熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

岩場行動技術講習(基本技術編)

2012-06-12 22:46:21 | 講習

本日6/12は、京都の金比羅山で岩場技術講習でした。 時折パラパラと雨が降ったり止んだりの一日でしたが、各地からご参加の3名様は夕方まで熱心に訓練に励まれていました。



490



まずは易しい岩場を使って登り下りの練習。姿勢と体重移動がポイントです!



491



大原の里を見下ろしながら岩尾根を登ってきます。こういう爽快さも岩登りの魅力ですね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩場行動技術講習(基本技術編)

2012-06-10 21:59:41 | 講習

本日6/10は、またまた京都の金比羅山で岩講習でした。



4月から数えて岩講習も既に14回目です。 この間に行った懸垂下降の本数だけでも既に軽く100本は超えているでしょう。 私の仕事、昨年12月から大半が雪山ガイドと岩講習。残り数回のみハイキングのガイド。 という超偏りぶりなのです。 



本日ご参加の京都在住のNさん。この方は今夏に目指すアルプスのバリエーションに向けての訓練の為にご参加。 目指すバリエーションルートに必要とされる様々な技術に合わせて訓練していただきました。



486



荷物も背負って登ることも大切な「技術」です。



489



懸垂下降もかなり安定したフォームで行えるようになったNさん。反復訓練の成果ですね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩場行動技術講習(基礎技術編)

2012-06-06 22:57:07 | 講習

6/4は、関西在住のお二人様への岩場講習でした。 



484



憧れの山へ向けて熱心に訓練に励むお二人、一日ですっかり上手く登ることができるようになりました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプス 剱岳

2012-06-03 10:57:28 | ガイド山行/雪山登山

6/1~2は、12月から続いた雪山シーズン最後の雪山締め括りで剱岳のガイドでした。



公募企画では3日間プランでしたがお申し込みがNさんお一人ということもあり、更にこのNさんは今夏にフランスのモンブランに挑戦される予定なのでその前哨戦として2日間に切り替えての山行でした。



466



この時期の心配は「雪の腐り」。陽が昇ると途端に激しく腐りだします。それを懸念して早朝出発で登りました。 宿泊の剱御前小屋を3時に出発。一服剱から望む前剱。この時まだ4時5分! ヨーロッパスタイルのハイスピード登山です。



467



前剱の大岩上部の非常に急な雪壁を登ってくるNさん。



471



前剱に到着、剱岳本峰を望みます。まだまだ大きく遠~い!



472



越えてきた前剱の門~平蔵の頭付近の岩峰群のなんと鋭いこと!



475



雪の時期は登り易い方のカニのヨコバイを往復に使うことが多いですが、折角なので夏同様にカニのタテバイを登りました。アイゼン登攀がポイントですね。



478



長い行程を経て憧れの雪の剱岳に立つNさん。おめでとうございます!!



雪の時期は実際の山頂よりも積雪分だけ山頂が高くなっていて3000mを突破です(約3003m位?)



481



祠も僅かに屋根のみ姿を見せている程度なのです。



483



帰路、剣沢より振り返り見る剱岳。さすがに険しく孤高さを際立たせていました。 あの高く遠い頂までよく頑張って登られたと思います。お疲れ様でした! 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする