【ML251 (Marketing Lab 251)】文化マーケティング・トレンド分析

トレンド分析ML251の文化マーケティング関連Blogです。ML251の主業務はトレンド分析をコアにしたデスクリサーチ。

『動員の革命』を、マーケティング的にわかりやすく理解できるのが『第四の消費』

2012年05月26日 | マーケティング話
ということになる。私の理解のしかただが、『第四の消費』を読んでストンと腑に落ちた。
津田さんの言うところのSNSによる「動員」は、「拡大」の概念。
一方、三浦展が普及するSNSにみたものは、「分散」の概念。
広範囲から人を集められるという「現象」としては同じだが、視点は違う。



「たとえば、ツイッターやフェイスブックなどで、明日の三時から浅草のどこかの会場でイベントを開くよと書き込めば、三〇人くらいの人をそこそこ集められる。そういうイベントが、東京中の、高円寺や阿佐ヶ谷や三軒茶屋や北千住や金町や小岩などなどの場所で一〇〇件あれば。三〇〇〇人の人がバラバラの場所に集まる。もしツイッターやフェイスブックがなければ、その三〇〇〇人は渋谷の街をうろうろしていたかもしれないのに、ツイッターやフェイスブックのおかげで、バラバラな場所に三〇人ずつ集まってしまうのだ。(中略) 消費者は、ツイッターやフェイスブックによって、一カ所に集中するのではなく、無数の場所に分散するようになるのだ。」
(『第四の消費』151~152頁より)

***************************************
▼私へのお問い合わせは下記メールにてお願いいたします。
sinoue0212@goo.jp
***************************************
▼『コンテンツを求める私たちの「欲望」』
電子書籍(無料)、閲覧数6,000突破しました!

http://p.booklog.jp/book/43959
***************************************
▼パートナー企業様
*詳細につきましては担当者とご説明に参ります。

【ソーシャルリスニング】につきましては、
GMOリサーチ株式会社 「GMOグローバル・ソーシャル・リサーチ」
http://www.gmo-research.jp/service/gsr.html#tabContents01

【激変するメディアライフ! 感性と消費の新常識】
アスキー総合研究所「MCS2012」
http://research.ascii.jp/consumer/contentsconsumer/
***************************************
お読み頂き有難うございます。
(↓)クリックの程、宜しくお願い申し上げます。