2月半ばから使い捨てマスクをやめて布マスクにかえてみました。
メーカーの「KOKORO CARE」はモータースポーツスポンサーをしているので以前から知っていましたが
マスクまでやっているとは思いませんでした。
1枚980円で50回は余裕で洗濯できるとのアナウンスを少し信じて眉にツバをつけながら買ってみました。
写真のマスクはすでに30回つかっています。
朝、出社後から1日使い、アパートで手洗いとハイター殺菌後干して、翌日アイロンがけです。
使い捨てマスクのように形も崩れず、まだまだ使えそうです。
呼吸のたびに鼻にくっついたり、繊維がくすぐったいこともありません。
信頼の日本製です。
980円は高そうに感じますが50回もしっかり使えると安上がりですね。
メーカーの「KOKORO CARE」はモータースポーツスポンサーをしているので以前から知っていましたが
マスクまでやっているとは思いませんでした。
1枚980円で50回は余裕で洗濯できるとのアナウンスを少し信じて眉にツバをつけながら買ってみました。
写真のマスクはすでに30回つかっています。
朝、出社後から1日使い、アパートで手洗いとハイター殺菌後干して、翌日アイロンがけです。
使い捨てマスクのように形も崩れず、まだまだ使えそうです。
呼吸のたびに鼻にくっついたり、繊維がくすぐったいこともありません。
信頼の日本製です。
980円は高そうに感じますが50回もしっかり使えると安上がりですね。
4月12日の時点で施設入居者30人、職員11人の感染が有った「藤和の苑」だが
やはり感染が67人に増え、死者も14人出ている。
今度は高崎市の「住宅型有料老人ホーム さんぽ」で発生。
なんと感染元と推定される人は、前述の「藤和の苑」に勤務し11日に感染が確認された50代女性看護師が4月6,7日「さんぽ」に勤務していた。
入居者との接触はほとんどなかったらしいが休憩室を一緒に利用した「さんぽ」の職員2人と濃厚接触が有った。
幸いこの2人はPCR検査では陰性だったとのことだが、おそらくこの時にウイルスを持ち込んだのであろう。
現在「さんぽ」での感染者は入居者4名、職員1名だが・・・・。
新聞によると
「さんぽ」の定員は24人で現在の利用者は23人、職員は13人。
濃厚接触者は職員12人と入居者18人。そのほかは調査中としている。
施設は封鎖し、濃厚接触者の入居者は施設内で隔離し、健康観察を実施。
職員は14日間施設にとどまるか、帰宅した場合は自宅から外出しないよう要請したという。
やはり感染が67人に増え、死者も14人出ている。
今度は高崎市の「住宅型有料老人ホーム さんぽ」で発生。
なんと感染元と推定される人は、前述の「藤和の苑」に勤務し11日に感染が確認された50代女性看護師が4月6,7日「さんぽ」に勤務していた。
入居者との接触はほとんどなかったらしいが休憩室を一緒に利用した「さんぽ」の職員2人と濃厚接触が有った。
幸いこの2人はPCR検査では陰性だったとのことだが、おそらくこの時にウイルスを持ち込んだのであろう。
現在「さんぽ」での感染者は入居者4名、職員1名だが・・・・。
新聞によると
「さんぽ」の定員は24人で現在の利用者は23人、職員は13人。
濃厚接触者は職員12人と入居者18人。そのほかは調査中としている。
施設は封鎖し、濃厚接触者の入居者は施設内で隔離し、健康観察を実施。
職員は14日間施設にとどまるか、帰宅した場合は自宅から外出しないよう要請したという。
豚肉はサイコロに切ったものを200グラム、人参、玉ねぎ、ジャガイモは、各1個入れて
軽く炒めてから作り置きのスープを使い、スロークックで12時間(炊飯器の保温モードなので手間いらずです)
仕事から帰宅してからカレー粉、小麦粉、お好み焼き粉などをバター少々で炒め、スロークックした具材と合体です。
まざったら塩、コショウで味付けして完成。
ごはんの生卵は大昔、ホンダにいた頃、社員食堂で出ていたカレーライスで覚えました。
ソースを少したらし、食べるときにご飯とたまごを混ぜ合わせます。
付け合わせはトマトとラッキョウ酢漬け、納豆は忘れました。
自宅に来ているソト猫「カブ」の元気がありません。
