goo blog サービス終了のお知らせ 

Somethingブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

富士山検定3級

2006年10月01日 | 生活

 10月1日、日曜日。雨、それも冷たい雨。
 でも、悲しいかな…いつものように朝4時半起床(笑)。
 
 家族がベッドから起き出すまでには、まだ2時間以上ある。米を研いで朝食の準備をしよう。冷蔵庫の野菜室を開けたがキャベツが無いので近所のSHOP99へ買いに行く。ついでにジャガイモ、ベーコン、コンソメも購入。
 キャンプであまり活躍しなかった家庭用ダッジオーブンの小さいヤツ(サービングポットというらしい)を引っ張り出して「キャベツの丸ごと煮」。最初は強火で、後はコトコト弱火で。




 煮詰めている間に、静岡新聞朝刊の富士山検定3級にチャレンジ
 第一回10月 1日
 第二回10月 8日
 第三回10月15日
 第四回10月22日

 日本の象徴である「富士山」。その地質、気象、歴史、環境などあらゆる側面から「富士山」にカンする知識や理解度を試験形式で検定します…だって。

30問だけど、何も見ないでスラスラ出来たのは8問。あとは全然分からない(泣)。ネットで検索しながらなんとか調べたが、怪しい答えが一つ。
 
 問20.2004年、「青い峰」など4つの連作からなる「富士山」を発表した作家は?。
A.角田光代
B.田口ランディ
C.唯川恵
D.林真理子
…なんて云うのもある(笑)。

 そろそろ「キャベツの丸ごと煮」が出来たかな。