だからちがうんだってば.

ブログ人から引っ越しました

共同論文

2007-05-31 00:11:14 | 生活
情報通信技術の発展に伴って,経済学分野においても共同研究という形態が増えており,ワタクシなんぞはその恩恵を最大限に活かしてきた訳ではありますが,だがしかし.普通は論文というのは一度書いたら終わりではなくて,投稿して落とされることを繰り返し,どこかに引っかかったらレフリーの言うことに諾々と従って改訂して発表,ということになるわけで,その途中でたいがいは自分の論文がつまらないものに見えてきて,またほかのトピックに心引かれ,結果として塩漬け論文ができてくる,ということになるなかで,「まあでもとりあえずケリをつけにゃ」と自らを鼓舞するわけです.出来が悪いなりに.共同研究というのは不思議なことに(?),この「ケリをつけにゃ」のやる気タイミングが自然とずれる,ということになっているらしく,「なんで共同研究者はこんなに非協力的なのであろうか」と悩みイラつき,悩みイラついているうちは論文が手につくはずもなく,ということでなかなか仕上がらないと,そういうことになってるようで,えーとだったら自分でやれよ,という話なのでがんばらなくっちゃいかんよなあ,とまあそういう話.いやだがしかし.

統計法改正

2007-05-24 15:54:39 | 経済学

知らなかったのですが,先週,統計法が全面改正されたそうで.

改正統計法が成立:国が集めたデータを大学や研究機関が2次利用することを認める改正統計法が16日、成立した。同日午前の参院本会議で全会一致で可決された。2005年の国勢調査で相次いだ調査票のだまし取りを防止するため、偽の調査への罰則を新設。内閣府に統計委員会を設け、5年ごとに基本計画を作成することも盛り込んだ。(NikkeiNet

これまでは「統計法の縛りがあるので,官庁統計の調査票(個票)」にはアクセスできないんだよね,というように言われていました.根拠となる条文は旧統計法の第15条.

第15条  何人も、指定統計を作成するために集められた調査票を、統計上の目的以外に使用してはならない。
○2  前項の規定は、総務大臣の承認を得て使用の目的を公示したものについては、これを適用しない。

この後半の規定によって,「目的外使用」は認められていました.実際のところは,官庁のなかに公的なポジションを持っていたり,コネクションがあったりすると,統計局の承認がとりやすい,というか,そうじゃなきゃほとんど無理,と感じられていました.さて,今回の改正統計法はどうなっているかと(授業の準備として),総務省の統計法案の「法律案・理由(PDF)」を見てみたところ,なれないのでどれがその規定なのかわからないのですが,たぶん第35条・第36条がそれにあたるのではないかと.

第35条(匿名データの作成) 行政機関の長又は届出独立行政法人等は、その行った統計調査に係る調査票情報を加工して、匿名データを作成することができる。
2 行政機関の長は、前項の規定により基幹統計調査に係る匿名データを作成しようとするときは、あらかじめ、統計委員会の意見を聴かなければならない。

第36条(匿名データの提供)行政機関の長又は届出独立行政法人等は、学術研究の発展に資すると認める場合その他の総務省令で定める場合には、総務省令で定めるところにより、一般からの求めに応じ、前条第一項の規定により作成した匿名データを提供することができる。

法律の運用というのを全然知らないのですが,ちろっと聞いたところによると,総務省令等をきめたりするので実際の提供開始はすぐ,というわけにはいかず,ちょっと時間がかかるらしいです.となるとまあ,2009年度くらいではないかしら.

ちなみに,お急ぎの方は,学術研究のための政府統計ミクロデータの試行的提供というのを,一橋大学経済研究所附属社会科学統計情報研究センターが行っておりますので,ご利用になるとよろしいのではないかと思料いたします.


モニタ

2007-05-21 09:49:39 | 生活

新しいモニタが届きました.20インチで思ったより小さかったのですが,某リース会社の中古品を使っていたころからは隔世の感.横長で慣れるまでに少し時間がかかりそうな気もします.で,このたび初めてdviというのでつないでみたのですが,画面がきれいでびっくり.「PCの性能が少しくらい上がったからってそんなにすごいことするわけじゃないんだから,モニタ・キーボード・マウスに金をかけるほうが賢い」というのを最初の上司に聞いて,「そうだよなあ」と思ってましたが,やっぱりそうでした.仕事の進み具合ともう少し関係してくれるといいんですが.


財政再建と事業見直しはたいぎいか

2007-05-18 02:10:00 | 経済学

NHKスペシャルで地方自治体の財政再建についての特集を2日連続でやって,それぞれ夕張市岡山市を取り上げていたのですが,岡山市のほうを見損ねていたところ,深夜に再放送があったので興味深く見ました.岡山市は新任の市長の下ですべての事業の見直し,行政改革を進めようとしているのですが,

このプロジェクトを進める特命チーム、行政改革推進課と、事業の存続を主張する担当部局との間で繰り広げられるギリギリの攻防をドキュメントし、膨張する一方の行政サービスを見直すことがなぜ難しいのか、地方自治体が住民に提供すべきサービスとは何なのか、検証する。

という番組でありました.取り上げられていたのは,商店街の中にある「3丁目劇場」,岡山市副都心計画の一部らしい区画整理,高齢者向け公営住宅(?),吸収合併した町の農村集落排水事業といったところでした.結論からいうと公営住宅が民営化となりそうなほかはいずれも本格的な見直しは行われず,ということになりました.たしか.