ごはんもあまり食べないので少しやせてきているので心配です。
軽く炒めてから作り置きのスープを使い、スロークックで12時間(炊飯器の保温モードなので手間いらずです)
仕事から帰宅してからカレー粉、小麦粉、お好み焼き粉などをバター少々で炒め、スロークックした具材と合体です。
まざったら塩、コショウで味付けして完成。
ごはんの生卵は大昔、ホンダにいた頃、社員食堂で出ていたカレーライスで覚えました。
ソースを少したらし、食べるときにご飯とたまごを混ぜ合わせます。
付け合わせはトマトとラッキョウ酢漬け、納豆は忘れました。
自宅に来ているソト猫「カブ」の元気がありません。
ごはんもあまり食べないので少しやせてきているので心配です。
麦カフェ出店は、なんだかんだと南モールは一年ぶりぐらいの記憶が有ります。
道の駅「玉村宿」や「ベイシア本庄早稲田ゲートモール」には出店のたび(土・日しか行けませんが)ウチの奥さん連れで食べに行ってます。
毎回私は、チョコホイップで、オクさんはキャラメルマキアート、コーヒーゼリー、抹茶ですが何度食べてもさわやかな後味です。
(今回は私がいちごトッピング、奥さんがバナナホイップにしてもらいました)
ホイップに香料が感じないぐらいしか入っていないのでフルーツやゼリーのおいしさが、そのまま伝わってきます。
さすが「さちんこおねぇさん」こだわりのホイップクリームです。
これが「さちんこおねぇさん」の作業台です、ここからおいしい芸術品が生まれるのです。
ツイッター 麦カフェ@クレープ
@mugicaffe
ときどきのぞいてみてください。
気が付けば2018年4月からのお付き合いです。
自宅の庭には春の花が咲き始めました。
道の駅「玉村宿」や「ベイシア本庄早稲田ゲートモール」には出店のたび(土・日しか行けませんが)ウチの奥さん連れで食べに行ってます。
毎回私は、チョコホイップで、オクさんはキャラメルマキアート、コーヒーゼリー、抹茶ですが何度食べてもさわやかな後味です。
(今回は私がいちごトッピング、奥さんがバナナホイップにしてもらいました)
ホイップに香料が感じないぐらいしか入っていないのでフルーツやゼリーのおいしさが、そのまま伝わってきます。
さすが「さちんこおねぇさん」こだわりのホイップクリームです。
これが「さちんこおねぇさん」の作業台です、ここからおいしい芸術品が生まれるのです。
ツイッター 麦カフェ@クレープ
@mugicaffe
ときどきのぞいてみてください。
気が付けば2018年4月からのお付き合いです。
自宅の庭には春の花が咲き始めました。
今日は呼吸器系の通院の日でした。予約が17:30なので30分早く逃亡しました。
不断だと戸田公園駅周辺は結構混んでいますが自粛のためか、道路はガラガラでした。
病院も考えてくれているようで、待合室もガラガラでした。
いつもは診察帰りに必ず寄る「ゆでたろう」も横目で見ながらパスしました。
根っからのビビりなので・・・。
岡江さんもコロナで亡くなってしまいましたし(涙)
ということで、今日のメニューはいつもの「きゅうりシリシリサラダとポークピカタ」です。
ポークピカタは好きな部位の肉を好みの大きさに切り(少々厚め)沸騰したお湯に30秒程度くぐらせてから
キッチンペーパーで水分を取り除き軽く塩コショウを振りかけておきます。
たまごを割って塩、砂糖を少々入れてかきまぜておきます。
次に、先ほどの肉に小麦粉をまぶします。
熱したフライパンに薄く油をひいて弱火状態で少しだけ溶き卵を流します。
小麦粉をまぶした肉を溶いたたまごに絡めてからフライパンに敷いた卵の上に乗せ
残りの溶き卵を半分流し、固まってきたらひっくり返して、残っていた溶き卵を流します。
蓋をして蒸し焼き状態で熱を通します。(最後まで弱火です)
ざっとこんな作り方ですが、これも20分の料理でした。
不断だと戸田公園駅周辺は結構混んでいますが自粛のためか、道路はガラガラでした。
病院も考えてくれているようで、待合室もガラガラでした。
いつもは診察帰りに必ず寄る「ゆでたろう」も横目で見ながらパスしました。
根っからのビビりなので・・・。
