クマゴローの巣穴 (kumagoroh's burrow)

自動車模型から犬や猫、はたまたバラなど、多趣味が災いしてビンボーですが、ナカナカ趣味は減らせません。

梅シロップの副産物「梅ジャム」

2016年06月30日 05時25分18秒 | Weblog
昨日、PETボトルに梅シロップを移し、捨てようと思っていたしわのよった梅の中からそこそこ使えそうな梅を選んでジャムつくりました。

選んだ梅の実を鍋に入れ、実が被る程度の水を入れ、沸騰したら弱火で30分煮ます(居眠り注意です)

煮あがった梅を冷ましてから種と実を分離します。

外した実をミキサーで粉砕してからもう一度鍋に戻し弱火にして、とろみ具合と味を見ながら水を足し、煮ます。

ちょうど良いとろみよりも若干緩いほうが仕上がった時に固すぎません。

次に、よく洗ったビン(ごはんですよなどが良いです)に梅ジャムを詰めてから、

キャップをしないで、鍋に張った水に漬けて沸騰状態を保てる火加減まで絞り沸騰後15分加熱します。

※煮沸殺菌です。

15分経過したら鍋から出し、即座にキャップを閉めます。

中のジャムが冷えると体積が減少し、煮沸された亜真空状態になるので、数年間このまま冷蔵庫保存できます。

ふたを開けると「パッカン」といい音がします。

梅ジャムは、ほかのジャムよりも酸味が強いので梅の実と水を50%/50%ぐらいにするとよいかもしれません。

お試しください。

梅シロップpart1 完成

2016年06月29日 05時46分11秒 | Weblog
仕込から約1ヶ月で完成しました。

とりあえず1リットルボトルに詰め替えて出荷待ちです。



10倍希釈からスタートするとよさそうです。

プレーンヨーグルトにかけたり、お湯で割ったり、ちょっと変わったところでは肉を数時間漬け込むと

やわらかくて梅の香りがするステーキ肉になります。

お試しください。

庭の紫陽花

2016年06月28日 04時44分05秒 | Weblog
自宅の紫陽花が、ポツポツ咲き始めました。


面白いことに同じ株からピンクとブルーの花が咲いています。肥料の吸い上げ方に違いが有るのかな?

リトマス紙の原理で土壌のペーハーで色が変わると聞いたことがあります。



睡蓮も葉が持ち上がり始めたので、もうすぐつぼみが顔を出す頃と思いますが春先に植え替えたので少し心配です。



25日にバラの手入れににしきのローズまで。



途中、サイトウサンとシミズさんとお子さんに会いました。田んぼにも水が張られ、いよいよ麦から米に転換です。



オレンジのひとえ咲き「プレイボーイ」です。

バラ園は今がちょうど花の切り替わり時期のため数種類しか咲いていませんがガーベラやブッドレア、ラベンダーが咲いています。

ストエカスラベンダー







ブッドレア


ガーベラ


バラの実も少しですが出来ているので、今週末にでも摘んでジャムかローズヒップティーでも作ろうと思います。








甲府ドームサニトラ&Can-Amレース

2016年06月19日 06時46分56秒 | Weblog
そろそろ「甲府ドームサニトラ&Can-Amレース」お題の車両を作ろうと思うのですがエキシビションのカートが先にできてしまいました。

