今年の1月に作っていた際に書いたもの。
アップしていませんでしたので、今更ですが記録として。
次期愛車2号機ことペンナローラですが、これくらい形になりました。
後はシフトワイヤーを入れて、前後ディレイラー調整しチェーンを張って、バーテープを巻き、シートポストを入れれば完成です。
ゼロからのフレーム組を自身でするのは初めてでしたので、一番気を遣うのはケーブルの長さ調整です。
今までは、張ってあったものを参考に、少し短くしたり長くしたりしましたが、基準があることの安心感を痛感しました。
とはいえ、フレームで買ったものを自分で組み立てていっぱしに見えて走るのですから、この趣味はやめられません。
これらの作業は自身にとって、とても楽しく有意義ですが、今の時期手が荒れるのは厳しいものです。(荒れ性です)
グローブをして作業できるところもありますが、細かな作業は素手に勝るものなしでもあります。
さて同時に、今までの2号機であったルイガノのパーツ交換も行っている関係で時間がかかっています。
ペンナローラに移すもの、新たに用意するものなど実はかなりのパーツを交換します。
ホイール、タイア、クランク、チェーン、サドル、ペダル、バーテープを交換しました。
元2号機のルイガノ号は、すっかりと見違えてしまいました。
ここで思ったのは、自身が試行錯誤して作ったこのバイクは、その力量以上の仕上がりを見せていたのかもしれないと。(大部分はカーボンホイールの力ですが)
一気に、初級者のツーリングバイクに変身です。(まぁ狙うところはど真ん中です)
アップしていませんでしたので、今更ですが記録として。
次期愛車2号機ことペンナローラですが、これくらい形になりました。
後はシフトワイヤーを入れて、前後ディレイラー調整しチェーンを張って、バーテープを巻き、シートポストを入れれば完成です。
ゼロからのフレーム組を自身でするのは初めてでしたので、一番気を遣うのはケーブルの長さ調整です。
今までは、張ってあったものを参考に、少し短くしたり長くしたりしましたが、基準があることの安心感を痛感しました。
とはいえ、フレームで買ったものを自分で組み立てていっぱしに見えて走るのですから、この趣味はやめられません。
これらの作業は自身にとって、とても楽しく有意義ですが、今の時期手が荒れるのは厳しいものです。(荒れ性です)
グローブをして作業できるところもありますが、細かな作業は素手に勝るものなしでもあります。
さて同時に、今までの2号機であったルイガノのパーツ交換も行っている関係で時間がかかっています。
ペンナローラに移すもの、新たに用意するものなど実はかなりのパーツを交換します。
ホイール、タイア、クランク、チェーン、サドル、ペダル、バーテープを交換しました。
元2号機のルイガノ号は、すっかりと見違えてしまいました。
ここで思ったのは、自身が試行錯誤して作ったこのバイクは、その力量以上の仕上がりを見せていたのかもしれないと。(大部分はカーボンホイールの力ですが)
一気に、初級者のツーリングバイクに変身です。(まぁ狙うところはど真ん中です)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます