goo blog サービス終了のお知らせ 

Somethingブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ところてん

2018年06月07日 | グルメ
清水港とは別に、静岡市にはもう一つの漁港がある。
http://white.ap.teacup.com/something/433.html

「用宗」生シラスが有名かな。
最近、用宗が元気が良い。ミナト横丁というのを作って人を呼び寄せている。
また古民家を使った宿泊施設も動いているようだ。

そんな用宗港の横に「ところてん屋」がある。
ところてん工場だ。

以前から、何度か買いに来ているけど、暑くなって来ると食べたくなる。





堅いところてんと、柔らかいのと二種類ある。

堅い方を注文(笑)




4杯分をお土産に。このところてんは、妻にも評判が良い。






すき家 de 朝食

2018年06月04日 | グルメ
近所の「すき家」へ、朝、久しぶりに出かけた。

この店はGWまで24時間営業ではなかった。半年~一年間くらい、

は午前10時からだった。




朝食のメニューから「おしんこ朝食、ご飯はミニ、牛小鉢」を選ぶ

220円+110円=330円




身体が元気なときは、ガツガツ食べたが、食欲がわかない。

また、クチが変わったのか、味が濃い。

ご飯は「ミニ」サイズにもかかわらず3割くらい、残してしまった。

牛小鉢も。




天ぬき

2018年05月28日 | グルメ
「天ぬき」

天抜きが注文される背景としては、たとえば蕎麦屋で酒(日本酒など)のつまみに天ぷら蕎麦を頼むと、飲んでいるうちに蕎麦がのびてしまうため、打ち立ての旨さを味わえないという具体的な理由に加え、「酒を飲んでいる時には腹にたまるものは食べたくない」という酒飲み独特の美学的要素が考えられる[1][2]。天ぬきを頼むことを「通家」の象徴とする見方もある。
(Wikipediaより)

清水蓬莱亭の「てんぬき」




自宅で一人呑みするときに、「天つゆ」じゃなくて

温めた「蕎麦つゆ」に浮かべる。













そば処 あおき

2018年05月23日 | グルメ
ずっと昔、一度行ったことがある蕎麦屋さん。

大きな交差点に隣接しているので、少し入りにくい。



冷たい蕎麦、とろろ蕎麦を頼みました。





とろろの中にタマゴが入って居ました。

知って居れば、「たまご入れないで」と言ったと思います。

とろろが甘くなってしまうので、苦手なんです。




タマゴが嫌いと言う訳ではありません(笑)

          ◆           ◆

以前食べた、ランチ。








天ぬき

2018年05月14日 | グルメ
先日、仕事で沼津へ行った帰りに、夕方、由比漁港へ寄ってきた。

週末は観光客でいっぱいの由比漁港だけど、この日は誰もいない(笑)



売店に入ってみると、サクラエビのかき揚げが残って居る。

一パック買って帰ろう。



これを、このまま食べるのは煎餅を食べているような感じ。
もう一度トースターで焼いてもカチカチになってしまう。



で、温かいそばつゆに、これを浮かべる。

いわゆる「天ぬき」

美味しい。すごく美味しい。

「天つゆ」じゃなくて「ソバつゆ」同じなのかな?




(↑ 蓬莱亭の天ぬき)

          ◆           ◆

天麩羅ソバから、「ソバ」を抜いたモノを「天ぬき」という。

「ソバぬき」とは言わない(笑)

http://portal.nifty.com/2010/07/05/b/






デニーズ

2018年05月09日 | グルメ
近所にファミリーレストラン「デニーズ」がある。



昨年9月まで営業していて、10月から解体を始めた。

ここも閉店かな…と思ったら、新築して再開するようだ。



確か、オープン当時は「ロイヤルホスト」の名前で営業していて

途中から「デニーズ」になった記憶がある。

子供が小さい頃は、案外頻繁に出かけて行ったが、今では1年に数回もない。

ファミリーレストランの「ハシリ」の気がする。

そんな「デニーズ」が、再開。




ここで好きなのが「和風ハンバーグ」醤油味で、美味しい。








いきなりステーキ

2018年04月27日 | グルメ
「いきなりステーキって、美味しいのかな? 今日も列を作って並んでいた」

妻が、この一ヶ月の間に2or3回、私に問うた(笑)

休日の朝…と言っても10時頃、その問いがまたあった。

じゃあ、今からランチに行こう。午前11時オープンだから。

妻と二人で出かけた。ジャスト11時だったが、店の席は全部埋まり、
外に10人ほど列んで居た。



まあ、しょうがないね。約40分ほど並んだかな。
私たちの番がきて、座席に座った。

私がリブロース300g
妻はヒレステーキ200g



生ビールを私の分と、妻の分。

ステーキの前に喉を潤す(笑)




リブロース300g ちょっと食べにくかった。
ミディアムレアだけど、もう少し焼きたかった。




妻のヒレステーキ200g




妻も堪能したようで、それ以来、「いきなりステーキ」の話は出てこない(笑)





最初に行った時

http://white.ap.teacup.com/something/1935.html


二回目

http://white.ap.teacup.com/something/2042.html






ナマモノ

2018年04月21日 | グルメ
昔から、ナマモノは、それほど好きではない。

嫌いじゃないけど、好んで食べないと云うコト。

刺身も3~4切れ、在れば十分だ。

これで3人分(笑)↓











でも、焼き物は好んで食す。
特に秋の秋刀魚は2尾食べても良いです(笑)






鯖の塩焼き



まぐろの醤油焼きなど、好んで食べます。





大葉いっぱい載せハンバーグ

2018年04月19日 | グルメ
妻からショートメイル

「今晩は、何を食べたいか?。ステーキとハンバーグ、どっちが良い?」

「ハンバーグがいい」

大葉いっぱい載せのハンバーグ




サラダもお皿に満載。バラバラ皿から落ちる(笑)




そうして、こんな高級なウィスキーを買ってきてくれた。

久しぶりの響




そう、4月18日は、私の71回目の誕生日(笑)











サイゼリア

2018年03月26日 | グルメ

このところ、グルメブログと化してしまった感じがする(笑)

以前は、伊勢丹の前のビルの2階にあったので、お土産に
ピザを何枚か購入した



でも、今は109のビルの中とJRのガード下にしかない。



ネットで評判になるほど、格安イタリアンなんです。





量もそれほど多くなく、一人あるいは二人分くらいか。

私は食べきれなかった(笑)