えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

ジムニーシエラ(試乗編)

2024-03-13 | 車関連
思うところありまして、ジムニーシエラに試乗してきました。
ジムニーへの試乗は当時しておりましたが、シエラは乗った事がありませんでした。
日本の宝とはいえ、軽自動車のジムニーのみですべてをこなすのは難しいと考えましたが、シエラならばどうだろうと思ったのです。

先ず第一に、スペースよりも軽自動車としての走りに違和感を感じていました。
兄が2型に乗っていたこともあるので、ジムニーとしての走りは知ってはおりましたが、その乗り味は不変に感じたほどジムニーだったのでした。
今どきの軽ターボに慣れていると、無骨な乗り味は一線を画すものであり、生半可な気持ちでの購入はできないと感じたものでした。
そういった部分、もしかしたら排気量に余裕を持たせ普通自動車枠のシエラならばもしかしてと考えたのです。

昔からジムニーはターボ付きの660㏄、シエラは自然吸気と相場は決まっております。
現在は1500㏄であります。
MT車の試乗車が半数位ありまして、今回はMTでの試乗となりました。
繋ぎやすく、またエンジンが過敏ではありませんから、大して気を遣わずに運転できるものでした。
車両の性格的にそういったものなのでしょうけれど、今どきの車に慣れていると重ったるいフケ上がりを感じます。
当然にシフトストロークも大きく、独特のステアリングフィールを持ちます。
色々と進化はしているのでしょうけれど、本質を変えない不動のクロカンとはこういうものなのでしょう。
このサイズであれば、街中をミズスマシの様に走りたい私には、どちからというとスイフトなのかもしれません。

考えてもみれば、フェンダーで全幅が増えているだけで、基本構造は踏襲しているのでしょう。
よって、その走りは似たものとなるのかもしれません。
カタチ的には雰囲気あって、楽しい時間が過ごせそうにも思いますが、やはりリアドアのないモデルであって、フロア高がありますから後席の乗り降りは相当に面倒です。
乗っても二人までという環境でなければ、相当努力も必要であると感じます。
現在1年4カ月待ちらしい。

今思うに、パジェロJrなどはきっと普通車からの乗り換えにこれほどの違和感はなかったのじゃないかと思うのです。
ラダーフレームを使い続けるジムニー、国士無双なのだと思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セダンはM3

2024-03-12 | 車関連
セダンというモノの人気がなくなって久しい。
自身も、E46以来セダンを買ってはいない。(プログレを数カ月譲り受けたが)
特に毛嫌いしているわけではありません。
たまたま欲しい車にないのだと思っていたのですが、今乗っている335iはセダンもありました。
ハッチバックを気に入って乗っていましたが、少し変化が欲しいとワゴンタイプに乗っているのです。
しかしセダンは全く眼中になかったのも事実です。

今感じていることは、セダンには遊び心が少ないと。
3シリなどの場合、セダンが真面目過ぎるように感じているのです、きっと。
走りを考えれば、圧倒的にセダンであるのは誰もが知るところでしょう。

そんな今でも欲しいと思い続けるセダンがM3です。
絶対的にM4ではなくM3なのです。
ましてやM3ツーリングなんてもってのほかなくらい、M3推しです。
M4よりもグラマラスで正統派に見えるのは私だけではないでしょう。
フェンダーの張り具合、そのツーリングカーの様なフォルム、私にはM4を上回る。

この先、718ケイマンとM3というのが本命であると感じています。
何年後に買うかにより、その時必要な乗車定員によって決まるのだろうか、、
いや、駐車場を外に借りるのがもったいなくてM3なのだろうか、、
それにしても、E90型のM3が3Lであったら値ごろなので欲しいところですが、4LのV8は欲しくない。
F80型の程度のいいUsedは、まだまだ500万円台後半を見なくてはならないのですが、今どきランクル70が480万円する時代ですから高くもないのかもしれません。
排気音に気を遣うなんて書きましたが、2年くらいを目処に水面下でいい車を探してみてもいいかなとも思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きと嫌いは紙一重

2024-03-10 | 車関連
発売前のティザー画像が気に入り、猛烈に発売が待ち遠しくなる車があります。
発売後、実際に実車を目の前にして隅々までチェックして、更には乗ってみると熱の冷める事があります。
それが走りであったりすればまだしも、その作り込みやちょっとしたデザイン、バランスといったものが受け入れられない事があるのです。

