クマゴローの巣穴 (kumagoroh's burrow)

自動車模型から犬や猫、はたまたバラなど、多趣味が災いしてビンボーですが、ナカナカ趣味は減らせません。

愛犬のお墓参り

2012年08月27日 06時25分32秒 | Weblog



土日も暑かったので愛犬のお墓参りがてらアカギヤマに涼みに行きました。

お墓の入り口では、いつものウシ君がお出迎え。

人なつっこくて、正直なところウチのネコよりなついてくれる。



帰りには赤城道の駅に立ち寄りモカソフトとかき氷で涼を取ってきました。





ON THE ROAD 2011 “The Last Weekend”(完全生産限定盤) [2DVD+3CD]
クリエーター情報なし
SME Records



前田敦子 涙の卒業宣言!in さいたまスーパーアリーナ ~業務連絡。頼むぞ、片山部長!~ スペシャルBOX 【特典ポストカード付き】 [DVD]
クリエーター情報なし
AKS



清里&甲府ドライブ

2012年08月15日 10時10分52秒 | Weblog



天気がはっきりしませんでしたが清里経由で甲府までウチの奥さんと一泊ドライブです。

藤岡ICを10時に入りました。
上信越道も比較的すいていて快適でした。途中横川で、私はモカソフト、オクサンはアメリカンドックで一服。



佐久を降りてひたすら清里。12時30分に清泉寮に到着。涼しいですね~。25度です。

牛や馬の放牧を楽しみにしていたのに・・・。


人間しかいません、あと、室内犬がキャンキャンとやかましくほえてました。

これが清泉寮です、エックスジャパンの合宿ではありません。

そこから「西の魔女が死んだ」のおばぁちゃんの家まで散策、途中道を間違えましたが無事とうちゃく。


おばぁちゃんの家の門です。



おばぁちゃんの家です。



リビング



ダイニング



おばぁちゃんからまいちゃんへのメッセージ(映っているのはマジョではありません、ウチのオクサンです)
「ニシノマジョカラ ヒガシノマジョヘ、オバァチャンノ タマシイ ダッシュツ セイコウ」

清泉寮の周囲を散策し、おなかがすいたので「清里の森」へ移動。
お好み焼き専門店の「ヒッコリーファーム」で腹ごしらえ。

ドドーンと厚さ3cm、直径20cm以上のお好み焼きが鉄板の上でジュゥジュゥいってます。

メニューは海鮮・ベジタブル・その他十数種類

腹ごしらえの後、友人のところに立ち寄り、一路甲府へ。峠を下るに従い気温が上がり始めました。

宿に着いてから自噴掛け流し温泉につかりのんびり。

泊まった宿はやすいだけに冷蔵庫なし、目覚まし無し、ひげそり有料、でしたが部屋がきれいで温泉は24時間、朝食もおいしく、
時間を忘れてのんびりするには好都合かもしれません。

翌日は昇仙峡散策です。滝上の「影絵の森美術館」にクルマを止めて見事な影絵にしばし感動。

山下清氏の自筆作品も多数展示していました。



そしていよいよ昇仙峡。



仙娥滝の上には七福神がお出迎え



マイナスイオンだかなんだか、とても気持ちの良い空気でした。


下流には渓谷も広がっています。

昇仙峡を後にして、「モンデ酒造」見学しました。


残念、工場はお盆休みで、動いていません。(見学はOKですよ~)



売店では様々なワインの試飲があり、ウチのオクサンはほっぺを赤くしてました。

もちろん私は運転手なので風味を楽しむだけですが・・。

そして帰りの時間です。



帰り道は雁坂トンネルを抜け、一路秩父へ向かいます。





滝沢ダムを通過して、17時30分に無事到着。

今回の燃費は19,2Km/リットルでした。恐るべしスティングレー(といってもスズキの軽ですが)









戸田・板橋合同花火大会

2012年08月05日 06時13分20秒 | Weblog




20数年ぶりに戸田の花火大会に行きました。

19時スタート20時45分終演。荒川両岸にはたくさんの観客。

当日、午後から3度ほど雨が降ったおかげで土手の上はとても涼しく快適な花火観賞でした。



中にはキティちゃんも飛び出しました。

約2時間たちっぱなしでしたが、あっという間に終わった感があります。都会の花火もナカナカ良いですね。

来年は自宅からウチの奥様ご招待です。






アズワン クールジャケット CJーB 2-7973-01
クリエーター情報なし
アズワン



ENGEL [ 澤藤電機 ] エンゲル冷凍冷蔵庫 [ カーライフ・キャンプ・アウトドアに最適!! ] [ 速くよく冷える・本格冷凍・冷蔵庫 ] ポータブルSシリー


【Amazon.co.jp限定】 ZEPEAL ゼピール サーキュレーター ホワイト DKS-20W
クリエーター情報なし
ZEPEAL (ゼピール)

赤城のとうきび到着

2012年08月02日 06時13分05秒 | Weblog






昨晩、無事に康夫さん所に届いたとのこと。

早速、今朝お裾分けで頂きました。

箱を空けた瞬間、相変わらずお美しい姿で、感動。すかさず茹でて食べたそうです。

今回の品種は「恵味ゴールド」で8月半ばからは「未来」が取れだすそうです。

場所は 赤城大鳥居から山頂目指して約10KMの右側です。

電話番号 027-287-8933 夜は027-283-6395です。
住所 前橋市富士見町赤城山2034-1

日曜日は早く売り切れてしまうこともあり、平日は不定期休業しますので、電話で確認してからが無難です。


試食もあり、その他農産物やイナゴの佃煮(少々グロかも知れませんが大好物です)もあって

楽しめます。

避暑がてら、是非一度お出かけください。

ON THE ROAD 2011 “The Last Weekend”(完全生産限定盤) [2DVD+3CD]
クリエーター情報なし
SME Records


クラシック電動氷かき器 DCS-1251
クリエーター情報なし
ドウシシャ