「なんで増税しないんだ」という意見は当然のことながら出るところではあると思うのですが,そこらへんについては明示的には全くでない,地元負担・自己負担の話もたいして出ない,残った事業を見るとどうも利益集団が強そうだ,というあたり非常に興味深いのです.どれか削れ,というはなしになったら最初にあげられるのは3丁目劇場,農村集落排水事業ではないかとおもうのですが,他方で,区画整理については,防災・下水道整備の方面で攻めたほうが説得力があるんじゃないかとか思いました.はい.高齢者向け公営住宅を見ていると,「なぜ都会の年寄りはあっさり引っ越してしまうのであろうか」と,夕張市の独居老人の雪下ろしの話を思い出してしまうのですが,やはりメンタリティの違いなんでしょうか.高齢者向けの集合住宅を作るということは,都市部のある種の「限界集落」のソフトランディングに資することになるので,あんまり削らないほうがいいような気がしたんですが.もちろん,民営化によって低い費用で同じ成果を達成できるのだったらそれに越したことはないんですが.

全然関係ないですが,市役所内の交渉ごとなどでは岡山の方言が使われていて,近くの出身者としては懐かしさもあるわけですが,さすがに取材班とのインタビューでは標準語をみなさんお話になるわけです.それはそれでよいのですが,そのなかで行政改革推進室長が「行政改革をたいぎがってちゃいかん」と言うわけです.ほかの部分はまったくもって標準語なので,「たいぎがっちゃいかん」という言い方にえらく同意してしまいました.ええたしかに,「たいぎい」というのは「てっきり標準語と思っていた方言」の代表格ではあるんですが.


ふー.

2007-05-17 23:51:11 | 生活

授業が全然ない日というのが平日に1日用意してあるのですが,昨年と同じような講義名で似たような講義をするのであるけれども新たにやる部分というのの準備が意外と時間を食うので,資料探しなどでぐったり,と予防線を張っておいて.

この仕事の進まなさぶりはなんだ.われながらがっかり.


はしかの流行

2007-05-12 23:40:00 | 医療

今年ははしか(麻疹)がはやっているそうで,創価大・上智大に続き,明星大でも出校停止ということになっているようです(News).はしかといえば子供のころの予防接種にあったような気がするので関係ないやと思っていたのですが,そちら方面の人に聞いたところによると,予防接種の効果はだんだん薄れていくんだそうで,だから他の国では小学校のころに2回目の予防接種をして抗体を作ってるんだそうです.また,実際にはしかにかかった人の抗体は予防接種よりも強い(?)んだそうで,だから一度かかるとあまりかからないんだそうです.予防接種を受けていた場合でも,麻疹ウィルスとの接触があれば効果は持続するんだそうです.で,はしかにかからない人が増えると,そこらへんをふらふらしているウィルスの数が減るので,はしかに対して弱くなってしまう人が増え,流行すると広がりやすくなってしまうんだそうです.いったんかかると麻疹の抗体ができるので,またしばらくはやんなくなるんでしょうから,えさと捕食動物の関係みたいですね.

はしかの流行というのも小規模なものは毎年のように起きてるんだそうですが,今年は都心部の若者に流行っているというあたりがちょっとおとろしいところではあります.どうなんでしょうか.これを機に,麻疹の2回接種が義務化されたりするといいですね.あ,そういえば,各種予防接種は都道府県や市町村が独自にやっているところが多くて,補助金も交付税措置もされてないというのが多いらしいのですが,どういうところで予防接種が進んでるかとか調べてみると面白いんでしょうね.厚生省が指導したりはしてないみたいですが.

まあどっちにしても病気で学校閉鎖とかになってるのですから,「授業負担が減っていいなあ」とかそういうこと思うのは不謹慎でよろしくないですよね.ははっ.


めぞん一刻

2007-05-12 23:35:00 | 生活

あの「めぞん一刻」が実写化されるというので,じろじろ見ました.響子さんが伊東美咲ですか.うーん.ですが,四谷さんが岸部一徳,三鷹くんが沢村一樹というあたりがなかなかだなあ,朱美さんが高橋由美子なんだけどすけすけの下着ででるのかそうなんかううむ,と思ったのですが,2時間ではコミックの1巻がカバーされたくらいで,三鷹くんもこずえちゃんもあんまり出てきませんでした.残念.せっかく実写化をみたのでコミックを何巻か読み直したのですが,よくよくみると実写化はなかなか難しいのであろうなあ,と再確認.しかしなんですね,昭和58年の設定なんですが,貧乏アパートの物語とはいえ,電話も共同(はじめは管理人室にしかない)とか,なかなかな設定でありますなあ.

ま,それはそれとして,14・15巻あたりはいつ読んでも泣けますな.


せくすぃー部長

2007-05-08 23:59:12 | 生活

サラリーマンNEOのシーズン2ですが,沢村一樹はどこへいこうとしているのでしょうか.いまさらですが.それはそれとして,今回の中田有紀は髪型といい服装といいよかったですね.Sっぽくて(?).

火曜日は朝からぐったり気味なのですが,朝の授業はどうもうまくなかったので(学生の寝てる比率がこの前より高かった)ちとさらにぐったりしてました.ううむ.どうやればいいんでしょか.A学院のI先生とかに聞いてみようかなあ.