近年ですと、RAV-4やクラウンスポーツがそうでした。
RAV-4は、予想以上に人気が出た関係で、あまり人と被りたくない私は敬遠する車種の一台となってしまいました。
今、同じような気持ちで見ているのがクラウンスポーツです。
価格帯が違うので蔓延るという程ではないのでしょうけれど、この車の立ち位置が苦手になりそうです。
そもそもの開発はクロスオーバー1本であったという。
それを時代に合わせて途中から3本を加えたものらしい。
現代の需要に、クラウンとして合わせに行ったのがクロスオーバーでしょう。
とはいえ、往年のクラウンファン(トヨタファン)へのクラウンの後継車種として、セダンは必要だったのでしょう。
そしてその昔にあったエステート(ワゴン)もどうせならといったところでしょうか。
スポーツという大きな5ドアハッチは必要だったのだろうかと、今になって思うものです。
一番クラウンらしくないといえばコレでしょうし、ターゲット層がいやらしいと感じてしまうのは考えすぎでしょうか。
まぁいやらしかろうが何だろうが、売れれば正義なのかもしれません。

タイトル画のホワイト/ブラックルーフのツートンカラーがN-ONEのRSに見えてしまうと言ったら怒られるでしょうか(スミマセン)。
悪口を言いたいわけでなく、そこそこの金額をつけるならばもう少し凝ったものが欲しい。
ドアハンドルをブラックアウトしてるところあたりN-ONEに見えてしまうし、Cピラーにある塗分け箇所はルーフスポイラーからきているとはいえ中途半端に見える。
オフロードなんて使い方はしない車種だろうから、これ以上大きく見せる必要もないホイールアーチの部分塗装もなければもっとスッキリしているのではと考えたり。
ルーテシアの様なサイドステップからの絞り込みも、実は苦手であります。
クラウンと名が付くならば、こんな小手先のデザインで特色を出さずデザインで売ってほしいと思うのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアムコンタクト2とプライマシー4プラス(タイア編)

2024-03-08 | 車関連
割と特殊なサイズが標準装備されている車のオーナーさんから、タイア選定の相談を受けました。
ネットで買って、取り付け専門店で履き替えるという事です。
そうした中、価格とブランドで選んだのがコンチネンタルのプレミアムコンタクト2とミシュランのプライマシー4プラスだそうです。
私はどちらかというとスポーツタイアに照準を合わせますので、ちょいと調べてみると、どちらもプレミアムコンフォートタイアという部類でしょう。

買値はどちらも同じような額という。
単純にパターンやサイドデザインなどだけで考えると、私はプレミアムコンタクト2が好きなタイプです。
しかしです、現在プレミアムコンタクトは5だか6まで発売しているらしく、2って20年前にもあったのではないかと思う程にお馴染みのトレッドパターンを持つ。
かたやプライマシー4プラスは、4からの進化版で昨年の発売である。
これってどう考えても、ロードノイズやら燃費性能を考えるとプライマシー4プラスなんだろうと思うのです。
これだけ設計年度の違うものを較べられるって、タイアの進化は止まっているのかと心配になります。

そもそも、まだ古くもないタイアをどうして履き替えるのかと聞けば、スタッドレスを履いてアジアンタイアが嫌になったといいます。
つまり、スタッドレスはBSのブリザックを使っており、先日の大雪で履き替えて走っていると、夏タイアよりも気持ち良く回る気がするらしい。
確かにタイア屋さんが言いました、BSに間違いはないと。
そのサイズ、BSに用意が無かったことでこの2社を選ぶのですが、アジアンタイアとどれくらい違うのかは知りたい気もします。
タイアなんてバランスを取るのだから同じでしょ?なんて思っている方は多いのでしょう。
そんなに単純なものでもありません、バランスとって違わないなら3倍も4倍もするってあり得ません。
プライマシー4プラスを履いたら、私も検証してみようと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大家族の味方

2024-03-06 | 車関連
2シリのアクティブツアラーを購入した者は知り合いに何人か居りますが、グランツアラーはいません。
家族構成によっての違いであるとは思いますが、その売れ行きも違うものである。
Usedベースで見てみると、アクティブの1/3も出ていないグランツアラーです。
ストレッチによる2列シートと3列シートの違いというところを見ていると思いますが、210㎜全長が伸びるだけではなく90㎜背も高くなるのである。
この差は小さくはないものでしょう。
その代わりと言っては何ですが、110㎏ほど重くなるのです。

218iの1.5Lガソリンターボではその違いを感じるでしょうけれど、218dなどでは動力性能として足らない事はないのでしょう。
小さな子供を3人育てる知り合いに、おススメをしてみました。
チャイルドシートにジュニアシート、3つ入れっぱなしにする環境ですから、この3列シートは生きるのでしょう。

実際にUsedを見てみると、218iが一番多く価格もお手頃です。
しかし1.6tある車体ですから、ディーゼルのトルクは有難いものでしょう。
ディーゼルよりも少ないのが220iですから、狙うならば218dと思います。
そしてきっとこの手のタイプでもMスポが人気であるのだと思われますが、ここはファミリーカーと割り切ってラグジュアリーをおススメします。
2022年いっぱいでディスコンになったグランツアラーは、当然現行型ではラインナップされていません。
良い状態の物を探すには良い時期であると思いますが、個体数が少ないだけに色までもを気にしないならばまだしも、待つ姿勢は必要かもしれません。
と勝手なお節介でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする