クマゴローの巣穴 (kumagoroh's burrow)

自動車模型から犬や猫、はたまたバラなど、多趣味が災いしてビンボーですが、ナカナカ趣味は減らせません。

今は何が最優先?

2011年05月31日 23時28分26秒 | Weblog
今は政権交代が一番必要ですか?






あれだけあちこちで「日本は一つです」とか「チームです」とか言っている割には

管総理が元政権を持っていた谷垣自民党に協力を頼み出ても断り、さらには政権奪取を目論んでいる。

被災されている人たちにとって政権交代は、何もありがたくありません。そんなよりも早く元の生活に戻る事を切望されています。

管総理だからダメだったのか。谷垣だったらとっくに収束しているのか?

たぶん答えはNOでしょう。

じゃぁ、内閣不信任案が可決して総辞職となったとき、次の人身御供はどこの誰がやるのか?

たぶんダチョウ倶楽部の「ドウゾドウゾ」パターンじゃないのか?


後出しじゃんけんで勝つことは誰でもできます。

谷垣自民党は管総理の要請に応じて共闘を組み推進した方が国民の信頼を受けたのでは?

民主党という川の流れに逆らって復興を遅らせるよりも同じ方向に流れつつ

行く先をコントロールする方が遙かに効率的だったのではないかと思います。

とにかく今は原発の沈静化と被災地復興が最優先であり政権などは2の次3の次だと思います。

精一杯のことをやって悔いのない時間の経過を見守ることしか無さそうです。



国内の大手自動車メーカーは生産体制の復旧に血道を上げているが、無理に部品をかき集めて作るくらいなら

一時帰休でもして、従業員を1ヶ月被災地復興に派遣するぐらいの気持ちがほしいデス。

わたしが勤めている会社も同じ穴のムジナですが・・・。


塗料剥離剤「すぅぱぁズルむけ君」の威力

2011年05月29日 08時29分50秒 | Weblog
10数年前にひょんな事からできてしまった塗料剥離剤「すぅぱぁズルむけ君」を使った記事です。

コレはプラモデル製作中、塗装失敗した時に、何とか落とす方法は無いかと試行錯誤しながら作りました。

というとカッコいいですが実際は筆を洗ったり塗料を希釈した残りを缶にためていて、

たまたま塗装失敗した車のボディを捨てるつもりで放り込みました。

そのまましばらく忘れていて1週間後に気がつき、引っ張り出したところ、塗料だけが見事に浮いて、まさに

ズルむけ状態でした。

※写真はウレタン塗装ボディを2日間つけ込んだ状態の見本です。

ウレタンクリアーが塗られているので若干時間がかかるようです。

早速サンプルを知り合いの塗料やさんに持ち込み、成分分析して、ソロバンはじぃて、「こりゃイケる」ということになり

細々と量産、販売してます。

効能は  スチロールボディ、ダイキャストボディなどに塗装されたエナメル・ウレタン・アクリルなどの

塗料を数時間~数日で剥離・熔解します(細かなところは爪楊枝やぼろはブラシでかんたんに落ちます)

40数年前のSLOTカーの筆塗りごてごてボディ塗装もべろっとイキます。

また、グンゼ・フィニッシャーズなどのエアブラシ希釈やラッカー・エナメル・水性の筆洗いに最適です。

ただし、塩ビ系のクリアボディは残念ながら全部溶けてしまいますのでご注意を。


ご希望の方がいましたらコメントにメールアドレスを記入の上連絡ください。

※私の判断で公開・非公開を選択できますのでご安心ください。

価格は送料別で4リットル缶入り4500円です。

風の谷のナウシカ

2011年05月29日 08時28分13秒 | Weblog
突然作りたくなって「カイに乗るナウシカ」を買ってきました。

やっぱり自動車より難しいと思います。



シルバーのところは「クレオス・メッキシルバー」その他のところは「シタデル水性」を使っています。

塗装できるシルバーの中では、おそらくダントツですね。もう売っていませんけど!


