だからちがうんだってば.

ブログ人から引っ越しました

付加価値税がやってきた!

2006-10-17 21:37:00 | 生活

IMFのMichael Keenが来日しているついでに(?)セミナーがあったのでいってみました.テーマ自体は夏のIIPFで聞いたはずのものなのですが,時間が長くて(たぶん分かりやすい英語でしゃべってくれたので),「ほほぉう,そういう話だったのか」とあらためて話のすじを追うことができました.キプロスでは何を聞いてたんだ,っちゅう話なんですがね.

ええっと,話としては,途上国や移行経済でよく使われている付加価値税に対してさまざまな批判があるというのに反論してみましょう,という感じです.日本の消費税では逆進性が問題になりがちですが,ここでは「逆進性というのは売上税でも問題になるのでVATに限った話ではない」としてあんまり触れていません.むしろ,(1)税収の漏れ(fraud),(2)money machineとしての役割,(3)informal sectorを促進する効果,について考えてるということになっています.money machineというのは税収を上げやすいということを指してるんですが,じゃあそれでいいじゃないか,と思ったり思わなかったり.しかし,中間財が出てきたり輸出入が出てきたりインフォーマルセクタが出てきたりするととたんにわかんなくなっちゃいますねえ.ううむ.

いずれにしても,相手(?)が途上国や移行経済なので,理想的な付加価値税を考えるだけではどうしても不十分だということで,結論部ではトルストイが引用されています.

Tolstoy has it that all happy families are alike, but every unhappy family is unhappy after its own fashion. Much the same is true of the VAT. If it functions as it should, any VAT is simply a tax on final consumption, to which all our simple textbook models in principel apply. But a less than perfectly functioning VAT is an analytical mess, with particularities of production relationships and compliance behavior immediately becoming key. And it is imperfectly functioning VATs that we observe in practice.

Keen, Michael. 2006. VAT Attacks! Second best perspectives on the value added tax. Presidential Address at the 62nd Congress of the International Institute of Public Finance. [PDF]