クマゴローの巣穴 (kumagoroh's burrow)

自動車模型から犬や猫、はたまたバラなど、多趣味が災いしてビンボーですが、ナカナカ趣味は減らせません。

新年会用車両製作中 (ヒノ サムライEX御大ボディ)

2015年12月31日 09時02分08秒 | Weblog
やっとこさ昨日から甲府での新年会用ボディに手が付いた。

今回のレースは60年代の日本GP出場車両のレースと1950年~69年までのオールドNASCARです。

日本GP車両は、EX御大製作ボディを使用するお約束があります。

写真は今回出場予定のヒノ・サムライです。

当時三船敏郎が親分だったチームから出場しましたが「最低地上高クリアできず失格」になった経緯があります。

(失格になったのだからレースに出ていない、ということは新年会レースには出られる?出られない?)

まぁ良しとしましょう。





オールドNASCARはフォードギャラクシーを使う予定です。

もともと45年ぐらい前にたたき売りで買ったタミヤのSLOTKITですが今回はシャーシを換装して参加しようと思います。

果たして間に合いますでしょうか・・・・。

病院食

2015年12月30日 18時40分53秒 | Weblog


病室はラッキーなことに一般病棟に空きがなかったため個室です、もちろん差額の15000円は必要ありません。

有料テレビとトイレもついていて、一瞬ビジネスホテルかと思います。

ベッドは電動リクライニング付きで快適でした。


入院当日の12月28日は朝、昼と絶食で、手術が15時30分に終って18時過ぎに夕食がきました。



左手が点滴3発、右手首がカテーテルを抜いた後の圧迫止血(これが不愉快なイタサです)

しろむすびにのりの佃煮と鶏むねの醤油煮、などカテーテルを入れた右手を使わなくても済む食べ物です。



朝はしろむすび、味噌汁、はんぺんのバター風味、トマト、牛乳で、特におむすびはホカホカの

握りたてで、コンビニとはえらい違いでした。

来年はもう少し食事に注意を払って行こうと思っています。

恐ろしいのは動脈硬化よりも油による血管内プラークの付着だそうです。
注意しなくては!




狭心症治療手術済みました。

2015年12月29日 06時19分49秒 | Weblog
昨日、狭心症治療の為戸田中央総合病院に入院。

午後からカテーテル手術を行い、冠動脈の一番太い血管数カ所に、結構厳しい狭窄が数カ所有ったため

数センチの長いステント1本と短いステント2本を挿入した。

5年前に入れたステントは完全に機能しており、プラークの付着も認められなかったため

今回も同じタイプのステントを挿入。

経過良好なため本日退院許可出ました。

ブログを見ていただいている皆さん、ご心配いただきありがとうございました。


TOYOTA - 7 デカール完成

2015年12月27日 08時54分02秒 | Weblog

いよいよ明日、12月28日は戸田の病院に入院。

明日朝手続きを済ませて、午後には心臓カテーテル造影~ステント治療をする。

ここ数か月、やたら息切れがしてパワーダウンのため点検に行ったところ心筋梗塞治療後5年経過しており

狭心症が出てきたとの診断で急遽入院治療となった。




以前から頼まれていたTOYOTA-7 デカールを何とか完成させて準備ok!明日には発送です。

年越しは病院かな~。

忍野八海の年越しそばを食べながら歌合戦を見るのが一年の締めくくりだったが・・・・

そうだ!先生に相談してみよう。

とりあえず、年末年始の特番録画予約しなくては!

洗濯後の作業服がカタイ!

2015年12月24日 06時41分25秒 | Weblog
洗濯して外に一日干しておくとスルメのようにバリバリになってしまう。

(本来スルメとは真イカのことで、干したイカではないのだが・・・)

そこで柔軟剤の登場。

いまどきの柔軟剤は香料が強すぎて困ります。

ハミング程度ならよいのですが○ウニーなどは3軒隣の洗濯物を干したのがわかるぐらいのにおいです。

日本人は体臭が少ない人種なのに。

幸いにして、ハミングは安くて助かります。

日本語は難しい(誤用あれこれ) そこのお方、間違ってますよ!

2015年12月22日 23時24分52秒 | Weblog
思い込みで使っていると赤っ恥をかくこともありますね。

(誤)昔取った木ネズミ・・・・(正)昔取った杵柄(杵つかとは主に餅つきなどのきねの握りをさす)

(誤)シュミレーション・・・・(正)シミュレーション

(誤)的を得た回答・・・・・・(正)的を射た回答(弓・矢で的を射抜くこと、ストライク)

(誤)金は天下の回し者・・・・(正)金は天下の回り物

(誤)濡れ手で泡・・・・・・・(正)濡れ手で粟(まぁ現在は泡のほうが合っているのかも??
                  粟の実に手を入れたことありますか?)

(誤)田で食う虫も好き好き・・(正)蓼食う虫も好き好き(蓼は苦く、辛い植物だが、それを食う虫もいるということ)

(誤)空前のともし火・・・・・(正)風前のともし火(空前絶後と混同するのか???)

