goo blog サービス終了のお知らせ 

ダンナのぼやき

あられダンナの日々のぼやきです。
色んな事を思い、考えぼやいてます…。

XX(エクスクロス) 魔境伝説

2007-12-02 15:49:52 | 映画
続いて『XX(エクスクロス)魔境伝説』。

製作・配給は東映、監督は深作健太、主演は松下奈緒と鈴木亜美。
今の邦画に蔓延している「お涙頂戴」的な映画とは全く異なる、東映という映画会社が一体どんな会社であるかが良く判る痛快でエクストリームな作品だったのが嬉しい。

今でもこんな映画を、邦画のメジャーな会社で作り出せるのは良くも悪くも東映だけだ。

プロモーション的には「ホラー映画」として扱われているが、蓋を開けてみれば70年代の東映に戻った様なブラックでバカなキワモノにしてカルトな匂いがプンプンする映画の傑作であります。

物語的には傷心旅行に出掛けた女子大生2人組が、訪れた田舎の閉鎖的な寒村(伝説の秘湯が売り:笑)で遭遇する異様で狂った「慣わし」の恐怖…となるだろう。
しかし、そんな事は途中から後付けの理由にしかならない、ハイテンションかつ危ないストーリーが爆発的な勢いで展開する。
本当に狂った映画だ。


(以下、ネタバレ爆裂)


とりあえず先日観た『仮面ライダー THE NEXT』の様に「Jホラー」的な要素は全くなく、かと言って80年代なスプラッター・ホラーでもなく、本作は深作監督が言うように突然変異的に生まれた傑作『悪魔のいけにえ2』的な、バカバカしいまでにハイテンションで狂ったアクション・ブラック・コメディだと言える。

タランティーノ&ロドリゲスによる『グラインドハウス』2本立てではないが、正に“ジャパニーズ・グラインドハウスのメッカ”である東映しか作り得ない作品だと言える。

抜群のスタイルの良さからその「美脚」ぶりが際立つ松下奈緒、意外にも演技・アクション共に達者ながら汚物まみれでチェーンソーを持って大暴れする姿が圧巻の鈴木亜美、物語の重要な鍵を握る物部昭の良い声(まんま某ジャックなんたら:笑)と驚愕のその正体、そして事件の黒幕である人物のあまりのキチガイぶり…作品の見所は沢山ある。

そんな中でも、最も異常だったのが狂気のゴスロリ系巨大ハサミ女・レイカを扮した小沢真珠!!

レイカの存在無くして、本作の面白さは成立しないと断言しても良い筈だ。

鈴木亜美扮する愛子に黒コゲにされても死なない不死身ぶり、全ての謎が明らかになってもヒロインや村人達を関係なく片っ端から大虐殺する描写は凄まじい。
ある意味「貞子」に匹敵する、日本の新たなホラー・モンスターの誕生だと言っても良いだろう。

今でもこんな映画が作られているのが嬉しいし、今後もこの様な流れが後続に続いて欲しいと願う。

深作監督の演出にはまだ色々言いたい事はあるが、今後彼がこの路線を突き進むならそれを応援して行きたいと思う。

かつての邦画の狂ったバカ・キワモノ映画が好きな方は、観ないと損をする傑作でありました。
つくづく自分はこんな映画が好きで好きでしょうがないのだと、ある意味自嘲的な気持ちになったのも確かですが…(苦笑)。

最近の邦画に不満を持っている方は、妙な先入観を持たずに素直に作品を楽しんでほしいと願います。



チョキ、チョキ
本当の地獄を見た事がある?





最新の画像もっと見る

コメントを投稿