goo blog サービス終了のお知らせ 

Somethingブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

愛犬シロ

2023年07月06日 | 生活

昭和44年から17年間飼っていた、愛犬シロ。

新静岡センター近所のケンネルで買ったけど、最初は茶色だった。

海へも、山へも連れて行った。

写真は安倍川の河川敷。安西橋の下あたり。

 

 

 

 

 

 


ブナのテーブル

2023年06月17日 | 生活

ウチに昭和の初めに作った無垢のテーブルが在る。
私が知らない(見たことがない)祖父が作ったという。
ブナの畳サイズの一枚板のテーブル。


それも周辺の白太(しらた)の部分を切って、畳のサイズがある。
元のサイズはどんなだったろうか?
昭和の20年代に、テーブルを削ったようだが、当時は広い面を削るような機械はなかった。
いわゆるサンダーとかグラインダーは巷にはなかった。カンナで削るしかなかった。
厚い板が、薄くなっていく(泣)


2007年、それまで自宅で使っていたテーブルが使いにくくなった。
妻がテーブルが欲しいという。で、丸子の奥のテーブル屋さんとか、家具屋さんとか、何軒か廻った。気に入ったモノが無い。
ウチの倉庫にこの20年、仕舞い込んだままになっていた、この写真のテーブルを見せた。
ホコリだらけでピンとこなかったようだが、大人三人で引っ張り出して、井戸水、クレンザー、金物たわし、普通のたわしをつかってホコリを削り取った。
知り合いから教えて貰った東名静岡インター南側の塗師屋さんへ持って行った。
大判の仕上げサンダーがある。一週間後サンダー掛けして戻って来た。

チギリ。カリンのチギリを使ってある。契り。

 


甘々娘

2023年06月16日 | 生活

昨年の9月、2022年9月の台風で清水区が断水の被害に遭った。

その時に、FaceBookで知り合った有東坂の人にポリタンで40リットルの井戸水を届けた。

そのお礼にと、2023年6月15日。磐田で買って来た甘々娘を届けてくれた。

美味しい。ありがとう。

 

 

 


ベーコンエッグ朝食

2023年05月29日 | 生活

一週間に2or3回、近所の「すき家」へ朝食に出かける。

朝食は5時から11時までだけど、この五月は近所に茶市場が在るためか、

5時すぎからすぎから賑わって居る。

私の注文はほとんど「ベーコンエッグ朝食」

ご飯はミニサイズで、360円

 

 


和室

2023年05月26日 | 生活

●和室十畳 蘊蓄
床柱(とこばしら):インド白檀(びゃくだん)(注1)
床框(とこがまち):呂色面皮框(ろいろめんかわかまち)
床板(とこいた):脂松(やにまつ)
飾柱(かざりばしら):北山丸太(きたやままるた)
幕板(まくいた):秋田杉柾(まさ)
落し掛(おとしがけ)屋久杉
天井板:無垢:厚み二分三厘、春日杉。(注2)

壁:塗り壁:聚楽
ふすま:畳の縁と同じ朱の漆塗り、葛布(くずふ)

注1:インド白檀はワシントン条約によって、インドで輸出禁止になっている。
戦前の輸入材。
注2:春日大社で倒れた春日杉を入札によって確保した。戦前。木挽きが板にした。
10畳間で、4550。7枚使用している。無垢板だから、出来る。