【ML251 (Marketing Lab 251)】文化マーケティング・トレンド分析

トレンド分析ML251の文化マーケティング関連Blogです。ML251の主業務はトレンド分析をコアにしたデスクリサーチ。

グループ魂

2012年09月30日 | 徒然
なんかこのバンドが好きになってきました。
「米米クラブ」のダークサイド、
または、「米米クラブ」の「筋肉少女帯」版といったところか。
阿部サダヲは、「平清盛」の信西役でいい演技してましたね。

「お母さん いい加減あなたの顔は忘れてしまいました」(ザ・スターリンのカバー)


ザ・スターリンが本当に好きなんだなと。
「ロマンチスト」や「先天性労働者」のイントロが挿入されていたり。
グループ魂の「トイレの神様」。。。

「俺たちに品はない」


やはりロックは「現実が嫌い」。
「アルトバイエルン」がででくるところがいい。
最後は「アルシンドになっちゃった・・・」。

「モテる努力をしないでモテたい説」


曲名の最後に「説」がつくところがミソ。

「本田博太郎」


最初に知ったのは、何年か前、試聴機でこの曲を聴いて。
昔、「2時間サスペンス」と出演している渋い脇役が好きだった琴線にドンピシャ。
「2時間サスペンス」を観ていなければ、この曲の味どころか意味がわからないだろう。
それだけニッチな曲。
同じ頃、新宿のHMVでグループ魂のCDを買った女子とエレベーターで一緒になった。
ニタニタしながら袋を開けていたその彼女、
「いかにも」という感じだった(言葉では表現できません・・・)。

***************************************
▼記事へのご意見、Cultural Marketing Lab INOUE. (CMLI) へのお問い合わせは下記メールにてお願いいたします。
sinoue0212@goo.jp
***************************************
▼『コンテンツを求める私たちの「欲望」』
電子書籍(無料)、閲覧数 9,400 突破しました!

私の思想=文化マーケティングの視座が凝縮されています。
http://p.booklog.jp/book/43959
***************************************
▼ミュージックソムリエ・ベーシック養成講座 第1期 9月29日(土)スタート!!!
***************************************
お読み頂き有難うございます。
(↓)クリックの程、宜しくお願い申し上げます。


音楽 ブログランキングへ

マーケティング・経営 ブログランキングへ

「詩(詩人)」の位置づけと国民性

2012年09月28日 | ミュージックソムリエ協会
明日、ミュージックソムリエ・ベーシック養成講座 第1期がスタートする。
講師の一人、大輪茂男さんの言葉が心に刺さった。
先週聞いたのはこんな内容だ。

ソムリエ(Sommelier)はワインを語るとき、これでもかというぐらい言葉を紡ぐ。
なぜかといえば、フランスにおける詩(と詩人)の地位が高いためだろう。
日本(人)の場合、詩人は、、、「貧乏人」という位置づけだ。。。

***************************************
▼記事へのご意見、Cultural Marketing Lab INOUE. (CMLI) へのお問い合わせは下記メールにてお願いいたします。
sinoue0212@goo.jp
***************************************
▼『コンテンツを求める私たちの「欲望」』
電子書籍(無料)、閲覧数 9,400 突破しました!

私の思想=文化マーケティングの視座が凝縮されています。
http://p.booklog.jp/book/43959
***************************************
▼ミュージックソムリエ・ベーシック養成講座 第1期 9月29日(土)スタート!!!
***************************************
お読み頂き有難うございます。
(↓)クリックの程、宜しくお願い申し上げます。


音楽 ブログランキングへ

マーケティング・経営 ブログランキングへ

秋葉原事件は止められたか?

2012年09月26日 | 徒然
息抜きにFacebookを見ていたら、
日刊サイゾーのこの記事を眼にしてしまった。

ううん、、、事件発生から早4年が経過。
思い出すだけでも嫌な事件であり、
被告の犯した重すぎる罪は、
手記を書こうが書くまいが軽減されることがないのは前提で。

拙著『コンテンツを求める私たちの「欲望」』にも、
「生きづらさ」についての記述に枚数を重ねた。
よって、たまたま眼にしてしまったこの記事をスルーはできない。
(見るんじゃなかった・・・、が息抜きに記事を書くのもいいか? と。。。)

中島岳志氏が挙げた3つのポイントが気になった。(黒字は引用部分)

(1) 私は「透明な関係」なんて不可能だと思うし、実現しようとすればファシズムのような危うい全体主義になっていくと思います。だから、私たちはどこかで孤独を背負って生きるしかない。

(2) しかし、自分の本音をすべて封印して生きることは、あまりにもストレスが多く、どこかでイライラが爆発してしまうと思います。そこで、仕事や家族、地域の枠にとらわれない「ナナメの関係」が重要になると思います。