シタデルはすべての色がマットなのでフィギュアには好都合です。

混色も簡単、筆洗いから希釈すべて水道水でOK!(専用の溶剤は発売されていません)

1個400円と、少々高いですが基本色を用意すれば、あとは混色でイケます。

メン玉は今回、キット付属のデカール使ってます。



鞍の横のバッグはグリーンで丸塗り、乾燥後に同じグリーンに黒を少々混ぜてシャブシャブにした物でウォッシングしてます。
コレで少しはメリハリというか立体感が出たと思います。


もうちょっと作り込みたかったなぁ~

ボードゲームフィギュア

2011年05月27日 06時28分40秒 | Weblog
シタデルというメーカーのボードゲーム(日本の将棋みたいなものかな?)用フィギュアです。

胴体と両手、頭を組立るだけの簡単なキットですが、コレを何十体と作って、サイコロ振って

戦うらしいです。

塗料はシタデル製水性アクリルを使っていますが、乾燥が早く、隠蔽力がたかく、おまけに重ね塗りしても

下の色がとけでないというスグレモノです。

自動車模型などのお人形さんに最適です。

ちょっと前にアップした「ナウシカ」もこの塗料で塗装しています。

今回のお人形さんは、仕事のお友達にプレゼントしました。

突撃今日のよるごはん。

2011年05月26日 20時16分41秒 | Weblog
今日はとりもものチキンピカタを作りました。

とりももは塩胡椒しておき、少し水が出てきたらキッチンペーパーで押すように吸い取ります。

その後小麦粉をまぶしてから溶き卵をくぐらせて、ちょっと深めのフライパンで内側から弱火でじっくり加熱して、きつね色になったら皮の方を弱火の強火で焦げ目を付けてできあがり。(火の通りが心配でしたら電子レンジで2分間)

タマネギスライスとコーンをソテーしてお皿に敷き詰めた上にのっけて完成。



でも、チキンピカタもおいしいけど、とりももの素揚げも絶品です。

札幌に帰るたびに小樽の 「若鶏時代 なると」で、ランチタイムセットを食べます。





若鶏+ご飯+味噌汁か、若鶏+寿司+お吸い物、これで1500円、しかもとりは半身です。

最近はデパートの北海道物産展にも出展しています。(半身950円)

一度食べてみてください。

裕ちゃんベンツ300SL

2011年05月25日 00時33分38秒 | Weblog
小樽の裕次郎記念館にある裕ちゃんベンツを作ろうと思い、またまた40年前のSLOT カーを引っ張り出していじりました。

当時タミヤ模型と肩を並べていたコグレ模型製です。



実際のクルマとはヘッドライト部分のカバー有り無しが異なりますが、雰囲気ということでご勘弁を。

実家に帰る度に裕次郎記念館に行っては一日タイムスリップしてきます。黒部の太陽や栄光への5000kmなどのダイジェスト版を

見たいためですが・・・。

裕次郎の遺言ではないですが、今後も一般公開やビデオ化はないと思います。

最近、黒部に住む方々の為だけに現地で上映されたと聞きます。

もう一度観たいなぁ~


舟和の芋ようかん

2011年05月22日 17時38分54秒 | Weblog
先週、赴任先からの帰りに三芳PAに寄って舟和のいもようかんをお土産に買いました。


そのまま食べてもおいしいのですが、長男が「てんぷらにしたら美味いかな?」なんて言ったため

うちの奥さんがノッチャイました。



外はカラッと、中はしっとり。

これは美味しい。


お試しください。

だてマスク、やめたら???

2011年05月19日 22時33分03秒 | Weblog


花粉症でも、風邪ひきでもないのにだてマスクがやたら多くなった。日本人独特の生活習慣になりつつあり、自分に自信がない、とか引きこもり予備軍、
あるいは他人と関わりを持ちたくないとかでマスクを付けている奴らがたくさんいる。

スーパーでもおかんはマスクしていてもがきんちょは無防備!

ソコの人、やめたら!マスクで隠さなくても誰も気にしてないから!!!隠すほどの面でもあるまいし。

べっぴんさんなのだから、もっと自分の顔に自信を持ってよ!!

そのままじゃ、あの大阪バイザーおばさんと変わらないって。

レジのネェチャン、なんで鼻だして口だけ隠す!!もしかして耳まで裂けてるから?
こんな人って、半漁人と同じで口から空気吸ってエラから排気してるんだろうな?




最近初めて日本に来た外国の人曰く「日本はどこに行ってもマスクしてるから放射能汚染がひどいと思った」そうです、日本は一つですから。


なんでそんなこと言うのかって?

眼しか見えないので「こいつ何を考えているのか?」と不安になるからです。



以下asahi.com記事より

近ごろ、「かわいく見せたい」「誰にも見られてない気がして落ち着く」「自分の顔に自信がない」などの理由から、インフルエンザでも花粉症でもないのに、普段からマスクをして過ごす若者が増えているという。本誌が東京・渋谷のセンター街で、マスク姿の10代~30代100人にアンケート調査を実施したところ男性9人、女性22人の計31人、つまり約3割が“だてマスク”だった。

“だてマスク”で顔を隠した彼らは、「誰とも話したくない気分だから」(19・大学生)
「表情をつくるのが面倒臭くて」(16・高校生) 「眠いのを隠すため、バイト中はいつもする」(25・ショップ店員)、などと口々にその理由を語った。