岡江さんもコロナで亡くなってしまいましたし(涙)
ということで、今日のメニューはいつもの「きゅうりシリシリサラダとポークピカタ」です。
ポークピカタは好きな部位の肉を好みの大きさに切り(少々厚め)沸騰したお湯に30秒程度くぐらせてから
キッチンペーパーで水分を取り除き軽く塩コショウを振りかけておきます。
たまごを割って塩、砂糖を少々入れてかきまぜておきます。
次に、先ほどの肉に小麦粉をまぶします。
熱したフライパンに薄く油をひいて弱火状態で少しだけ溶き卵を流します。
小麦粉をまぶした肉を溶いたたまごに絡めてからフライパンに敷いた卵の上に乗せ
残りの溶き卵を半分流し、固まってきたらひっくり返して、残っていた溶き卵を流します。
蓋をして蒸し焼き状態で熱を通します。(最後まで弱火です)
ざっとこんな作り方ですが、これも20分の料理でした。
外出自粛や他人とのニアミス防止のために苦労されていると思いますが
私のお仲間さんたちは、模型という立派な趣味を持っている人たちばかりなので
普段とあまり変化のない生活を送られていると思います。
新型コロナウィルスは数年ではおさまらないと思いますし、何よりも心配なのは、
毎年の異常気象(豪雨、突風)で避難指示が出てもどうっすれば良いのか。
ABE内閣も気が付いているとは思いますが触れたくない現実なのでしょう。
それに「10万円ほしい奴は手をあげろ」なんていっているおバカもくっついていますし。
夏~秋にかけてのイベントチケットが販売されているが、可能なのだろうか。
私のお仲間さんたちは、模型という立派な趣味を持っている人たちばかりなので
普段とあまり変化のない生活を送られていると思います。
新型コロナウィルスは数年ではおさまらないと思いますし、何よりも心配なのは、
毎年の異常気象(豪雨、突風)で避難指示が出てもどうっすれば良いのか。
ABE内閣も気が付いているとは思いますが触れたくない現実なのでしょう。
それに「10万円ほしい奴は手をあげろ」なんていっているおバカもくっついていますし。
夏~秋にかけてのイベントチケットが販売されているが、可能なのだろうか。
スパゲティは昨晩から1人前を半分に折って水につけておきました。
水につけたままレンジで3分加熱。
ザルにあけて湯を切ってから冷まします。
その間に玉ねぎ、ウインナー、たまごで具材を作ります。
オリーブオイルと塩コショウで炒めます。
冷めたスパゲティを軽く炒めてケチャップをドバ~。
炒めているときにビチッ、ビチッと鳴り出したら皿にあけます。
その上に炒めておいた具材を乗せて完成です。
付け合わせは納豆と沢庵のぶつ切り。
今日は20分メニューでした。
水につけたままレンジで3分加熱。
ザルにあけて湯を切ってから冷まします。
その間に玉ねぎ、ウインナー、たまごで具材を作ります。
オリーブオイルと塩コショウで炒めます。
冷めたスパゲティを軽く炒めてケチャップをドバ~。
炒めているときにビチッ、ビチッと鳴り出したら皿にあけます。
その上に炒めておいた具材を乗せて完成です。
付け合わせは納豆と沢庵のぶつ切り。
今日は20分メニューでした。
我が家では定番の「ぶた玉どんぶり」
60年前、旭川の自衛隊共済クラブで支配人をしていた祖父母が考案したどんぶり。
現在は「豚丼」という名前で北海道の名物となりつつあるが味はまるで違う。
玉ねぎと豚肉を炒めてから醤油、酒、砂糖、コショウで味付け。
絶対焦がしてはいけない。
真ん中に半熟たまごを乗せ、崩した黄身に肉を絡めながら食す。
※豚丼は色々食べたが大半が焦がしている。(こうばしいという人もいるが)
サラダはいつものきゅうりとトマト。
週の初めは少々豪勢に!
60年前、旭川の自衛隊共済クラブで支配人をしていた祖父母が考案したどんぶり。
現在は「豚丼」という名前で北海道の名物となりつつあるが味はまるで違う。
玉ねぎと豚肉を炒めてから醤油、酒、砂糖、コショウで味付け。
絶対焦がしてはいけない。
真ん中に半熟たまごを乗せ、崩した黄身に肉を絡めながら食す。
※豚丼は色々食べたが大半が焦がしている。(こうばしいという人もいるが)
サラダはいつものきゅうりとトマト。
週の初めは少々豪勢に!