頭でっかちのヨッシーです。

マリオカートのキャラクターですがあたまがでかく、重いのでこけまくるでしょう。


そろそろサニトラ&Can-Amも作らなくっちゃ。

親はどう思っているのやら・・・・。

2016年06月16日 05時30分59秒 | Weblog
高い学費を払って、夜中の西友で酒をくらいつつサンバダンスとやら。



この中には未成年もいるらしい。

青山学院大学は「再発防止に努め充分に指導を進めてまいります」とのコメント。

具体性がまるで無い。

今年の夏も冷凍庫に入ったりするオバカが増殖するのか・・・。大半が有名どころの大学生だ。






バーベキュー大会

2016年06月14日 20時08分25秒 | Weblog
久しぶりの会社行事、バーベキュー大会がありました。

戸田の工場に協力メーカー様上層部の方をお招きし、生産活動の発表会の後

15時から焼肉と焼きそば、飲み物を楽しんでいただきました。

焼肉はA5ランク(超霜降り)やトントロを20数キロ用意しました。


私はいつものようにヤキソバ屋のオヤジです。

前日までに近所の業務スーパーから食材120人分仕入れ、当日朝から段取りでした。

野菜は食堂のオネェサマや工場勤務のお嬢様にお願いして刻んでもらいました。



今年は、定番のソースヤキソバのほかに、カレー味、シーフードミックス、塩コショウ味などを

1時間半で、ざっと120人分作りました。



焼き鉄板を2枚使い、具材とヤキソバを別々に炒め、仕上げ時に混ぜます。

今年も大評判だったようです。

※ 私はいつものように味見に数グラムつまんだ程度でした。

梅シロップ第3弾

2016年06月09日 06時05分23秒 | Weblog
先日仕入れた梅の残り3キロをカッチカチに冷凍してます。

アパートの冷蔵庫では1キロぐらいしか冷凍できないので、まずは冷蔵しておいて

会社の食堂の業務用冷凍庫にスペースを作ってもらい冷凍しました。

この後は解凍しながら35度の焼酎で消毒して漬け込みます。

今回は常温と冷凍の2種類作るので違いがわかるかと思います。

推測では、味は変わらずで、仕上がりが冷凍のほうが早い程度の違いなのかな・・・?

毎日、風呂上りに保存ビンをゴロゴロッと回してます。


常温・冷凍どちらも最後の仕上げは

出来上がったシロップをなべに入れ(できればホーローなべが良いです)沸騰直前の温度(そこからフツフツと気泡が出始まる温度)で15分ぐらい加熱します。これでカビなどの殺菌と発酵によるガス抜きが出来ます)冷めてから殺菌消毒したビンに移し冷蔵保存してください。
条件にもよりますが密栓・未開封の場合、2年間は冷蔵保存が可能です。

お試しください。



カリカリ梅 のリクエストにお応えして・・・。

2016年06月08日 05時31分58秒 | Weblog
甘いカリカリ梅が食べたいとリクエストがありましたので、さっそく仕込みました。

分量は、4Lサイズの梅を1キロさとうきび糖を500グラム(グラニュー糖、氷砂糖、白砂糖いずれでも可)です。

昨晩から薄い塩水に漬けこんでおいてあく抜きした梅の実を木槌で叩き割ってタネを外します。

分離した実を35度の焼酎をくぐらせてからさとうきび糖で漬けこんでいます。

予定では1週間で漬かると思います。

ほかの梅シロップと同じように1日1度ゴロゴロっと転がして梅酢を均一に浸します。

梅の実のしわの具合で出来上がりを判断しますが、甘いカリカリ梅の時は

しわがよる前にシロップと砕いた実を分けて保存すると長期間楽しめます。

しわが入るとやわらかくなるので、カリカリの食感を楽しめません。

漬けて4日目ぐらいからつまみ食いでチェックします。

今回はうまくいくかな~。

関東も梅雨いりしました。

2016年06月07日 05時24分12秒 | Weblog
勝手に管理を手伝っている「にしきのローズ」は水源が田植えの時期しか確保できないので少しホッとしてます。





先週も通路の除草とつるバラの剪定をして、すっきりとしました。



自宅の庭ではラベンダー(濃いむらさき)が満開です。






ブラックティーが遅れ咲きとサマーモルゲンも満開です。




ブラックティー(なぜかしら、いつも単独開花です)




