クマゴローの巣穴 (kumagoroh's burrow)

自動車模型から犬や猫、はたまたバラなど、多趣味が災いしてビンボーですが、ナカナカ趣味は減らせません。

ウチの奥さんの作品 エアコン室外機カバー

2022年11月02日 19時02分28秒 | Weblog
ウチの奥さん、面白みのないエアコン室外機に自作フレームを作って植木鉢などを置くことができるスペースを作っちゃいました!

前面のデザインもオリジナルです。



園芸で使うアルミワイヤーを使って作りました。

なかなかオシャレです。



コキアも色づいてきました。


17年物ラパンSS 4WD 5MTターボの雨漏り

2022年10月16日 08時09分54秒 | Weblog
うちの奥さんのラパン助手席足元に水たまりができた。

ネットで調べるとエアコンドレン水の詰まりがたくさんヒットした。

だが、17年で4万キロ以下の走行で、しかも大のエアコン嫌いなので、

これは最初から選択肢から外した。



足元の水を抜き、逆さになりつつ、インパネ裏をのぞくとハーネス水滴が!!



頭に浮かんだのがハーネスを引き込むためのバルクヘッドにあるゴムグロメットの劣化だった。

そこでエンジンルーム側からシリコーンをたっぷり塗り付けて1週間様子を見た。

ガーン!・・・・量は減ったが、まだ止まっていない。

屋根の上に水道ホースをのせ、噴霧状態にして助手席にさかさま侵入し、懐中電灯でしばらく確認した。

!!今回も同じところからだ。ハーネスから「ぽたっ、ポタッ」

ハーネスをつまむたびに、一緒にクランプされているサブコードから水滴が。


そこで、サブコードつたいエンジンルームについているイモビ用?ブザーにたどり着いた。





ダブルフェイスでくっついていただけなので引っぺがして見たところ・・・・



サブコードの被覆と電線のすき間から雨水が侵入していた様だ。

取り付け状態では全く見えなかった!

さっそく、このすき間に水滴を落としたところ、ストライクでした。

シリコーンを塗って作業完了。

たまにいじると楽しいですね。





1/20 タイレル P34 1976 日本GP

2022年08月21日 07時18分08秒 | Weblog
Item No:200581/20 グランプリコレクション No.58
1/20 タイレル P34 1976 日本GP

1/20 SCALE Tyrrell P34 SIX WHEELER 1976 JAPAN GP (w/PHOTO-ETCHED PARTS)
2022年8月6日(土)ごろ発売 特別販売商品

現在はティレルと呼んでいるようだが、ジジィは今更変えられない。

TAMIYAは、いまでも「タイレル」イイデスネ!!

さっそくタムタムに行ってみよう。

以前、こんなの作りました。

あったらいいな、セナが乗るマルボロタイレル



高止まりが続いているが、我が国の政府は何をどうしたいのかわからない。




こんなものでしょう!

2022年08月20日 07時22分00秒 | Weblog
東京都の小池知事は、観光支援策の都民割「もっとTokyo」について、来月から再開すると発表

東京都 小池百合子知事
「全体が見えなくなってしまうのは、行政としても動きがわからないと、
そのあとの対応策をどうしようかとか、そういったところがわからなくなって、かえって現場が混乱すると思います」

東京都の小池知事は、新型コロナの感染者を医療機関が保健所に届け把握する「全数把握」について、慎重に検討するよう求めました。

まぁ、好き勝手言ってますが・・。

キタの天狗ランド、今日もまっかっか。

まぁ予想通りかな

2022年08月18日 19時01分01秒 | Weblog
なんだかよくわかりません。

小池のおばはん都民に遊興費出すと言い始めました

台風、抜けたようです

2022年08月14日 05時32分56秒 | Weblog
群馬県は静かでした。



コロナ感染者数も台風影響で検査の母数が減ったため、

感染者数が少なくなっていますが、今後一気に・・・・。

久しぶりのまっ黄色

2022年08月13日 04時48分28秒 | Weblog
いよいよ今日から長期休暇スタート。

感染地図が久しぶりに黄色一色になった。

どういうわけか昨日の18時頃は関越道の花園ICから鶴ヶ島ジャンクションまで上りが大渋滞

特に事故もなかったが・・・。

下りはガラガラで快適だった。

台風が接近しているので関東・東海はこれから注意だ。







感染者数が減少したのかと思ったが・・・。

2022年08月11日 22時43分34秒 | Weblog
が少なくなったので感染者数が減少したのかと思ったが

何のことはない、前日から増えていないだけか!

異常高温?いいえ違いますね~

2022年08月03日 21時43分31秒 | Weblog
今年の異常高温に負けないぐらいの感染増、天井知らずです。

ここまでくると小池も岸田も静かになってしまった(大笑)

感染したら???

2022年08月02日 21時40分54秒 | Weblog
医療ひっ迫と、テレビラジオが騒いでいる

感染しても症状が軽いと自宅療養で対応だが、

体温を計って、血中酸素濃度を計って、外に出ない、人と接触しないで1週間。

これでなおる人もいるとか。

結局は国民総コロナ保菌になるのを待つしかないのか・・・。

調子悪くても、熱出ても、アリナミン・リポD・解熱剤で勝負だ!!

会社には内緒にしておこう、調子悪くても(笑)

今日の昼ご飯

2022年08月02日 05時56分39秒 | Weblog
今日の昼ご飯は、キャベツ千切りたっぷりに、

あかぎやま産のコーン花咲ガニのほぐし身

からしマヨネーズで味付けしました。

昼が楽しみです

TOYOTA1600GT ZENNY

2022年07月31日 08時34分59秒 | Weblog
広島が生んだレーシングドライバー藤田直廣が

操って69年に冨士を走ったトヨタ1600GTだそうです



あの赤塚不二夫さんがスポンサーだったとか。

古き良き時代でした。

今日は暑くなる前にチャッチャとデカール貼りました。

ゼッケンは例によって私の製作時年齢です。

こうしておけば多少ボケても・・・。

我が工房、すでに33℃、そろそろ撤収です


ワクチン4回目接種券届いたが・・・。

2022年07月31日 05時06分10秒 | Weblog
先週末にワクチン4回目の接種券が届いたので早速群馬県の接種機関に予約を入れたが、

すでに8月分は満杯!

いったいどうなっているのやら。

山本一太はさっさと4回目接種して、県民に接種を促しているが

大規模接種会場も閉鎖しているし・・・・。

大都市のように、予約なしで通りがかり接種できるとありがたい!!



相変わらず高値安定!

2022年07月30日 06時45分20秒 | Weblog
子供たちの夏休み本番だというのに・・・。

4回目接種券が届いた。今申し込んでも9月か!

記録更新

2022年07月28日 20時05分49秒 | Weblog
社内外注メンバーも、休暇取って

こっそり検査に行っているようだが・・・。