがあるのかわからなかったので、
とりあえず朝6時20分宮崎発の普通列車で出掛けました。
さすがにカメラを持った人が何人か乗っていますね。

8時くらいに南側に到着。ギャラリーがすでにいっぱいです。
もうすぐ基地に到着って頃にF-15のAPUの音が次々と響きだしたので
あせったんですが、エンジンランナップでした。もう。
上空ではT-4が入念にミッシングマンフォーメーションの進入方向を
確認していましたね。

待つ事2時間、ようやく10時くらいにF-4が4機上がりました。
空は快晴で素晴らしい空だったのですが、風が多少あったのでみんな寒がって
いましたね。僕もタカン局舎?の横で風をしのいでました。


F-4によるミッシングマンフォーメーション。
この前後に盛大にピントロストしちゃったので残ったのはこの写真だけです・・・

11時から記念式典がスタートしたのですが、
その前に観閲飛行部隊が上がっていきました。
301SQが3機、23SQが3機、そして飛行教導隊が3機の9機です。


みんなおとなしく上がっていきました。
離着陸の時は脚立がうらやましかったなあ。来年どうしよ・・・


記念式典には東国原知事も参加していて、スピーチが聞こえてきましたね。
地上支援車両や防空車両が観閲行進して、最後に各飛行隊が上空を通過します。
残念ながら1パスのみで、降りるときも普通のオーバーヘッドアプローチで
降りてしまいました。機動飛行とかもあるのかなあ・・・と期待していたんです
が、残念ながら明日までおあずけのようです。



各飛行隊が3機デルタで通過しました。


おにぎりを食べたりしながら、またまた2時間くらい待った後
前日恒例のブルーインパルスの予行がありました。
青空の下でしっかり第1区分をしてくれて、改めてブルーもカッコいいなあと思いましたね。








ホテルに戻ったあとは、1年ぶりに宮崎地鶏を堪能しました。
やっぱり美味かったなあ。

東京出張

2007-12-08 14:51:04 | その他
11月26日から28日まで、出張で東京に行って来ました。

往復ともAIRDO利用だったんですが、
まあまあ混み合っていましたね。
セーフティビデオもANAのと似ている感じのCGになっていました。

そして噂には聞いていましたが、カウンターからAIRDOのスポットまでは
ホントに遠いですね。スカイマークの場合はどうなんだろう。
少しだけ羽田空港第2ターミナルの展望デッキに行ったのですが、
う~ん、暖かい。コートなんていらなかったな。




久しぶりの東京は、いきなり羽田空港で京急線の切符を買うのにとまどってしまい
ましたが、その後地下鉄駅で迷う事もなく、無事に帰ってくる事が出来ました。

しかし、北海道人としてはあの地下鉄の路線の多さには参りますね。
京急線は地下鉄浅草線と繋がっているとか、都営地下鉄と東京メトロが
違うとか初めて知りましたよ。田舎者はつらいですね。

でも、案外東京でも普通に住めるのかなあなんて思いながら帰ってきました。
たまたまホテルと職場の往復に使った路線が通勤時間帯でも思ったほど混んでいな
かったというのもありますが、乗っている時間はそんなに苦にならなかったな。

自由時間はほとんどなくて、観光スポット的なところには全く行けませんでしたが、
新しい知人も出来たし、なかなか充実した東京出張でした。


帰ってきました。

2007-12-04 22:35:52 | その他
昨日新田原から帰ってきたんですが、仕事が忙しかったり、忘年会だったりで
なかなかブログの更新が出来なさそうです。

新田原は土曜、日曜共に快晴で、本当に素晴らしいお天気でした。
アグレッサーもノータンクで飛ばしてくれたし、内容もとっても良かったです。

今年の僕の遠征はこれでお終い。
来年はどんなところに行けるかな。
出来る事なら戦闘機部隊がいるところは全部行きたいなあ・・・