住まいの安全 心の健康 住まい塾 21

住まいの安全性、食物の安全性、政治の危険性、感動の共有
心と体のリラクゼーション、誰かに秘密を話すストレス解消

あきらめた・「婚活」

2009年07月11日 | 日記
 いろんな理由から、私はクレジットカードを持たない。 これが結婚サイトで前に進めない大きな理由の一つであろう。 10数年前なら、プロバイダーに依頼された「サクラ」が多いと思い、気にも懸けなかった。 それがここにきてネットの普及もあり、かなり素人の方だと思われる人が多くなったようである。 そして、お付き合いしてもいいかな~という人も。

 私は、小さいときから人前に出ると極度に緊張する。 恐らく、性格的なものと、育て方によるものと、物事に対する覚悟の無さ、経験の無さなどが複合的に作用し有っているものと思われる。
スポーツは人生のメーンデッシュではなく、スパイスの役割(喜怒哀楽の疑似体験上)ということは早くから思い続けていたが、それが経験と一緒に理解できるようになったのは、20歳を過ぎてからである。 中学高校と継続して、クラブ活動のスポーツをやり、特に団体で競技するときは、手も足もガチガチ、まるで自分の体ではないようで、気持ちまでも上ずって自分が何処に有るのか、完全に見失っていた。 

 それが、20歳を数年過ぎた頃である。
この世が、『全て神の見えざる手によって運行されている』と思い込むことによって、全てが怖くなくなっていた(別にアダムスミスに感化された訳ではないが)。  努力する事も自分に与えられた道であるし、勝負に負けることも決まっていた道であるし、勝った時にはシナリオ通りであるので驕り高ぶる事はない、そんな思い込みが出来るようになっていた。 それを身につけるには、自分で見たこと聞いた事以外の世界を信じる事が出来る、柔軟な思考を身に付け、信ずるに足るものを自分の心に持たねばならない。 その対象が、ご先祖様でも、達磨大使でも、神様でも、目の前の石でもかまわない。エリア51でも。  毎日毎朝祈る事によって、其の行動に自然と心もそのように導かれる。 いわゆる、『啓示』という事である。

 高校では3年生の就職が話題になり始めた。 今年の求人率が、0.4位である。 10人の生徒のうち、好む職業にも好まざる職業にも就く事ができるのは、今のところ10人中たった4人である。
上記、結婚サイトで気に入った人はそれと比べたら率が低いが、カードなしでメールを打てないので話にも何もならない。 大まかに私に近い50歳前後の人を見ると、どうしても先々の安定を求めたいのだろう。 求める年収が、1000万とか、800万とか田舎ではありえないような年収を要求している。 あるいはそういう人は遊び感覚かもしれないが、私とは、肌合いが本質的に違う。
私の思いは、相互保険的意味でパートナーを探しているのである。 子供が今世間に出ようとしている時に、心置きなく父を捨てて行ける様にとの準備の意味である。

私は、これからも目の前のことを飽きもせずとつとつと行い、他人に迷惑をかけぬように、出合いがあったらその人と淡々と生きる。 そのへんにいる“ダンゴムシ”のように自分の生を全うできれば、云う事はない。 
政治なんていうのは「空気」のようなもので、意識しないで生きられれば、これほど幸せな事はない。 だれでも『衣、食、住、家庭』を持てれば、右往左往することは無いのだろうが、生きる事も難しくなった。グローバルに成ったという事か。 


責任を政治に帰結させれば、すなわち一人ひとりに責任が問われることになる。


第六感

2009年07月11日 | 日記
 時々判断に迷う状況になったときは、直感に任せる事にしているが、甚だしい間違いは今までは記憶に無い。 有ったのかも知れないが忘れたのかもしれない。 子供に深い病気が発見されたとき、乳飲み子を連れて中国の気功治療を受ける為、其の権威の医師をたずねた。 大学病院の医師の了解を得て2週間だけ猶予を戴いた。 向こうの先生にもその旨を伝えたが、診療所ではその先生からもっと長く治療したいと言われた。 結局症状が好転することなく帰国せざるを得なかった。

 気功と言う治療が何故効果を発するのか知らないが、自分で見たり体験したりした事意外は信じないほど自分の気持ちに囚われたくなかった。
仏教では自分の周りの現実世界を六感で表している。 眼、耳、鼻、舌、手それに意すなわち「心」である。
昔、ヨーロッパで論争を起こした天動説と地動説、言うなれば天動説は自分を中心として回っている、五感プラスもののけ、仏教と同じ観念である。 だが、現実は自分を中心にして回っているのでなく、真理を中心として現実も、観念の世界も回っている。


 今の社会、どっかおかしい、政治家、国を動かしている公務員の心の有り様がどこかおかしい、と思うのは私の直感である。

コイヅミ元首相の当たりから、それが顕著に感じられるようになってきた。 エダマメさんのホームページで、官僚の早期退職が当時(彼は元通産官僚)と比べると倍加していると述べていたが、推測するに心ある官僚は早く辞め、金と地位に異常な執着心のある方だけが残るのだろう。 そうでないかもしれないが、結果がそれを物語っている。 官僚が無力感を感じる事の無いよう、溌溂と仕事が出来るように環境を整えるのも政治家の仕事であるが、世襲で幼児化が進んでおり、デリケートな国際外交は意に関せず、金だけばら撒いている。
なにしろ、鯛は頭から腐り始めている。

 櫻井よし子氏は、自民党の再生、日本の危機の克服に向けて、***「今、自民党がすべきことは、きちんと闘うことであり、人気票のおすそ分けにすがることではないはずだ」、「自民党はいま、いかにきちんと敗北するかを考えなければいけない。いったん野に下ると仮定しても、次の次の選挙で必ず立ち直るようなきちんとした闘いを展開せよということだ」、「弥縫(びほう)策は有害無益である」***(以上ZAKZAK)と、東国原知事に頼る自民党に対して注文をつけた。