クマゴローの巣穴 (kumagoroh's burrow)

自動車模型から犬や猫、はたまたバラなど、多趣味が災いしてビンボーですが、ナカナカ趣味は減らせません。

フォードJ完成

2012年03月27日 06時34分00秒 | Weblog
なんだかなぁ~、イマイチだな~

バタバタ作ると完成したときの充実感がない。



サイドビューです。ホイールパターンをMPCキットからパクりちゅうですがシリコンが腐っていて3日経ってもべたつく。



リアビューです。フロントの軽薄さに比べてカッチリしてナカナカいかしてます。

今回の反省点

ストライプとノーズのブルーがまるで色違い。クリアデカールに同じブルーをべた塗りして切り出すべきだった。

アトの祭り、後悔先に立たず。

つぎは得意のフィギュア「Pinkyちゃん」が控えてます。

今日のフォードJカー

2012年03月25日 08時32分10秒 | Weblog
いよいよセットアップまで近づきました。



昨日マスキングして、フィニッシャーの青をドバッとスプレーして乾燥機で一晩焼き付け。



その間にタイヤセッターで外径・幅などを調整しました。



今朝からウレタンクリアーぶっかけです。

もちろんマルチトップの自動車用です。なかなか良い光沢がでました。スジ彫り部分の墨入れを入れるかどうか悩みましたが

今回もパスです。



現在、2980円の乾燥器で焼いてます。(世間では食器乾燥機とも言うらしいですが、モデラーには愛用されている方、大勢かもしれません。)

いよいよあすには完成かな。

今日のフォードJカー

2012年03月23日 06時33分27秒 | Weblog
まず風呂を沸かしてからエアブローでホコリをとばしたボディを風呂場に持ち込みブハーっとスプレーしちゃいます。

たれや透けは無いことを確認したら浴槽のふたの上で自然乾燥させます。お湯のぬくもりが、ちょうどイイ温度です。



ボディを乾かしている間に運転手さんに乗車してもらいます。

あごひもはマスキングテープをマジックで黒く塗って細切りしたものを貼り付けます。

服も少し汚してみました。




こんな感じかな?!

戸田ベースでの作業はここまでで、明日、桶川でシェイクダウン走行をしてからデカール貼ります、っとその前に

玉村ベースで、デカールを作らなければ!!

順調にいけば25日完成です。できあがるかなぁ????



シャーシまでセットできました。あとはタイヤサイズを実車から割り出して、ホイールパターンを組み込んで

シャーシ完成です。

今日のフォードJカー

2012年03月21日 22時58分30秒 | Weblog
今日は運転席と運転手さんをいじりたいと思います。

その前に今日の晩ご飯。


今から50年以上前、旭川に住んでいた頃、よくおばぁちゃんが作ってくれた「ぶた玉ドンブリ」です。

豚肉を軽く炒めてから砂糖・醤油・みりんで甘辛く味付けして丼に熱々ご飯をよそってから半熟の片目焼きをおいて

まわりに肉を並べて絡めたたれをかけて出来上がり。コレも「クマゴローの10分クッキング」です。

ご飯の上にキャベツ千切りを敷いてもおいしいです。

ということで


運転手さんを塗装します。この段階では指先のパーティングラインを消すつもりでした・・・。



約7割ぐらい塗装が済みましたがパーティング消し忘れてます。

ヘルメットはフィニッシャーの「ヨシムラレッド」そのほかはシタデルの水性アクリルです。

シタデルは、元々フィギュアの塗料らしいですが、隠蔽力が高く、しかも重ね塗りに強いのが特筆ものです。

ボディはホワイトサーフェーサーを塗り、乾燥中です。

明日は晩ご飯、ナニにしようかなぁ~

今日のフォードJカー

2012年03月20日 22時27分14秒 | Weblog
今日はバラ肉少々と長ネギぶつ切りをぶっかけた肉うどんを作りました。

ゆでたて熱々のうどんの上になまたまごを一つ落としてから肉とネギを一緒に煮込んだつゆをぶっかけて

できあがりです。結構うまかったぁ~



さて今日のJカーはコクピットの合わせ込みとヘッドライトカバーの合わせをしました。

くり抜いたボディをパテで作ったベースに貼り付けてヒートプレスです。

ついでにウインドウもヒートプレスしました。

左上のが元々のウインドウで水色の着色で、いかにもおもちゃっぽいので、粘土で裏打ちして

コレもヒートプレスです。



ヘッドライトは、元々ついていなかったのでCOXのロータス40とホーメットのレンズをクリア樹脂でコピーして

裏にメタルックを貼り付けました。



リアのエアアウトレットは黒のメッシュをつけて見ましたが、実車はどうだったのか・・・。

あすは運転手さんを合わせる予定です。

フォード Jカー NASAスクープ加工

2012年03月19日 06時36分29秒 | Weblog
今回はフロントブレーキ冷却用の空気取り入れ口(NASAスクープ)を開口しました。

MPC等のキットは最初からあいているのですがイマイ製キットには、うっすらとけがきがある程度でした。



まず、ガイドラインテープを貼り付けて。



すじぼりカッターでコリコリ。今回は刃幅0.3MM使いました。

コツは「焦らずゆっくりとなでつけるように」です。力を入れると折れたり、あらぬ方向へラインが走ったりと

ろくな事がありません。



明きました。

シャーシセットまですんだので、次は内装の合わせ込みをしてからボディ塗装です。

今週末は桶川でシェイクダウンの予定です。


フォードJカー ライトハウジング加工

2012年03月15日 23時49分58秒 | Weblog
今日はライトハウジングをつけました。

なにか代用を探したのですが、結局プラバンとパテでやっつけました。

パテが固まったら仕上げです。

ライトカバーもボディ側断面にワセリンを塗ってから切り取ったパーツを一度仮組みしてスキマをパテで埋めて

硬化したら取り外し、カバーの雄型となる方をぐるり0.3mm削ってヒートプレス待ちです。

ボディ側にワセリンを塗ってあるため、パテはライトカバー側面にだけ接着されるので後の作業が楽になります。

右はCOXのロータス40からヘッドライトを借用して取ったレンズ型にクリアエポキシを流し込んでコピーしているところです。

硬化したら片面にミラーシートを貼り付け完成です。

続きは17日かな。

フォードJカー 1965年

2012年03月14日 06時59分33秒 | Weblog
1965年に発表になったJカーです。

のちに大活躍するフォードGTの前身となった車体で、リア周りのボディ形状が1号車と2号車とでは異なります。

今作っているキットはイマイから出ていたもので、たぶん1号車かと思いますが・・・。





サイドラインが暴れていて、段差も大きいため修正してます。



ヘッドライトカバーがけがきだけだったのでスジボリカッターでコリコリ、1個所2時間掛けて抜きました。



結構肉厚があったので手こずりました。

次は抜いたカバーを使ってクリアライトカバーをヒートプレスする予定です。