3月が始まったな、去年だか一昨年はすでに白神250行けてたな。行けなくはないけど寒いな
ありエクスプレスで見つけた、100円前後でこれはいいなと買ってみる。ちゃんと空輸されてきた
クロネコさんとか郵便とかの支払いってどうなってるんだ?
いいでしょ
けどね・・・
変だなとは思ったんだ
っちっさ!!!
なるほどな、耳にぶら下げられるぞ。取り付けの環がやけにでかいと思ったら小さかったという
シルバーかどうかは不明、一応透明な石ははまっている樹脂かもしれん。
3月が始まったな、去年だか一昨年はすでに白神250行けてたな。行けなくはないけど寒いな
ありエクスプレスで見つけた、100円前後でこれはいいなと買ってみる。ちゃんと空輸されてきた
クロネコさんとか郵便とかの支払いってどうなってるんだ?
いいでしょ
けどね・・・
変だなとは思ったんだ
っちっさ!!!
なるほどな、耳にぶら下げられるぞ。取り付けの環がやけにでかいと思ったら小さかったという
シルバーかどうかは不明、一応透明な石ははまっている樹脂かもしれん。
くまたろうプラモ関連でほしくなってきた戦車プラモ、久々に作りたいな。けど色とはぬってられないしなぁ
この解説はどういうことだ?初心者におすすめ!組み立て時間5時間!・・・・?
1月5日
正月早々お届け物、ありがとうございます。
風邪がひどい、といっても頭もいたくないし肺も苦しくないのだが蓄膿症状がひどい。おかげで目のあたりの詰まった感で痛い
自転車もローラーも乗れないので作業を
左はヘルメットカバー普段のヘルメットをエアロにできるという期待で購入。
見た目はブリーフになるのでかっこ悪いかもしれないが白ブリーフよりよほどいいかと。
ベロトーゼ的ママ手袋は薄くてすぐ壊れるのでシリコン製かなと思ったら極厚ゴムだった。これはこれで安心かもしれない、軽くはない
2~3本受けたところがあるので補給、うえは45NRTH、下はシュワルベ
ぱっと見同じサイズ、たぶん同じ。
高さも同じ、規格品なのか
先端形状がくぼんでるか出てるかの違い、アルミ⁺タングステン。
ゴムに接触するところのカーブも違うな
計ったんだけど今見るとメモリの正面で撮影しないとあとからじゃどこかわからん。確かどっちも同じだったと思う
後から読み取れん
レイノルズがわずかにゴリコロ言ってるので交換してみるの巻
ホームセンターで買えるネジナット配管パイプなどで何とかなるもんだ。
出てきたベアリングの一つ、中国製ですな。
他2つがジャパン製だった。10万のホイールでもこんなもんだ
同じ型番をモノタロウで買う、モノタロウ良いな。型番見ればいいしネット検索でメカニカルノート的なのでもサポートから見れるで調べればいい。
ちなみに同じものスチールベアリングなわけですが500円しないよ…なので中華もジャパンに変えておいた。
新品はぬるぬる動くね。ついでに非接触にしておく、何ならセラミック製のに変えることもできる。
何か工具にならないか思考錯誤などする。
工具+ベアリング1万以内で性能までアップだ。
そしてそりの時間。
彼をひいて歩きまわるのでいい運動ではある、激しくないのでまぁいいだろう。
今年の一発目はゴマのパワーを期待して黒胡麻担々麺。おいしいね、今年もよろしく