工房をぐるっと見まわしたら、コイツと目が合いました。
ついでにノーズのスキャナーも探したら箱の中にあったので仮組み立てで試運転。
なかなかよさげです。
このままキットで組むか、SLOT CARにセットアップするかは思案橋ブルースです。
ついでにノーズのスキャナーも探したら箱の中にあったので仮組み立てで試運転。
なかなかよさげです。
このままキットで組むか、SLOT CARにセットアップするかは思案橋ブルースです。
今日は何を食べようかと冷蔵庫をのぞいたら
きゅうり、トマト、チーズ、かにかまがあったのでサラダにしてみました。
肉は100グラムに小分け冷凍してあるけど今日は肉抜きで。
きゅうりは「人参しりしりマシン」で千六本に刻み、
トマトは包丁で薄切りして、カニカマと賽の目チーズを散らしてから、
マヨネースをかけて、たまたま残っていたオリーブ油をかけて出来上がり。
この間10分。
お手軽料理コースですね。
食べる前に一気にかき混ぜちゃいます。
小鉢の白いのはノンカロリーヨーグルトです。
きゅうり、トマト、チーズ、かにかまがあったのでサラダにしてみました。
肉は100グラムに小分け冷凍してあるけど今日は肉抜きで。
きゅうりは「人参しりしりマシン」で千六本に刻み、
トマトは包丁で薄切りして、カニカマと賽の目チーズを散らしてから、
マヨネースをかけて、たまたま残っていたオリーブ油をかけて出来上がり。
この間10分。
お手軽料理コースですね。
食べる前に一気にかき混ぜちゃいます。
小鉢の白いのはノンカロリーヨーグルトです。
仕事中に突然「ブタ串」が食べたくなった。
好物の玉ねぎもあるし、肉もブロックで買っておいたので
さっそく作った。
ご飯の代わりに「冷凍ドリア」としゃれてはみたものの
底に敷いてあるごはんがよろしくないですね~。
やはり手抜きはいけません!!次は真面目に作ってみます。
ブタ串は実においしかったです。
好物の玉ねぎもあるし、肉もブロックで買っておいたので
さっそく作った。
ご飯の代わりに「冷凍ドリア」としゃれてはみたものの
底に敷いてあるごはんがよろしくないですね~。
やはり手抜きはいけません!!次は真面目に作ってみます。
ブタ串は実においしかったです。
4月12日の発表で高齢者施設「藤和の苑」集団感染
施設利用者 30人(うち1名死亡)60代から90代で、大半が男性、職員は11名感染、合計41人だがまだまだ増えるだろう。
その割には周囲はまるで緊迫感がない。
たまたま自宅に来た和装着物の営業女性もマスクもせず(車の中に忘れてきたとのことだが、5歩でクルマなのに取りに行かない!)
でかい声で営業話。応対に出たカミさんもノーマスク。早く逃げてくれば良いのに!
こゆきが心配して、タワーの上からインターフォンのモニターをじっと見てました。
私が安心していられるところは平日のアパートだけか!
施設利用者 30人(うち1名死亡)60代から90代で、大半が男性、職員は11名感染、合計41人だがまだまだ増えるだろう。
その割には周囲はまるで緊迫感がない。
たまたま自宅に来た和装着物の営業女性もマスクもせず(車の中に忘れてきたとのことだが、5歩でクルマなのに取りに行かない!)
でかい声で営業話。応対に出たカミさんもノーマスク。早く逃げてくれば良いのに!
こゆきが心配して、タワーの上からインターフォンのモニターをじっと見てました。
私が安心していられるところは平日のアパートだけか!