「ナナメの関係」は重要なポイントだ。
「利害関係の伴わない他者とのつながり」(中島氏)ということ。

(3) 人との接点が、この社会ではとても見つけにくいんです。新自由主義と呼ばれる価値観は、さまざまな関係性を市場的にしていきます。これまでは「お世話になっているから、商店街の○○さんのところに頼もう」というつながりがあった。けれども、今ではネットで一番安い店を探して買うことが当たり前になっている。これまであったはずの、市場価値を超えた「贈与」的な関係が希薄になっている。それが、他人を必要とする場や必要とされる場を奪い、私たちの社会を生きづらいものにしている。
(太字部分は引用者)


確かに新自由主義的価値観は根づきつつあるようだ。
“コスプレイ橋下”の維新の会とやらも支持を集めているようだ。
が、救いはないこともない。
価値観が「一元化」することなど滅多にない。
ファシズム期でさえなければ。

中島氏のいう「善意を発揮する回路を提示」すること。
これは重要なアーキテクチャーだろう。

***************************************
▼記事へのご意見、Cultural Marketing Lab INOUE. (CMLI) へのお問い合わせは下記メールにてお願いいたします。
sinoue0212@goo.jp
***************************************
▼『コンテンツを求める私たちの「欲望」』
電子書籍(無料)、閲覧数 9,400 突破しました!

私の思想=文化マーケティングの視座が凝縮されています。
http://p.booklog.jp/book/43959
***************************************
▼ミュージックソムリエ・ベーシック養成講座 第1期 9月29日(土)スタート!!!
***************************************
お読み頂き有難うございます。
(↓)クリックの程、宜しくお願い申し上げます。


音楽 ブログランキングへ

マーケティング・経営 ブログランキングへ

9/20 「21世紀に歌謡曲を蘇らせる」今、何故歌謡曲なのか~由紀さおり、全世界大ヒットの理由~

2012年09月18日 | ミュージックソムリエ協会
とり急ぎ告知です。
(タイトル写真は、本記事とは関係なし。早朝ウォークのコース(上尾市瓦葺付近)で撮った田園風景。もう秋ですね、ということで・・・)

9/20イべント開催!「21世紀に歌謡曲を蘇らせる」今、何故歌謡曲なのか~由紀さおり、全世界大ヒットの理由~

9/20(木)CAYにて「21世紀に歌謡曲を蘇らせる」今、何故歌謡曲なのか~由紀さおり、全世界大ヒットの理由(わけ)~を開催致します。

昨年10月にEMIミュージックジャパンより発売された、由紀さおり&ピンク・マルティーニ『1969』をプロデュース、昨年7月には「上を向いて歩こう」を出版した音楽プロデューサーの佐藤剛氏をナビゲーターに、歌謡曲やテレビ、映画周辺をメインに、ライター及びプロデュースを手懸け、昭和オーソリティと呼ばれる鈴木啓之氏をゲストに迎えます。

今なぜ歌謡曲が注目を浴びているのか、なぜ由紀さおりの「1969」が全世界で話題となったのか。坂本九の「上を向いて歩こう」全米ビルボードナンバーワンから50年を経て、これからの日本の音楽が世界に発信するには何が必要で何が必要ではないのかを、最近ではソノダバンドのプロデュースなどでも精力的に発信し続ける佐藤剛氏の話に注目したい!!

「21世紀に歌謡曲を蘇らせる」
今、何故歌謡曲なのか~由紀さおり、全世界大ヒットの理由(わけ)~

■日時:2012年9月20日(木)18:00 OPEN 19:00 START

■場所:CAY
東京都港区南青山5-6-23スパイラルB1
http://www.spiral.co.jp/shop_restaurant/cay/

■出演者:ナビゲーター:佐藤 剛氏 ゲスト:鈴木 啓之氏

■料金:前売り2000円 当日:2500円
*港区に在住、在勤の方は300円割引(イベント当日、港区に在勤又は在学を証明出来るものをご呈示いただく事がありますのでご持参ください。)

■ご予約はCAY( 03-3498-5790)、もしくは当協会まで webcontact@musicsommelier.jp
■主催:NPO法人ミュージックソムリエ協会/CAY


佐藤剛さんは、「ミュージックソムリエ・ベーシック養成講座」の講師のお一人。
じかに触れ合ってさらに詳しいお話を聴きたい方は、
是非、養成講座にお申し込みください。

***************************************
▼記事へのご意見、Cultural Marketing Lab INOUE. (CMLI) へのお問い合わせは下記メールにてお願いいたします。
sinoue0212@goo.jp
***************************************
▼『コンテンツを求める私たちの「欲望」』
電子書籍(無料)、閲覧数 9,400 突破しました!

私の思想=文化マーケティングの視座が凝縮されています。
http://p.booklog.jp/book/43959
***************************************
▼ミュージックソムリエ・ベーシック養成講座 第1期 9月29日(土)スタート!!!
第1期 お申込み締め切りは、9月21日(金)です。
http://www.ms-kouza.jp/index.php
***************************************
お読み頂き有難うございます。
(↓)クリックの程、宜しくお願い申し上げます。


音楽 ブログランキングへ

マーケティング・経営 ブログランキングへ

ミュージックソムリエ・ベーシック養成講座 【無料説明会】 9月14日(金) 19:00 開催

2012年09月12日 | ミュージックソムリエ協会
今週末、というか明後日でございます。
久々に更新したと思ったら、
急な告知、というのが、いかにも気まぐれな私らしいというか・・・。

ミュージックソムリエ・ベーシック養成講座 無料説明会実施
www.musicman-net.com (2012年09月10日)


無料説明会といっても、参加者に講座受講を強制するようなことはございません。
よって、ひやかし結構!