(誤)天下の宝刀・・・・・・・(正)伝家の宝刀(名刀正宗は天下一かも、我が家(伝家)に伝わる名刀のこと。




そのほか、言い回しでも結構恥をかいているケースがあります。


※ 草葉の陰から応援してます・・・・草葉の陰は「あの世」を意味しています。

※ さまざまな人が集まるイベント会場で「ココは呉越同舟ですね」

  「呉越同舟」とは元々敵対する者同士(中国の呉と越の者)が同じ舟に乗り合わせたが荒天で舟が転覆しそうになったとき
   互いが協力して乗り切ったという故事が由来。

※ 元日と元旦の違い・・・・元日は1月1日で元旦は1月1日の朝で、元旦の「旦」は日の出をあらわしています。

若者はマダマダ新鮮な脳みそに知識を吸収できますが、われらジジィ、ばばぁ世代はすでに思い込んでいるため

指導されるとキレる場合があるのでご注意ください。

私はいつも、素直に吸収してますが・・・・。




昨日は正月用の数の子仕込みました。とはいっても元日は病院のベッドかな???

今日は、書くこと無いから自分の脳みそチェックしてみました。



スター・ウォーズ/フォースの覚醒

2015年12月21日 06時21分34秒 | Weblog
スター・ウォーズ/フォースの覚醒、いよいよ上映開始ですね。

今回登場の「BB-8」コミカルな動きに魅了されました。

とはいっても映画館で見るのはいつになるかな~。

現在、ウチの奥さんが、パニック症候群を病んでいて、大音量・騒音・広いところがダメです。

良くなるといいのですが・・・。




先週、ヨドバシカメラの貯まったポイントでBB-8買いました。

翌日には完売!ラッキー!!

でも、今のところ箱から出して眺めるだけで、命はまだ吹き込んでません。

というのも、私、スマホ持ってませんから!

中古さがさなくては。

松前漬けとシイタケの佃煮作り

2015年12月18日 05時49分16秒 | Weblog
毎年札幌の叔母に送る「松前漬け」と「シイタケの佃煮」作りました。

松前漬けは、今年「がごめ昆布」を使い、数の子はいつものアメ横で「折れ子」を調達。



お正月用の一本物はもったいないので、まだ手をつけていません。
いつも一本物は醤油漬けにしますが、今年は数の子の黄色を生かすために「白だし」で漬けこもうと思います。





叔母や、友人・知人から頼まれた分を除いても、どちらも約1キロオーバーが残りました、というより

「漁夫の利」で、み~んな私のおなかの中へ・・・・・ならよいのですが、通風や狭心症持ちなので、いつも味見だけです。

今回は、梅酒の5リットルビンに3本作り、2本は数の子松前漬け、1本はほたてのヒモをふんだんに使った、

新作「ホタテ松前漬け」です。




シイタケの佃煮です。





ぐつぐつ煮込んで、かなり煮詰まってきました。なべサイズは、なんと50cm!

こちらはなべから出して来週まで寝かせてから松前漬けと一緒に札幌の叔母の元へ里帰りです。


今年の料理は、数の子の白だし漬けを残すのみとなりました。

みなさんに平和な年が来ることをお祈りします。



番外編

昨晩、出来た松前漬を袋詰めしたとき、無名メーカーのファスナー袋を使ったため、シールに不安があったので

近所のドラッグ・スギに「ジップロック」を買いに行くことにした。

鍋の火を消して、電気消して、玄関で靴を履いて、ふと、柱のカガミをみたら、そこには・・・・・・


ピンクのきのこアタマのおっさんが、じっとこちらを!

そうです、ピンクのシャワーキャップをかぶった私でした。誰もいないのにひとりで大笑い。

気がついてよかったぁ~


閑話休題「ジャム作り」(レジンキット発送完了)