以下の文章は3月7日(土)に群馬県太田市で一例目の感染が発表になった翌々日、関連企業様から届いたメールです。
それに引き換え私のところは狭い食堂で社員数十人が集まり、密閉状態、密接で数時間、QCサークルを行っている。
当然、私は死にたくないので参加しませんでした。
手指の消毒用アルコールも、手摺、ドアノブ等の消毒用次亜塩素酸ソーダも用意していなく、まして溶接作業主体にもかかわらず
サージカルマスクも非常に少ない状態です。
全て後手に回っている感が非常に強く、出社時の体温判定すらダチョウ倶楽部状態です。
(私は2月から毎朝腋下検温し、記録に残しています)
会議で問題提起しても、トップの回答は「至急、緊急連絡網を整備」たったこんだけです。
まだ、死にたくない。自分で気が付いていない(私も含め)保菌者は寄ってくるな。
自己防衛ですが2月初旬に消毒用アルコール15キロ、サージカルマスク、次亜塩素酸ナトリウム含有消毒液、噴霧器等を用意し、
世間が「8割は軽症で済む」という呪文が独り歩きしているときから防御に回っています。
以下は関連企業様トップから頂いたメールです
今朝(3月9日)、コロナウイルス感染予防と太田市居住の40代保育士関連調査依頼の件について、
緊急全体朝礼(正社員、契約、派遣社員、社外研修者含む)を、15分で行いました。
【緊急連絡内容】
1) 太田市居住の40代女性保育士(木崎あおあぞら保育園勤務)がコロナウイルス感染のため、
本人との関わりと保育園での関わりを全員から聞き取り調査します。(AM10:00迄に管理者が報告)
2) 全員の体温調査を明日から調査する。
毎朝出勤時調査用紙に各自記入し管理者チェック。(AM10:00迄に管理者が報告)
3)その他会社として出来る事をまとめて、本日社内展開します。
各人がウイルス予防(手洗い消毒、マスク、)飛沫感染防止のための行動について、実行するよう依頼した。
上記内容を全員に伝え、感染予防を御願いした。
【会社予防対策】
1) 昼食時間は各課4班にわけ、10分ずらしで4人がけテーブルに1人がけにて、昼食時対策とする。
2) 各課換気実施、2時間1回、3分程度の全面換気を行う事。
3) 事務所受付に消毒液を置き事務所に入ってもらう。
4) 外部の方は、マスクをして構内に入って頂くよう展開する。(当日どうしてもの場合は総務課よりマスクを渡す)
*3月末までは、この対策実施し4月については、再度検討する。
以上、感染予防対応を緊急で行いますので、よろしく御願いいたします。
ご心配をお掛けし申し訳御座いません。
それに引き換え私のところは狭い食堂で社員数十人が集まり、密閉状態、密接で数時間、QCサークルを行っている。
当然、私は死にたくないので参加しませんでした。
手指の消毒用アルコールも、手摺、ドアノブ等の消毒用次亜塩素酸ソーダも用意していなく、まして溶接作業主体にもかかわらず
サージカルマスクも非常に少ない状態です。
全て後手に回っている感が非常に強く、出社時の体温判定すらダチョウ倶楽部状態です。
(私は2月から毎朝腋下検温し、記録に残しています)
会議で問題提起しても、トップの回答は「至急、緊急連絡網を整備」たったこんだけです。
まだ、死にたくない。自分で気が付いていない(私も含め)保菌者は寄ってくるな。
自己防衛ですが2月初旬に消毒用アルコール15キロ、サージカルマスク、次亜塩素酸ナトリウム含有消毒液、噴霧器等を用意し、
世間が「8割は軽症で済む」という呪文が独り歩きしているときから防御に回っています。
以下は関連企業様トップから頂いたメールです
今朝(3月9日)、コロナウイルス感染予防と太田市居住の40代保育士関連調査依頼の件について、
緊急全体朝礼(正社員、契約、派遣社員、社外研修者含む)を、15分で行いました。
【緊急連絡内容】
1) 太田市居住の40代女性保育士(木崎あおあぞら保育園勤務)がコロナウイルス感染のため、
本人との関わりと保育園での関わりを全員から聞き取り調査します。(AM10:00迄に管理者が報告)
2) 全員の体温調査を明日から調査する。
毎朝出勤時調査用紙に各自記入し管理者チェック。(AM10:00迄に管理者が報告)
3)その他会社として出来る事をまとめて、本日社内展開します。
各人がウイルス予防(手洗い消毒、マスク、)飛沫感染防止のための行動について、実行するよう依頼した。
上記内容を全員に伝え、感染予防を御願いした。
【会社予防対策】
1) 昼食時間は各課4班にわけ、10分ずらしで4人がけテーブルに1人がけにて、昼食時対策とする。
2) 各課換気実施、2時間1回、3分程度の全面換気を行う事。
3) 事務所受付に消毒液を置き事務所に入ってもらう。
4) 外部の方は、マスクをして構内に入って頂くよう展開する。(当日どうしてもの場合は総務課よりマスクを渡す)
*3月末までは、この対策実施し4月については、再度検討する。
以上、感染予防対応を緊急で行いますので、よろしく御願いいたします。
ご心配をお掛けし申し訳御座いません。