クマゴローの巣穴 (kumagoroh's burrow)

自動車模型から犬や猫、はたまたバラなど、多趣味が災いしてビンボーですが、ナカナカ趣味は減らせません。

もうすぐ誕生日です

2018年02月25日 08時00分40秒 | Weblog
2月27日が誕生日ですが、昨晩息子たちも集まりちょっと早い誕生日を祝ってくれました。


ドミノピザ。ネットで注文して取りに行くと1枚タダになりますね。





今日はみゆきを病院に連れて行きます。

脇の下にしこりが再発しました。


微笑庵(みしょうあん)ちごもち

2018年02月18日 06時33分02秒 | Weblog
先日、ウチの奥さんの裏千家友達から頂きました。

予約でしか買えないといってもよい貴重なお菓子です。


高崎市剣先町の「微笑庵(みしょうあん)」で作っているちごもちです。


苺は群馬県指定品種「やよいひめ」の極上をぜいたくに使い、羽二重餅で包んでいます。



新鮮なだけに日持ちしません、手に入ったらすぐに食べるのが良いです。


もったいないからと言ってチビチビいくより、思い切ってガブッと行く方がよりおいしいです。





微笑庵のブログに予約状況
が出ていますのでご参考にしてください。



突撃昨日の晩ごはん

2018年02月15日 06時02分42秒 | Weblog
久しぶりに「北海道、滝川(タキカワです、タキガワではありません)名物の「松尾ジンギスカン」食べました。

たれに漬け込んだマトンのもも肉です。



よくよく考えたら、松尾ジンギスカン、生まれて初めて食べたのかもしれません。


蝦夷地にいたころは友達と河原でジンギスカンをよくやりました。

そのころはマトンが100グラム30円、ブタバラが50円ぐらいでした。ラムなんていう外道は、まだ出てきていません。

※羊肉のにおいがいやという人は無理して食べずにブタのモモでも食べてください。


今回は冷蔵庫に野菜ゼロだったので、肉だけ食べました。

予想していたよりマトン臭が少なく、脂が除去されていたのはザンネンでした。

マトンマニアはあの脂と臭さが命ですから!

なるほど、こんな味だったんだ~、うまし。

羊肉の脂は吸収されません。

その理由は・・・・

肉の脂の融点は鶏肉が30℃、豚肉が28℃、牛肉が40℃、馬肉が29℃、. 羊肉は44℃なんです。

体温よりはるかに高いので凝固した状態でんこになって出てしまいます。

でも、にんにくは御勘弁を。

にんにくアレルギーなので少々のどが痛いです




70周年記念根付の試作完成

2018年02月13日 07時32分10秒 | Weblog
SUS304 t2.0 外径30ミリで作ってみました。

もう少し文字バランスをいじろうと思います。
の中身は研磨していたらどこかに行っちゃいました)

レーザで抜いた後は磁気か樽型のバレル研磨機で光沢を出してバリを取り除き完成です。


漏水の修理

2018年02月05日 06時56分10秒 | Weblog
昨年から使用水量が増え、検針のたびに注意されていたため、玉村町指定の水道屋に調査と修理を依頼した。

その結果、ろくに調べもせずカミさんをだますように末端の2階トイレのフロートバルブを交換して

1万円以上ふんだくっていったらしい。


町指定とはいってもさすがに「水商売」いい加減だ。

まぁ一番使用頻度の少ない個所のゴムバルブ劣化はよくあることだが。



先月の検針で今までよりも増えていて、しかも庭の一部だけに霜柱が出来る様になった為、思い切って水道管を探すため掘削した。



その結果2か所の亀裂発見。



ストレートソケット製造時のパーティングから亀裂。




Tソケット(チーズソケット、正しくはTees socket)のまたぐらに亀裂



ここは自然劣化と思われる。



不具合個所を交換修理して1日放置。

量水器のパイロットもぴたりと止まり。修理完了です。



確認後、修理個所パイプの下にまんじゅうを置き埋め戻しました。

家じゅうの水栓がすべてしまっていてもパイロットがゆーーっくり回っている場合は漏水しています。

アヤシイ業者に頼むとそこらじゅうほっくり替えした挙句に数十万円の請求が当たり前ですからご注意ください。

64のジジィ、筋肉痛です。



関東の雪

2018年02月02日 05時28分53秒 | Weblog
1週間あけて、また降りました。



小降りにはなりましたが、5センチ以上積もっています。

前回と違って少し湿った雪で、雪合戦にはちょうどよさそうです。


今日は朝から群馬の工場で仕事をし、昼から一度戸田に戻りひと仕事して定時後群馬の自宅に帰る予定です。

関越が止まらなければよいのですが・・・・。

我が家秘伝の「ぶた玉どんぶり」

2018年02月01日 05時42分05秒 | Weblog
昨晩は久しぶりに「ぶた玉どんぶり」を作りました。

いたって簡単、「玄関開けたら10分でごはん」です。

まずグラム98円の時に買って、100グラム(厚さ3~5ミリ)に小分け冷凍しておいたブタバラを

前日から冷蔵室で解凍します。次に塩コショウを振ってから両面を軽く焼きます。

焼けたら醤油・みりん・砂糖・コショウを入れて低温で甘辛く煮付けます。

※ちょうど鰻のたれぐらいの濃さです。

肉を焼くと同時に、別のフライパンに油を引き、暖まったところに卵を落とし入れて焼きます。

このとき仕上げにふたをして水を入れて蒸らすのではなく、最初から弱火で白身が固まるまで

トロトロと加熱します。


ドンブリに暖かいご飯を入れ、焼きあがった卵をのせ、味のしみこんだブタバラを乗せて

ブタバラのたれをかけて出来上がりです。


この料理は、現在、ブタ丼といわれている物とは違い、たれを焦がして味をつけません

どちらかと言うとチャーシューを作る時のたれに近いです。



我が家での歴史は長く、私が小学校入学当時、「防衛庁共済組合旭川クラブ」に支配人として

勤めていた祖父母が、若い隊員さんのために安くて美味しくオナカ一杯になるようにと

作り上げた料理です。

今でも我が家では今でも「カレーライス・ぶた玉・すき焼き」がメニューの王道です。