今年もその季節がやってきた。
2015年 尻焼な人…だ。

昨年のこの時期には2回の豪雪があって、その一回目の雪雲に追いかけられた。
http://white.ap.teacup.com/something/1516.html


今年はどうなるのだろうか?
これで26年目、26回目になるのかな。
どうも参加人数が今年は少ない。
横浜組が何人来るかな。


参加者の条件(笑)。
・脱衣所がなくても脱げる人。
・呑める人。
・呑めなくても呑んだように振る舞える人。
・水に強い人。
・くだらないことを長々とお喋りできる人。
・くだらない蘊蓄をイッパイ持っている人。
・くだらないこと、それを聞いたフリが出来る人。
・長々とグデグデ出来る人。
・寒さに強いこと、暑さに強い人。
・自ら進んで仕事が出来る人。
・空気を読める人(笑)。
・マメな人。寒くても簡単な料理が出来る人。
・品良く過ごせる人(笑)。
・最後に混浴がオッケイな人(笑)。

南アルプスを越え、八ヶ岳を越え、浅間山を越え、草津の山を越える。
2015年 尻焼な人…だ。

昨年のこの時期には2回の豪雪があって、その一回目の雪雲に追いかけられた。
http://white.ap.teacup.com/something/1516.html


今年はどうなるのだろうか?
これで26年目、26回目になるのかな。
どうも参加人数が今年は少ない。
横浜組が何人来るかな。


参加者の条件(笑)。
・脱衣所がなくても脱げる人。
・呑める人。
・呑めなくても呑んだように振る舞える人。
・水に強い人。
・くだらないことを長々とお喋りできる人。
・くだらない蘊蓄をイッパイ持っている人。
・くだらないこと、それを聞いたフリが出来る人。
・長々とグデグデ出来る人。
・寒さに強いこと、暑さに強い人。
・自ら進んで仕事が出来る人。
・空気を読める人(笑)。
・マメな人。寒くても簡単な料理が出来る人。
・品良く過ごせる人(笑)。
・最後に混浴がオッケイな人(笑)。

南アルプスを越え、八ヶ岳を越え、浅間山を越え、草津の山を越える。
行きたいのですがね・・)
日程が何ともでした。
冬のウォータースポーツです(笑)
検索したら一発で出ました。無料でいつでも入れる!脱衣所なし^^
草津の近くなんですね、この季節に車だと何時間かかるのでしょう?
こちら方面にはもう20年くらい行っていないです。
尻焼温泉に興味を持ってくれてありがとう。
「尻焼温泉」で検索するとイッパイ出てきますが、
ほとんどが夏から秋にかけての尻焼温泉かな。
雪のない時期は川が流れてしまって温いです。熱くないのです。
この厳冬期、積雪期は沢の上部も凍ってしまい、流入する雪解け水も
少なく、快適な川湯です。
源泉は64度、あります。
一日中、入り続けます。出ると凍死しちゃうから(笑)
1990年頃から、この時期に横浜の海仲間達と出かけています。
現地集合ですけど(笑)
浮きテーブルも用意して行きます。
>>この季節に車だと何時間かかるのでしょう?
道路状況が年を追うことに良くなっています。
今は朝の6時に静岡を出ると11時頃には到着します。
新東名-52号線-中部横断道路-須玉インター-141号線-佐久-
18号線-追分-中軽井沢-浅間山越え-長野原草津口-尻焼温泉です
10年ほど前は前日の夜に静岡を出て、軽井沢に泊まったりしたこともありました。