被災地視察の務台政務官 官房長官「配慮欠けた行為」

菅官房長官は、午前の記者会見で、内閣府の務台俊介政務官が、台風10号の被災地の視察に訪れた際、長靴がなく、内閣府の職員に背負われて水たまりを渡るなどしたことについて、「被災者への配慮に欠けた行為だ」と述べ、緊張感を持って職務に当たるよう指示したことを明らかにしました。
内閣府の務台政務官は、今月1日、台風10号による記録的な大雨で9人が亡くなった、岩手県岩泉町の高齢者グループホームを視察に訪れた際、長靴がなかったことから内閣府の職員に背負われて水たまりを渡るなどしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160912/k10010682081000.html
このケースを利用すれば良かった。
このくらいの水、ザブザブ入って行った方がカッコ良い。
こういう処へ行くには、そのくらいの覚悟がないとだめだね。
あの川のような流れ(そんなに深くない)を、見たときに、
「これは見せ場だ!(笑)」と気がつかないヤツはダメ(笑)
そして、躊躇せず、マッカーサーのように入って行く(笑)
そうするとメディアは「さすが!」と報じる。

マッカーサーの場合、レイテ島での戦闘が終わった後の上陸なのだから、
わざわざ濡れる必要ないのに、新聞記者を大勢連れて行ってこの写真を撮らせた。
そして最前線で指揮を執る司令官と言うイメージが出来たようです。


菅官房長官は、午前の記者会見で、内閣府の務台俊介政務官が、台風10号の被災地の視察に訪れた際、長靴がなく、内閣府の職員に背負われて水たまりを渡るなどしたことについて、「被災者への配慮に欠けた行為だ」と述べ、緊張感を持って職務に当たるよう指示したことを明らかにしました。
内閣府の務台政務官は、今月1日、台風10号による記録的な大雨で9人が亡くなった、岩手県岩泉町の高齢者グループホームを視察に訪れた際、長靴がなかったことから内閣府の職員に背負われて水たまりを渡るなどしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160912/k10010682081000.html
このケースを利用すれば良かった。
このくらいの水、ザブザブ入って行った方がカッコ良い。
こういう処へ行くには、そのくらいの覚悟がないとだめだね。
あの川のような流れ(そんなに深くない)を、見たときに、
「これは見せ場だ!(笑)」と気がつかないヤツはダメ(笑)
そして、躊躇せず、マッカーサーのように入って行く(笑)
そうするとメディアは「さすが!」と報じる。

マッカーサーの場合、レイテ島での戦闘が終わった後の上陸なのだから、
わざわざ濡れる必要ないのに、新聞記者を大勢連れて行ってこの写真を撮らせた。
そして最前線で指揮を執る司令官と言うイメージが出来たようです。