サマー・モルゲン





今週は咲き終わった花の摘み取りと自然発生したアカシアの引っこ抜きをする予定です。

梅シロップ 2016 年版仕込みました。

2016年06月04日 05時12分14秒 | Weblog
和歌山から南高梅が届いたのでシロップを仕込みました。

ひらまつ農園直送ですので、新鮮でバリッと固く締まっていて大粒です。

種の大きさはみんな同じようなものですから、つぶは でかいほどエキスがたっぷりです。


梅酒にしちゃうと呑兵衛さんが喜ぶだけかもしれませんが、シロップにすると、何かと便利に使えます。

炭酸で割ると梅スカッシュ、焼酎で割ると梅酒、そのままプレーンヨーグルトにかけてもおいしいです。



サイズは2Lから4Lの混合ですが、どちらかというと4Lが多いようです。



仕込む手順はだいたい同じだと思いますが私の場合は水につけておいた梅の実からヘタの部分の臍のゴマをとり

剣山の上をゴロゴロっと転がしてから35度の焼酎で殺菌します。



剣山に押し付けて小さな穴をあけます。



あけ終わったら35度の焼酎に一時的に漬けて殺菌します。

漬けこむビンもよく洗った後にペーパータオルに焼酎を浸して内外をよく拭いてカビの発生を防止します。

その後、砂糖砂糖の順で交互に積層します。

ビンに詰め終わったら焼酎を200mLほどかけてふたをします。

これで仕込み完成ですが、2日に1度はビンを倒して回転させます。

梅の実がしわしわになったら完成です、実を取り出して鍋でひと煮立ちして、炭酸ガスを追い出して完成です。



梅の実に剣山で穴をあけた後、2日ぐらい冷凍してから漬けこむと、より早く出来ます。

もう一つ裏ワザ公開します。高い氷砂糖を使わずに白砂糖でもできます。もとはどちらも同じものですから






浜田省吾 ON THE ROAD 2016 コンサート当選

2016年06月03日 05時17分17秒 | Weblog
待ちに待った「浜田省吾 ON THE ROAD 2016 コンサート」当選しました。

さいたまスーパーアリーナ 2016年12月10日(土) 開場 16:30 開演 18:00

今回も3時間半のステージに成ると思います。

1952年 12月生まれの63歳。私より2歳アニキですが、めちゃくちゃ若い、パワフル。



毎回行きたくてもチケットが取れず、BDで我慢していましたが、最高のクリスマスプレゼントになりそうです。

東日本大震災の年、さまざまなアーティスト、ミュージシャンが自粛に走るところを

浜田省吾は被災された方々に少しでも力になれるようツアーを決行し、コンサート益の大半を義援金としました。

ファン層は幼稚園から80代以上、中心が30代~50代で、家族連れ、カップルが多いです。

もちろん、浜田省吾と同年代もたくさんいます。(シャイな人が多いですが)


現在、うちの奥さんが東日本大震災をきっかけにした「パニック症候群」を病んでいて、

ショッピングモールなどの不特定多数の人たちの中がとても苦痛なのですが

同じ方向をむいた大勢の人たちの中だと大丈夫そうな予感がするので、

ちょっと荒療治かも知れませんがつれていこうと思います。

だめならコンサートグッツを買って、さっさと帰ってくればいいし。

チケット代金も支払い済なので、あとは12月を待つだけです。



Can-Am '68 McLaren M6B ( タマにはslot-carの話題も )

2016年06月02日 05時35分38秒 | Weblog

ウインドスクリーンをクリアイエローで着色してみました。

タミヤエナメル、グンゼラッカークリアーなど、数種類テストしましたが ガイアカラーがいい具合に塗れました。
吉田の師匠、喜んでくれたかな???

7月末の甲府ドームCUPの参加車両、まだ決めていません!チャパラルもイイし、ゼレックスもいいし・・・)




これはオマケです。

向かって右がイマイで、ヘッドライト部分を切り取って造型しています。

中央がIMCです、塗装剥離してから組んで、スジ彫り済ませて自分用のシリコンを起こそうと思います。

左が中途ハンパ状態で3年経過のMINI exoTics 1/25です。

最近、浮気性で困ります。

ラベンダー満開

2016年06月01日 05時14分50秒 | Weblog
ウチのオクサンが昨年ばっちり刈り込んだので、今年は元気イッパイ咲いてます。

種もこぼれていた為、周りに新芽がたくさん出ていました。



唯一私が育てている(と言っても、コケ取りとめだかのえさやりぐらいですが)睡蓮も今年は期待できそうです。




近所の麦畑も刈り取りが始まりました。大麦・小麦・燕麦がメインで、この後に水稲が始まります。






翌朝、ふと見上げると月がぽっかり浮かんでいました。名残の月とか暁月(あかつき)などと呼ぶそうです。