マスコミ報道で多数の皆様が殺到する前の今だからこそ、
話のネタのためにフラっとお足を運ばれるのもよし、であります。

■日時
2012年9月14日(金)19:00-20:00

■会場
神明いきいきプラザ(@浜松町)
4F集会室C

■お申込み
「無料説明会参加希望」とご記入の上、
メール(webcontact@musicsommelier.jp)にてお名前、ご連絡先記し送付お願いいたします。

***************************************
▼記事へのご意見、Cultural Marketing Lab INOUE. (CMLI) へのお問い合わせは下記メールにてお願いいたします。
sinoue0212@goo.jp
***************************************
▼『コンテンツを求める私たちの「欲望」』
電子書籍(無料)、閲覧数9,100突破しました!

私の思想=文化マーケティングの視座が凝縮されています。
http://p.booklog.jp/book/43959
***************************************
▼ミュージックソムリエ・ベーシック養成講座 9月29日(土)スタート!!!
http://www.ms-kouza.jp/index.php
***************************************
お読み頂き有難うございます。
(↓)クリックの程、宜しくお願い申し上げます。


音楽 ブログランキングへ

マーケティング・経営 ブログランキングへ

「ミュージックソムリエ養成講座」 ベーシックは9月29日スタート!

2012年09月01日 | ミュージックソムリエ協会
いよいよ9月29日にスタート!

私が何だかんだ言うよりもホームページをご覧頂きたく候。

そもそもミュージックソムリエとは?
「作品の魅力を自らの感性、表現力でレコメンドできるプロのリスニングアーティストです。」

「なぜ、必要なのか?」については、
理事長ごあいさつを読んで頂きたく候。

養成講座(ベーシック)のコンテンツ。
一般層向けでこんな面白い講座ってなかったわけ。

で、講師の方々もエクセレント!
ほかにも「著作権」では弁護士の神谷先生、
コミュニケーション2「新しい音楽サービス・メディアを使った音楽の楽しみ方」では、
今をときめく福島“ふくりゅう”龍太郎氏。
この講師陣で126,000円っていうのは決して高くはない。
ネット環境の整備・進化もあって、
「音楽の価値」って劣化する一方。
そういう「常識」を当然と考えてる方にとっては、
「高い!」と思われるだろうが、
音楽っていうのは単なる「情報財」ではない。
講座のコンテンツもここだけでしか体験できない貴重な内容。
「ミュージックカルテ」の作成を通じて、
自分と音楽との結びつきを深堀して認識でき、
他人のパーソナリティやシーンに最適なレコメンドができることを目指す。

▼ミュージックソムリエは、レコード会社などから金品等インセンティブを貰って作品・アーティストを推奨することはできず、そのような行為を行えば資格を失う(但し、ライナーノーツを書くことは認められる)。

▼いわゆる「音楽オタク」とは違う。自分の薦めたい音楽を薦めるのは前提だが、相手に合わせた最適な音楽を推奨する。

▼作品・アーティストへの批判はしない。

この3点が、(過去の自分を含めた)多くの皆さんが持つであろう「先入観」と違うところ。
メディア環境の成熟化によって「情報の非対称性」はなくなってきている。
供給側の人間を凌駕するリスナーも少なくはない。
そんな人達の影響力を「認定資格」によってさらに高めていく。

まずは1,000人の「ミュージックソムリエ」を輩出したい。
それが数万、数十万・・・と増えていけば、世の中はどうなるだろうか?
マス・マーケティングによって供給側から一方的に「供給」されるのが当たり前と思われていた、音楽文化の環境(リスナー・消費者は“踊らされる”だけ、それも今は踊らなくなってきた・・・)が過去・現在とは全く違ったものになっていくことは間違いない。
***************************************
▼記事へのご意見、Cultural Marketing Lab INOUE. (CMLI) へのお問い合わせは下記メールにてお願いいたします。
sinoue0212@goo.jp
***************************************
▼『コンテンツを求める私たちの「欲望」』
電子書籍(無料)、閲覧数8,900突破しました!

私の思想=文化マーケティングの視座が凝縮されています。
http://p.booklog.jp/book/43959
***************************************
▼パートナー企業様
*詳細につきましては担当者とご説明に参ります。

【ソーシャルリスニング】につきましては、
GMOリサーチ株式会社 「GMOグローバル・ソーシャル・リサーチ」
http://www.gmo-research.jp/service/gsr.html#tabContents01

【激変するメディアライフ! 感性と消費の新常識】
アスキー総合研究所「MCS2012」
http://research.ascii.jp/consumer/contentsconsumer/
***************************************
お読み頂き有難うございます。
(↓)クリックの程、宜しくお願い申し上げます。


音楽 ブログランキングへ

マーケティング・経営 ブログランキングへ