4月2日(日)
天候も良いので、妻と二人で近所の駿府城公園にでかけた。
巽櫓のトイレに近い芝生の昔の赤色ブランケットを敷いた。
妻がビールとツマミを買いに行ってくれる。
花見客がとんでもなく多くて,驚いた。
みんな、3年間、この日を待ち焦がれていたのでしょう。
花筏
■ 十三回忌 ■
オフクロの十三回忌。東日本大震災の前日に葬儀をしたが、もう12年も経ってしまった。
二月中に兄姉(女+男+女+男)に声を掛けたけど、体調不良で暖かくなってからしたいと。
お寺の都合もあるので、3月17日の金曜日のウィークデイにした。
兄姉四人、何らかの病気は持っているが、なんとなく、今日まで生きている。兄姉4人居ると、誰かが亡くなってしまったりしているが、今はそれはない。
また、集まるのも大変なので、お彼岸も一緒にやりましょう。
近所の眼鏡市場で、「老眼メガネ」を初めて作った(笑)
近くの文字がにじんでしまってよく見えないのだ。特に右目が(泣)
検査をしてみると、右目には乱視もあるようで(知って居たけど)、その修正も必要だと。
目の前には28インチのモニターが置いてあるけど、位置をずらしても滲んでしまうときもある。
ノートパソコンでの作業は、とても出来ない(泣)
写真は、その老眼メガネに入れたレンズのスペック(specification)
遠近両用メガネを作ったことを忘れていた(笑)
2007年のコトだ。
https://blog.goo.ne.jp/something3/e/73400823bd733956a302058971315d0e
体調が少しは良くなってきた。
良くなってきたと言うより、良い日が増えた感じ。
そんな訳で、スニーカーを新しく購入した。
アラジンの川合君が面倒を見てくれた。
履きやすいスニーカーだ。
大病する前、5年前に古希を迎えたときのダッフルコートを着た私(笑)
40年以上前に買った赤いダッフルコート。
米寿になったら、これを着て静岡の寒空を闊歩しようと思ったけど、それまで身体が保ちそうもない(泣)