クマゴローの巣穴 (kumagoroh's burrow)

自動車模型から犬や猫、はたまたバラなど、多趣味が災いしてビンボーですが、ナカナカ趣味は減らせません。

MD-5500ジャンク落札

2017年12月26日 05時56分51秒 | Weblog
先週ヤフオクで不稼働のMD5500プリンタ(ジャンク)を落札した。

インクリボンもC,M,Y,Kが各6本特色ホワイト、ベースドホワイト各2本、メタリックゴールド、シルバーが各1本ついていたのでウォッチ開始。

プリンタ本体の説明では電源を入れると同時にガガガガと言う音の後にエラーランプ点灯との事だった。

現在「象のロケット」でメンテナンスを受けた3台を交互に使っているが、構造が見たくなり

一応インク価格で落札できればと思い終了前日から上限2万円投入。

落札結果は送料込みで13,500円


プリンタが再生不可能でも現在のインクリボン価格からすると格安で購入したことになる。

(30本×2000円=現在価格6万円のインクリボンを13,500円で購入と同じか?)


昨日、さっそく本体を点検した。

リボンを入れる部分のふたが何か引っかかっているようで開かない。

隙間から割り箸や長軸ドライバを突っ込み、障害物を除去しながらやっと開けた。

中にはキャリッジから脱落したリボン4本、プリンタ内部にはリボンカートリッジのローラーなどが落ちている様だった。

取り除けるものは全て除去し、電源投入したところ静かに立ち上がったがオレンジのエラーランプが点滅する。

さっそく内部を清掃できるところまで分解し、摺動部には極薄くシリコーンオイルを塗布、ゴムローラーと各部検知センサは

アルコールで拭き取りをした。

また、フタの左側ロック用爪が折れていたため、かけらを見つけガラスマットで補強しながら接着した。

外したカバー類をマジックリンで洗浄し、プリンタメカはアルコール綿棒で拭き取り、全てくみ上げ、動作確認。

電源を接続しさっそくスイッチオン。

軽いうなり音と共にキャリッジの移動が確認でき、原位置に停止した後も、エラーランプが点灯なかった。

再度電源を落とし、インクカートリッジをセットしパラレル~USBケーブルでパソコンに片方向通信で接続し電源投入。

パソコン上ではごく普通に認識されたのでテスト印刷開始。

印刷結果は、致命傷となる横スジも皆無で動作音もこれを含めた保有4台の中でもかなり静かなほうだった。

修理成功です!!

