うちではボトルに冷たいお茶を作っています。
昔はやかんで煮だして冷ましたものを、冷蔵庫で冷やすのが当たり前でしたが、今では水出しお茶パックという便利なものがあるので、もっぱら水で作っています。
9月の初めに、(もう涼しくなったから
冷たいお茶もそろそろ終わりかな~)なんて、新しいお茶パックは買ってなかったのですが、うってかわって連日の真夏日
冷たいお茶はかかせません

だけど、来週に入ればまた気温が下がってくるよう。
今お茶パックは最後の一個
いつもの50パック入り(安い)を買って余らせるのもいやだし、わざわざやかんで焙じ茶を作って冷やすのも面倒くさい。
もう割高でも少なめのお茶パックを買うしかないのか…?
迷うところです
どーでもいいやん
昔はやかんで煮だして冷ましたものを、冷蔵庫で冷やすのが当たり前でしたが、今では水出しお茶パックという便利なものがあるので、もっぱら水で作っています。
9月の初めに、(もう涼しくなったから


冷たいお茶はかかせません


だけど、来週に入ればまた気温が下がってくるよう。
今お茶パックは最後の一個

いつもの50パック入り(安い)を買って余らせるのもいやだし、わざわざやかんで焙じ茶を作って冷やすのも面倒くさい。
もう割高でも少なめのお茶パックを買うしかないのか…?
迷うところです

