くまおのメモ帳どこだ

小さなことからこつこつと落書き。

詣り

2024年05月04日 | 日記

朝食

なかなかパンがよかったさすが都会。

朝から鹿島神宮へ初めての参拝。

いい雰囲気

キッズらは全く興味ないが、何かしら感じただろう。

虫探し

並んでるやつは全回避

君が代を習った太郎はさざれ石に興味津々

北上して大洗へ

はるか彼方に水族館がある、入り口までがまず渋滞はいるのが大変なので南から来てて前の海水浴場に止めた方がはるかに速いよ

歩いて振り返ってこんな感じ

なかなか混んでてちょっとやだな、ガオはいいぞ。

再び歩いて戻る遠い。暑い

いろいろ詰め込んでて押してるが、遊びたいと言う事で。

大洗から今度は日光へ、宿着。

ここはおすすめだぞ

料理が素晴らしい、すべておいしい。もっと欲しいが追加はないのが残念

腕がいい、鴨肉。キッズも絶賛

お魚をこんなにおいしく、キッズも食える。

 

カトラリーの勉強など

 


ひたちなかタイムトライアル2位

2024年05月03日 | レース

2年ぶり?去年?

ひたちなかタイムトライアル、ドラフティング禁止のTT

前回は90㎞ロードバイク⁺DHバーで優勝、黄色ジャージがもらえた。

今回は180㎞ロード⁺DHバーに出ることに。去年のリザルトによるとめっちゃ早い人がいて今回出られたら優勝はないなという感じ。

スタートに並んでたら偶然その人が話してて…今日はTTバイクの方に出るとのこと!よしやる気が出てきたぞ!

これは今すぐ買って装備しろと言う事か、財布持って悩む。新型のぽっく

わしはひとりでTT、そのころキッズら母子はひたちなか海浜公園へ。

ほぅ混んでるな

咲き始め散り始め?

充実だったようだ、付き合う母熊が消耗。

レースの方は…

スタートは後ろから出て風を利用して越すことで気持ちよくがいいので後ろからだ。

ほぼ最後尾でそろそろかなとまたがったらサドルが天を向く!やる気あるなおい。列から抜けて工具で治す…幸先よし!走り出す前でよかったべ。

走り出す、アベレージ40が出たとしても5時間以内だ先は長い。

いつもやっちまうさいしょからFTP出力にならないように自制していく。

風があるな、ひどくはない。

1周5㎞36周するはず。たしか

なん周かしたところでサドルが高い感じ、これはいかん停車して治すパパっと。いい感じ

長かった…補給はリンゴ濃縮果汁のやつ一袋300キロカロリーという超濃厚だ

マルトデキストリンもパラチノースも何たら何たらすべて腹が緩くなる、大体3~4時間で来る。

今回はどうかな?・・・・

で、来ました。結構腹に来ました、ラスト2時間くらいのところでトイレに突入。これがコースわきでなく微妙に離れてて困る

けどTTバイク以外に越されてないからきっとまた1位じゃないかな?って思ってました。

長い戦いも終わり、ゴールだ勝利を確信して全力ダンシングでフィニッシュ!やったぜ!

TTバイククラスのK隊長とともに表彰を待つ、子供らに合流しないといけないので早くしてほしいところだ。

二人して催促などして待つと・・・・二人とも2位という恥ずかしい事態に!そしてジャージもらえねーーー!ぎゃー

2分差で負けてたわい…💩かぁ

困ったなこの糖で腹緩くなるのどうしたらいいのじゃ

悔しいのぅ悔しいノウ

・・・子供らに合流して少し一緒に遊園地巡りして・・・・移動。

今回は長旅をぶち込んでみた、南下する次は人生初車で最南端鹿島市だ。

悔しのみ


たび

2024年05月02日 | 日記

移動日

南へ

時間待ちに近くの公園へ、でかい。

宮城山元町いちごワールド

ドドンと、いったい何等のハウスがあるのやらものすごい量だ。

中が広い!

食べられそうなのを探すなどという必要はない、どれがよりおいしいのかを選ぶだけだ。

白いの、実が柔くてわしゃ好かんかな。

さらに南下してここ到着。

夕方なので公園アスレチックで遊ぶのみ

こんなところがあってうらやましい

今回は寿司屋に泊まる、宿もやってるのナ。

流石においしい