若者文化の調査・研究をしている博報堂若者生活研究室のアナリスト・原田曜平さんはこんな指摘をする。「メールやSNSなどネット上のコミュニケーションに慣れた若者が“だてマスク”をするようになっているのではないでしょうか」さらに原田さんは続ける。

「人間のコミュニケーションは本来、言葉つきや相手の表情を含んでとられるものでした。顔が見えない電話でも、言葉つきはわかりますよね。それが、携帯やパソコン上の文字だけのコミュニケーションでは、そのような要素がないため互いに本音を隠したままでことを進めることができる。それに慣れてしまった若者たちは、まず自分の本音を他人に知られることが怖い。そして自分の弱みを知られることを嫌うのではないでしょうか」

“だてマスク”は一過性の流行なのか、それとも、新たな問題へと続く現象なのかー精神科医で教育評論家の和田秀樹さんは、こう警鐘を鳴らす。「リアルなコミュニケーションを避けるのは、社会不安障害に近い症状です。マスクは、引きこもりにならないよう何とか外に出るための一種の防衛装置ですね。

おそらく、“だてマスク”をしている若者たちは暖かくなればはずそうと思っている人が多いでしょうが表情を読まれないことに慣れると癖になってしまう。春以降もマスクに依存してしまう人は多いと思いますよ」和田さんの指摘からすれば、花粉症の季節が終わってからもマスクを手離せないという人は、“引きこもり予備軍”である可能性も否定できない。


 最後に自ら「マスク断ちした」という子を紹介したい。茨城県つくば市の中3女子(15)。以前、同級生に「キモい」「ブス」などと言われ続け、他人の視線が怖くなり、マスクで顔を隠していた。外す決意をしたのは「顔は隠せても心は隠せない」と悟ったからという。

スズラン

2011年05月11日 06時00分30秒 | Weblog
今年も我が家の庭に咲きました。

親株は、確か二十数年前に浅間山に行ったときに道ばたで盗ってきた(かっぱらってきたとも)ものだったと思います。

シリカゲルに入れてドライフラワーを作ったこともありますが、元々水分が多いためか、

しわしわになり失敗でした。

いきなり透明樹脂に封入する方が良いみたいです。


自動車模型

2011年05月08日 22時31分16秒 | Weblog
数十年前の自動車模型を仕上げました。

おもちゃメーカーTOMYが発売していた1/24スケールのSLOT CAR「インディ500チャンピオンスペシャル」です。



キットではプラスチック製のアンダーボディにモーターベースや車軸受けの金具を取り付ける構造ですが

前所有者が改造してオリジナルシャーシに換装されています。(なかなかの腕前です)




全体的印象はかなり大柄で、1/20ぐらいのサイズです。

私が譲り受けたときは無塗装、パテ盛り状態でしたが、ボディ水研ぎ、ウインドスクリーン真空成型加工、

ウインドスクリーン取り付けリベット(志賀昆虫社インセクトピンNO3),エキゾーストパイプ製作を経て完成しました。



排気系はエキゾーストマニフォルドはキットを使い、テールパイプはラジオなどのロッドアンテナを使っています。




仕上げは自動車用2液ウレタンクリアーを吹いたあと対流型の食器乾燥機で強制硬化させています。






のど元過ぎれば・・・・

2011年05月05日 07時26分48秒 | Weblog
巷では9.11首謀者と言われているビンラディン殺害の話で持ちきりだが、今の日本は「そんなの関係ねぇい~、オッツパッツピー」じゃないのかな。

東北大地震・福島原発事故、もう忘れた???

JRの「つなげよう日本」今更ながら実感がわいてきた。

「日本はひとつです」「一人じゃない」・・・・そのワリには相変わらずの風評被害・差別行動

いったいどーなってるの!

足寄町が東北の酪農家に干し草7㌧送ったとか、各地からまだまだ使える漁船を送ったとか 、求人枠を増やしたとか
はとバスがたった一人の被災された女の子を迎えに仙台までバスを走らせたとか、

こういう話題にほっとします。




井上陽水 「傘がない」

♪都会では、自殺する若者が増えてる
今朝来た、新聞の片隅に書いていた
だけども、問題は今日の雨 傘がない

行かなくちゃ、君に逢いに行かなくちゃ
君の町に行かなくちゃ 雨に濡れ

冷たい雨が今日は心に浸みる
君のこと以外は考えられなくなる
それはいいことだろう~♪

行かなくちゃ、君に逢いに行かなくちゃ
君の町に行かなくちゃ 雨に濡れ~♪



わかんねぇだろうな~