構造も勉強でき、インクリボンも安く購入でき、MD5500も1台追加と、なかなか良いクリスマスプレゼントになった。

認知症予防の為にも、子供の頃に戻って機械をばらしたり組み立てたりが必要みたいです。

めでたしめでたし。





クリスマスイブ前倒し天皇誕生日祝賀

2017年12月24日 08時09分18秒 | Weblog
昨日はケンタのケーキ付バーレルコージコーナーのアソートクリスマスケーキ

天皇誕生日をお祝いしました。



残念ながら二男は仕事でこれませんでしたが、おそらく今夜来て、ひとりクリスマスを楽しむと思います。

この時期になると頭の中で幻聴が・・・・。嘉門タツオってスゴイな。

♪きっと君はこな~い、ひとりきりのクリスマスイブ、さいでんなぁ~ほうでんなぁ~♪

川越のあっこちゃん、来ればよかったのに。

今年も残すところ1週間。

やり残しが無い様にチェックしなくっちゃ。


訃報

2017年12月22日 05時45分04秒 | Weblog
取引先の役員が先月24日に亡くなっていた。

自宅で倒れ、救急搬送先の病院で急性心不全のため帰らぬ人となった。

戸田の勤務先から近いことも有り、年に数回二人で食事したりカラオケ行ったりと、良い友達だった。



甲府の仲間以外に日常会って酒を酌み交わしたのは彼だけで

11月初旬の平日に、いつものトンカツ屋(とん八)で食事して戯言を数時間はなして別れたのが最後だった。



いつも私の心筋梗塞を心配してくれ、2014年8月末に緊急入院、ステント留置を受けた際も

家族以外に誰よりも早く病院に来てくれた。

そろそろ彼と忘年会だな~と思っていたら、昨日彼の息子(現社長)が突然来社して「実は先月、父が・・・」

年末年始や夏季長期休暇には、必ずタイに遊びに行く元気なオヤジだった。


普段、絶対と言っても良いほど酒を飲まない私だが、彼とはいつも美味しい酒を飲めた記憶がある。

唯一無二の友人だったのかも知れない。

遅かれ早かれ私も旅立つとは思うが、また会うときまで待っていてもらいたい。


合掌

正月用シイタケ佃煮と松前漬

2017年12月20日 05時59分51秒 | Weblog
今年もこの季節が来ました。

毎年、ほぼ同じ週に作っています。

今回はシイタケの佃煮が仕上がりで4キロ松前漬が仕上がりで8キロになりました。

例によって、製作時は寒いキッチンで半そで、ビニール手袋、そしてとどめの

ピンクのシャワーキャップ装備で戦闘開始しました。

12月18日に干ししいたけを大なべで戻し、翌19日は18時から3時間、鍋につきっきりで水分が飛ぶまでコトコト炊きました。

今年は昨年より若干甘めに仕上げました。

(いつも前年に作って冷凍保存しておいたシイタケ佃煮と松前漬の味を見て思い出しながら作ります、マメですねぇ)





一晩、冷蔵庫で寝かせてからジップロックに入れ、空気を抜いて完成。





松前漬は19日にイカと昆布を水で戻してスタンバイ。

(イカは食用の重曹水で3時間戻したあと、水洗いしておきます、生に近いところまで戻ります)

人参を大6本、千六本に刻んでおきます(なんと3時間かかりましたが、怪我ナシです)

・大なべにイカ3キロ昆布(とろろ昆布、ガゴメ昆布ミックス2キロ)・人参(大6本)とみりん500ミリリットルを入れて、良く合わせます。




塩抜きした数の子にかつおだしと塩でしたあじを付けて置きます。

・松前漬用調味液は2リットル程度作ります。

 醤油・みりん・氷砂糖・かつおのだし汁・鷹の爪などで作ったものを大なべに少しずつ混ぜながら流し込みます。

 

※ 調味液が全部入ったら、空気を絡ませるようにしばらく攪拌します。

一晩置いてから、下味を漬けた数の子をひと口大に割り入れて、再度攪拌して完成です。

食べごろは1週間後ぐらいですね。


あっこちゃん、もう少し待ってておくれ~。おいちゃん、両肩筋肉痛だ~!






ロータス・コルチナ 2番型製作

2017年12月14日 06時02分19秒 | Weblog
最初のゴム型がディテール細部にわたって千切れたりクラックが入ったりで13台で死にました。

まだ10台は造らなければならない為、2番型を起し、昨晩1stショットを行いました。

一部、ゴム型に気泡があったのでシリコーンを少量練って気泡に流し込み、

再度原型をはめ込み修正しました。



グリルは2種類あるので、デカルで表現しています。






原型を型枠にセットする前にディテールの細かなヘッドライト回りやテールにシリコーンをはけ塗りします。

(型枠は、まだ、置いているだけです)




ゆっくりと時間をかけながら角部にシリコーン(ワッカーシリコーン SLJ3266)を流し込みます。これで1,5Kg使いました。

※ 細部のチギレやカケを防ぐ為シリコーンシンナーを5%混合しています。





一晩放置し、翌日型枠を外します。

(L型に曲げたステンレス板を使い、コーナーは外からガムテープ止めで、底面は板の外側を細く切った粘土でシールします。)

※ 組み合わせをずらすと枠の寸法を変えられます。





ゴム型から原型を取り出します。






さっそくゴム型のゴミ取りを兼ねた一発目を流しました。

ゴム型の両サイドの厚みを5ミリほど増した為全体的に強度が上がり、

硬化の為の振り回し時の変形がなくなった様です。




残りを年末年始休暇までに抜く予定です。




ロータス・コルチナ デカル合わせの巻

2017年12月08日 15時37分11秒 | Weblog
クラブサーキットのオーナーの御依頼で製作開始しました。

実車のレース写真が乏しい為、デカルはこの程度で勘弁してもらいます。


したの写真のグリル部分ピンクの縁取りは印刷時にシルバーにします。



コルチナが終わらないと恒例の「シイタケの佃煮」「数の子松前漬け」製作にかかれません。

今年は佃煮2キロ、松前漬け3キロ、数の子からしマヨネーズ和え1キロの予定です。

我が家のイルミネーション

2017年12月04日 06時02分02秒 | Weblog
あっという間に12月。

この早さならすぐ夏になりそうですが、今年みたいに夏が無くなるのも困ります。

昨年から4系統あるを全てLEDに切り替えました。

旧型のバイメタル+麦球の部品が手に入らなくなった為です。

あの、不定期な点滅がとてもよかったのですが・・・。


今回取り付けたところ一番長い200球、アンバー色が全く点灯しませんでした。

コントローラを開き、チェックしたところ2個あるトランジスタのうち、1個がパンクしていました。

かけらが無くなっていて型番が不明の為、たまたま持っていたトランジスタに交換してみましたが

点灯はしたものの点滅しません。

休みの日にでも時間かけて基板の回路構成を読み取りたいと思います。