2015年12月08日 05時53分12秒 | Weblog
お友達皆さんからご依頼いただいていたレジンキットを今朝、ファミマから「はこBOON」で発送完了。

明日の夜、無事到着するといいですね。

昨晩、パンが食べたくなり(今日の夜ご飯の予定ですが)コストコで買った レッドシードレスグレープ

冷凍しておいたのを思い出したので、早速ジャム作り。



9月に買って一房食べてから、実を外してシッカリ洗って冷凍保存していました。

これを水少々、水あめ少々のなべに入れ、コトコト2時間。

いい具合に仕上がりました。

右側は同じように作った梅ジャムです。

こちらは、梅の実を1日水に漬けてからへその蓋を取って、剣山の上で転がしてから焼酎と氷砂糖で漬け込んで4ヶ月。

できた梅酒は誰かにあげて、実を取り出して水少々、水あめ少々のなべに入れ、コトコト2時間。

冷めてから種をはずして両手包丁で「タタキ」です。

ここまで済んだらジャムをビンに入れて蓋を開けた状態で水を張ったなべに入れて煮沸殺菌80度以上で30分。

火を消してから蓋を閉めて出来上がり。

ジャム作りのキーポイントは完成後に詰めた瓶の完全煮沸だと思います。

蓋をあけると「パカッ」心地よい響き、今日のディナーが楽しみです。



あぁ上野駅 ♪どーこかに、故郷のかおりを乗せて~♪

2015年12月07日 06時30分14秒 | Weblog
井沢八郎さんが、むかし歌ってヒットした「あぁ上野駅」のモニュメントが向かって左にあります。

昔は真冬の上野駅長距離列車ホームには屋根に雪をたくさん積んだ汽車が到着していましたが・・・。


駅構内にはクリスマスツリーが飾られていました。



ハードロックカフェにも立ち寄りましたが、中は昔若者だった中年オヤジばかりでした(私も一緒ですが)。



今回は正月用松前漬の仕込みで、材料調達にアメ横です。

時間が早かった為か空いていてゆっくり品定めが出来ました。



買ったものは刻み昆布(がごめ)と刻みイカ、それと毎日の昼ごはん用筋子、とまぁ、こんなものです。




数の子は会社の隣の席のお嬢さん調達してくれました。

北海道、苫前でパッケージした見事な数の子でした。

今年は札幌の叔母に1キロ程度送る予定です。




FORDエスコートまもなく素材完成

2015年12月05日 06時08分06秒 | Weblog
昨晩で、予定数を型抜きするめどが立ったので、夜な夜な進めていたデカールの合わせをした。

とにかくこのクルマの情報が少なく、雰囲気デカールとなってしまったが良しとしましょう。



※紙印刷を写真撮影しているのでぼけてますが、現物はシャープになります(と思います)

上段のターンシグナルテールランプは黒枠がメタリックシルバーで、レンズ色はシルバーの上に乗せるので

クリアーカラーになる予定。

ALAN MANN RACING LTD..BYFLEET.INGLANDの文字はたぶんつぶれてしまうかな・・

フロントとリアーのルーバーもデカールで再現。

失敗しそうなデカールは×2でプリントする。

今夜にでもデカールシートにテストプリントです。

普段使っているインクジェットはいきなりでプリント出来るが、デカールシートの場合は

透明なフィルムに印刷の為、先に白をベースコートしなければならない。

現在、この方法とは別に、インクジェット用白デカールシートで勉強中。

印刷時にボディ色になる部分を若干広めに同色で印刷し切り抜き、貼り付けでイケます!

たとえば上の写真のゼッケンサークルを例にとると、サークル内は白デカールシートのままで

輪郭を黒で印刷し、その外周1~2MM程度を貼り付ける部分のボディ色で塗っておくとあまり目立たなくなります。

(と思いますが、問題はボディ塗色と印刷色が合うか、です)



明日は部屋の掃除してから上野アメ横にいって年の瀬準備買出しに行こうかと・・・・。

FORDエスコート注型

2015年12月03日 06時27分08秒 | Weblog
オス・メス型の場合、いつもはタテ置きでウレタン樹脂を流し込むが、今回は平置きで型を製作した。

利点はルーフ中央内側に注入ゲートを設けるため製品端末の欠肉が非常に少ないことと

成型品の個体差が置きにくいことです。

ただし、気泡の発生は縦置きよりも若干多くなる傾向です。

今回のボディは、原型にさんざん手を加え、修正したつもりだったが、残念ながらマスターが良くなかった。

おそらく、玄孫クラスのボディの為、全体的にラインが甘い。

ただし、エスコート(アランマンモデル)としては雰囲気バッチリで、腕利きのモデラーには

充分楽しめることでしょう(たぶん、ブツブツ文句言いながらでしょう)

成型後にスジ彫りを少々彫りなおしてから塗装です。


たった今、赤いホッペのオニィチャンから電話だ・・・・・。

「どぅ~、うまく行ってる~」

昨日の晩御飯はカリフラワーとキャベツサラダに刻みウインナー&ピーマンのソテーをトッピングです。

今日はナニを作ろうかな・・・・・。



Ford Escort (フォード・エスコート)複製

2015年12月01日 06時33分11秒 | Weblog
先週末、友人から借用したボディで一気にゴム型、試作まで済んだ。

※ あくまでも自家用のため販売対象外です、あしからず。

イマイチ、ルーフ、ボンネット、トランクの肉厚が薄いので中子ゴム型をイジルか

スペーサーで肉厚を稼ごうと思う。


ゴム型サイズを決める。




ゴムが中子内に流れ込むのを粘土で防止する。



そと型の積み上げ。(ルーフ高さ+20ミリ程度まで積む)




シリコンゴムの流し込み。(大体40~50センチぐらい上から糸状に流す(脱泡促進)



そと型硬化完了。



粘土取り外し



中子ゴム流し込み(外型との接触面とボディ内面にたっぷりと離型剤を塗布する)



仕上がりゴム厚は85ミリ程度(ゴム重量は、ザッと2キロ使用)





硬化完了、脱型(外型から原型ボディを取り外した後、ウレタン注入時のオーバーフローを刻む。)

※右側中子ゴム、ルーフ上の穴からウレタン樹脂を流し込みます。



テストショットで肉厚、エア溜まりなど不具合個所を潰しこんで完成。
(もう少しかかりそう)