goo

日本のプロ野球選手で、自主性とか主体性のあるやつはどのくらいいるの。怪しいよ(笑。

最近、桑田とか吉井とか
選手の自主性とか主体性とかを

尊重する人たちがトップに立っているけど、さ
そんなやつ、どのくらいいるのw

じゃあ、亜細亜大の野球部から
人材採れないじゃん。

桑田も吉井も、
高卒からプロ入りして

メジャーまでいった超エリート投手でしょ。
でも、日本では

高校は超エリートで、
たいていは大学までいって鍛え直し、

それでだめなら
社会人まで行って鍛えてやっと

24-5歳でプロ野球のレベルになるのよ。
そんな野手を抱えて

トップとして成功するのかな。
たいへん、

興味深い試みだと申し上げておきましょう(笑。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

やっぱ、解説を読んでもよくわからんということよ(笑。

ヘレンさんから
スウェーデンボルグにきてみた。

しかし、
ヘレンさんには感銘をうけたものの

スウェーデンボルグはピンとこないw
やっぱ、さ、

解説読んでもよくわからん、
自分で読まないとだめだ、ということだね。

当たり前すぎて、困惑する(笑。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

神シリーズをどう読むか、ふーむ、ムズい(笑。

ぐるーーーーと回ってきて、
芹沢光治良に戻ってきた。

この、神シリーズな、
どう読めばいいものやら。

しかし、冷静になって考えれば
まずは先行作品を読めばいいのでは、と思えてきた。

『教祖様』しか読んでないからな。
じゃ、そうしよう。

『人間の運命』を読んでから考えよう。
先延ばし、かよ(笑。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )