しっかりと今月号のBurrn!を買って読んでます。
色々あったので、すっかり感想をUPするのを忘れてました(没)。
感想ですが…良くも悪くも普段のBurrn!には変わりないです(苦笑)。
今月号の表紙&巻頭特集は、間もなく新作をリリースするCHILDREN OF BODOM。
その超絶技巧派にしてアグレッシヴな音楽性に反して、良い意味でのバカっぽいロックン・ローラーぶりが特徴の彼ら(だからこそ愛すべき存在:笑)。
今回のインタビューでも笑わしてくれます。
今月号、最も秀逸であったのは表紙を飾ったバンドのリーダーであるアレキシ・ライホの圧倒的なカッコ良さ。
今、勢いに乗りまくり、これから世界の頂点を狙う新世代のカリスマとして、表紙から発散される存在感と殺気は凄まじい。
普段の時代錯誤な表紙とは違い、「今、現在を生きる」若きロック・スターを躍動感を表現した素晴らしさだ。
良くも悪くもアレキシとCHILDREN OF BODOMのインパクトが強く、他の記事や特集が今一つであったのも事実。
でも読んでいて、印象深い記事は幾つかあった。
奇蹟の復活(たった二晩だけ)を果たしたVOW WOW。
読んでいて、かなり感動したのは事実。
何よりレポートを書いたのが、藤木記者で本当に良かった。
是非、本格的な「復活」を果たして欲しい。
あっ、やはりTURISASを大プッシュするんやね(笑)。
個人的にはあまり好きなジャンルではないが、日本のシーンに新たなジャンルを確立させる可能性も高い。
そして、長年のパートナーである親友を失い、その深い悲しみの中でも来日公演を敢行したY&Tのメンバー達に感謝したい。
フィルの為にも、今後より大きな成功をおさめて欲しいと心から願っています。
様々なジャンルのアーティストが取り上げられます、今日本のメタル・ファンであればそこそこ退屈しない内容だとは思います。
PS:ウォーロード元帥。メイクを取ったら、かなりの男前です(微笑)。人気急上昇か?!
PS:祝・復活!!(待っていました:号泣)
PS:新曲は超COOL! アルバムは期待しても大丈夫か?!
色々あったので、すっかり感想をUPするのを忘れてました(没)。
感想ですが…良くも悪くも普段のBurrn!には変わりないです(苦笑)。
今月号の表紙&巻頭特集は、間もなく新作をリリースするCHILDREN OF BODOM。
その超絶技巧派にしてアグレッシヴな音楽性に反して、良い意味でのバカっぽいロックン・ローラーぶりが特徴の彼ら(だからこそ愛すべき存在:笑)。
今回のインタビューでも笑わしてくれます。
今月号、最も秀逸であったのは表紙を飾ったバンドのリーダーであるアレキシ・ライホの圧倒的なカッコ良さ。
今、勢いに乗りまくり、これから世界の頂点を狙う新世代のカリスマとして、表紙から発散される存在感と殺気は凄まじい。
普段の時代錯誤な表紙とは違い、「今、現在を生きる」若きロック・スターを躍動感を表現した素晴らしさだ。
良くも悪くもアレキシとCHILDREN OF BODOMのインパクトが強く、他の記事や特集が今一つであったのも事実。
でも読んでいて、印象深い記事は幾つかあった。
奇蹟の復活(たった二晩だけ)を果たしたVOW WOW。
読んでいて、かなり感動したのは事実。
何よりレポートを書いたのが、藤木記者で本当に良かった。
是非、本格的な「復活」を果たして欲しい。
あっ、やはりTURISASを大プッシュするんやね(笑)。
個人的にはあまり好きなジャンルではないが、日本のシーンに新たなジャンルを確立させる可能性も高い。
そして、長年のパートナーである親友を失い、その深い悲しみの中でも来日公演を敢行したY&Tのメンバー達に感謝したい。
フィルの為にも、今後より大きな成功をおさめて欲しいと心から願っています。
様々なジャンルのアーティストが取り上げられます、今日本のメタル・ファンであればそこそこ退屈しない内容だとは思います。
PS:ウォーロード元帥。メイクを取ったら、かなりの男前です(微笑)。人気急上昇か?!
PS:祝・復活!!(待っていました:号泣)
PS:新曲は超COOL! アルバムは期待しても大丈夫か?!